機械で鋳造された金貨の直径はわずか2.96ミリメートル
swissmint.ch
スイスの連邦造幣局が発行した25サンチームの記念金貨が世界最小だとしてギネス世界記録に認定された。また、スイスで流通している10サンチーム硬貨も最古のデザインとして世界記録を保持する。
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦造幣局は13日、同局が発行した25サンチーム(約30円)の金貨がギネス世界記録により世界最小の記念硬貨として認定されたと発表した外部リンク。
この25サンチーム金貨は、機械加工で昨年発行されたもの。直径2.96ミリメートルで、重さ0.063グラム。
同局はデザインについて「表面は、アルバート・アインシュタインの決意と忍耐からインスピレーションを得た。2020と共にアインシュタインが舌を出しているという有名なイメージが特徴となっている」とした。また「裏面は、HELVETIA(ローマ時代のスイスの呼び名)とスイスの(国章の)十字架に額面価格クォーター・フラン(25サンチーム)が刻まれている」と説明する。
ギネス世界記録公式認定証
swissmint.ch
画像は肉眼では識別できないほど小さいため、造幣局は拡大レンズとライトを備えたパッケージにして販売した。999枚限定の金貨は、販売開始後すぐに売り切れた。
140年以上前のデザイン
スイスで現在も流通している10サンチームの硬貨も、世界記録に登録された。同硬貨のデザインはカール・シュベンツァーによって1879年にデザインされたもので、それ以降、製造年を除いて両面のデザインは変わっていない。
おすすめの記事
おすすめの記事
硬貨の鋳造
このコンテンツが公開されたのは、
ベルンにある連邦造幣局 ( Swissmint ) の歴史は、スイスが近代国家として建国され、硬貨鋳造の特権が州政府から連邦政府に移譲された1848年に遡 ( さかのぼ ) る。現在世界の準備通貨となったスイスフランはそ…
もっと読む 硬貨の鋳造
1879年に鋳造された10サンチーム硬貨は、現在でも法定通貨だ
swissmint.ch
おすすめの記事
ミャンマー地震、スイス開発援助団体が緊急支援
このコンテンツが公開されたのは、
ミャンマー中部を震源とする大地震の発生を受け、スイスの開発援助団体は29日、緊急救援物資などの供与を行うと発表した。
もっと読む ミャンマー地震、スイス開発援助団体が緊急支援
おすすめの記事
スイスで29日に部分日食
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは29日に部分日食が観測される見込み。午前11時20分頃に月が太陽の前に重なり始める。
もっと読む スイスで29日に部分日食
おすすめの記事
ベルン大、チベット語コースの募集停止
このコンテンツが公開されたのは、
ベルン大学は、2025年度秋学期からチベット語コースの学生募集を停止する。同大はチベット語が学べる唯一のスイスの大学だった。
もっと読む ベルン大、チベット語コースの募集停止
おすすめの記事
UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府が検討している国内銀行の規制強化案が実現すれば、UBSはスイスからの本社移転を検討すると、米ブルームバーグ通信が20日報じた。
もっと読む UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道
おすすめの記事
スイス国立銀行、0.25%利下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)は政策金利を0.25%引き下げると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、0.25%利下げ
おすすめの記事
スイス、子どものSNS利用禁止を検討 影響調査に着手
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは、ティックトックやインスタグラムなどがもたらす弊害から子どもや若者を保護するため、SNSの利用禁止を検討している。
もっと読む スイス、子どものSNS利用禁止を検討 影響調査に着手
おすすめの記事
スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が18日発表した年次報告書によると、2024年はフランの「買い手」から「売り手」に転じた。インフレ圧力が緩み、フラン安を食い止める必要性が薄れた。
もっと読む スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
おすすめの記事
世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
このコンテンツが公開されたのは、
世界知的所有権機関は17日、昨年の国際特許出願件数の統計を公表した。国別では中国が出願件数の4分の1以上を占め首位を維持し、米国と日本が続いた。スイスは8位だった。
もっと読む 世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
おすすめの記事
スイスの新国防相にフィスター氏
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府の新大臣に選出されたマルティン・フィスター氏は、4月1日から連邦国防・国民保護・スポーツ省のトップに就任する。
もっと読む スイスの新国防相にフィスター氏
おすすめの記事
マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は12日、今月末で辞任するヴィオラ・アムヘルト国防相の後任として、ドイツ語圏ツーク州出身のマルティン・フィスター氏(中央党、61歳)を選出した。
もっと読む マルティン・フィスター氏が新閣僚に当選
続きを読む
おすすめの記事
スイス、フェデラーの記念金貨を発行
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦造幣局は3日、スイス出身の男子テニスのレジェンド、ロジャー・フェデラー選手の記念金貨1万枚を発行した。
もっと読む スイス、フェデラーの記念金貨を発行
おすすめの記事
フェデラーの記念コイン発行
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦造幣局(Swissmint)は23日、男子テニスのロジャー・フェデラー選手の記念コイン3万7千枚を発行した。
もっと読む フェデラーの記念コイン発行
おすすめの記事
ロジャー・フェデラーが記念硬貨に
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦造幣局(Swissmint)は、スイス出身の男子テニスのレジェンド、ロジャー・フェデラー選手の記念コインを作った。存命中の人物を記念コインにしたのは歴史上初めて。2020年1月23日に発行する。
もっと読む ロジャー・フェデラーが記念硬貨に
おすすめの記事
硬貨の鋳造
このコンテンツが公開されたのは、
ベルンにある連邦造幣局 ( Swissmint ) の歴史は、スイスが近代国家として建国され、硬貨鋳造の特権が州政府から連邦政府に移譲された1848年に遡 ( さかのぼ ) る。現在世界の準備通貨となったスイスフランはそ…
もっと読む 硬貨の鋳造
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。