重症の新型コロナウイルス感染症患者に対する抗リウマチ薬アクテムラとレムデシビルの併用試験の結果、症状を緩和する効果は証明できなかった
Copyright 2020 The Associated Press. All Rights Reserved.
スイスの製薬大手ロシュは11日、重症の新型コロナウイルス感染症患者に対する抗リウマチ薬アクテムラとレムデシビルの併用試験の結果、症状を緩和する効果を証明できなかったと発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
第III相試験で、新型コロナウイルス感染症に伴う肺炎患者の退院期間を速めるという主要評価項目を達成しなかった。死亡率の低下、人工呼吸器が必要な患者数が減るという評価項目も同様だった。
同社は「アクテムラは新型コロナウイルス感染症に伴う肺炎の治療薬としては承認されていない」とした。臨床試験では副作用は確認されなかったという。
米バイオテクノロジー企業ギリアドの抗ウイルス薬レムデシビルは、約50カ国でコロナ患者の治療薬として承認、または一時的な使用が認められている。アクテムラはレムデシビルと併用すると、新型コロナウイルス感染症に伴う肺炎患者の症状を制御できると期待されていた。
ロシュはその一方で、アクテムラの試験データは「特定のコロナ患者の治療で何らかの役割を果たす可能性を示唆している。今後、保健当局と試験結果について協議する」という。
おすすめの記事
スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。
もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
おすすめの記事
【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
このコンテンツが公開されたのは、
米国の関税措置をめぐり、スイスのギー・パルムラン経済相は7日、米通商代表のジェミソン・グリア氏とビデオ会議による最初の協議を行った。
もっと読む 【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
おすすめの記事
スイス、トランプ関税に報復せず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。
もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
おすすめの記事
トランプ大統領、スイス製品に31%の関税
このコンテンツが公開されたのは、
ドナルド・トランプ米大統領は、スイスからの輸入品に31%の関税を課すと発表した。
もっと読む トランプ大統領、スイス製品に31%の関税
おすすめの記事
スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
このコンテンツが公開されたのは、
中国のEVメーカー比亜迪(BYD)が正式にスイス市場に進出する。年内に全国で15店舗を出店する計画だ。
もっと読む スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
おすすめの記事
スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの金融市場監督機構(FINMA、日本の金融庁に相当)は1日、監督体制を強化するため組織を再編したと発表した。クレディ・スイス危機への反省から、立ち入り検査機能を増強する。
もっと読む スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
おすすめの記事
スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦経済管轄局(SECO)は1日、これまでに国内で凍結したロシア資産は74億フラン(約1兆2500億円)になったと発表した。資産の所有者の特定が進んだことで、昨年4月から1年で16億フラン増えた。
もっと読む スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む
おすすめの記事
スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局が31日発表した最新調査で、2023年のスイスの貧困率は前年比ほぼ横ばいの8.1%(約70万8000人)だったことが分かった。
もっと読む スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る
おすすめの記事
ミャンマー地震、スイス開発援助団体が緊急支援
このコンテンツが公開されたのは、
ミャンマー中部を震源とする大地震の発生を受け、スイスの開発援助団体は29日、緊急救援物資などの供与を行うと発表した。
もっと読む ミャンマー地震、スイス開発援助団体が緊急支援
おすすめの記事
スイスで29日に部分日食
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは29日に部分日食が観測される見込み。午前11時20分頃に月が太陽の前に重なり始める。
もっと読む スイスで29日に部分日食
続きを読む
おすすめの記事
コロナ影のヒーロー、葬儀屋
このコンテンツが公開されたのは、
コロナ禍発生以来、最前線で貢献しながら、いまだ市民から拍手が送られたりすることはない葬儀屋の人々。彼らの功績と苦悩に迫った。
もっと読む コロナ影のヒーロー、葬儀屋
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
おすすめの記事
製薬大手による独占、コロナワクチン供給に高まる不公平感
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスのワクチンをより多くの人々、特に最貧国に早急に供給するため、各国に対し知的財産権保護義務の一時的な免除を求める圧力が高まっている。世界貿易機関(WTO)の新事務局長は、この難局を打開できるのだろうか?
もっと読む 製薬大手による独占、コロナワクチン供給に高まる不公平感
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。