スイスの視点を10言語で

安楽死、賛成?反対?

担当: 宇田薫

スイスでは1940年代の刑法改正で、利己的な理由によらない自殺ほう助が合法化されました。1980年代以降に国内で生まれた自殺ほう助団体は、この刑法の条項を法的基盤に末期患者らへの自殺ほう助を行っています。

現在では年間1千人を超える人たちが不治の病や障がいを理由に、自殺ほう助団体の助けを借りて自らの生を終えています。

日本など多くの国では、こうした自殺ほう助は法律で禁止されています。

スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと

安楽死は、認めても良いと思いますか。それとも反対ですか。

スイスの安楽死支える「死の介添人」

swissinfo.chではこのほか、様々なテーマの議論コーナーを設けています。下の関連記事からご自身の興味のある分野を見つけて頂き、ぜひ対話に参加してください。またこれらのページは、言語や文化を超えて議論できる場になっています。あなたの投稿はDeepLを使って各言語に自動翻訳されます。

記事より 安楽死はなぜOK?スイスに住む人達はこう考える

この記事にコメントする

利用規約に沿って、コメントをご記入ください。 ご質問やご意見がございましたら、ご連絡ください。
VeraGottlieb
VeraGottlieb
投稿文はENから自動翻訳されます。

確かにそれは非常にデリケートな問題であり、手続きを始める前によく考える必要がある。もし正気であれば、それは各個人(男性であれ女性であれ)が決めることであり、家族や教会はその意思を尊重すべきである。末期患者にとって「死への幇助」は、すべての苦しみから解放される祝福である。

Certainly it is a very delicate subject and merits a lot of thought before initiating procedures. If sane of mind, it is up to each individual (male or female) to decide and family and church should respect the wishes. For those terminally ill "assisted dying" is a blessing...being relieved from all suffering.

緒方正幸(Masa.Ogata)
緒方正幸(Masa.Ogata)

安楽死を認めないという人は自分がそれを望まないし、ましてや強制されるようなことがあればとても不安になるという思いなのであろう。もちろんその思いは尊重されるべきである。

しかし、他人が安楽死を望むことまで否定するのは横暴であり、他人の権利を侵害することになると気づかねばならない。奴隷に逃走されたり死なれては困るという古代の奴隷商人でもない限り、他人の生命身体を支配することは現代では絶対許されないからである。

十分な意思能力のもとに安楽死を望む他人に対してできることはその意思の尊重であり、たとえ親子、夫婦であっても話し合いによる説得を試みることが許されるのみである。

KUSU-JP
KUSU-JP

安楽死は認めるべきだ。「生命の決定権は本人にしかない」。他方、自殺を図った者を蘇生させることは先記「生命の決定権」を反故にするものである。「自殺未遂」という言葉があるが、周りの者が無理やり蘇生させただけであり、この自殺は未遂ではなく遂行されている。また、完遂していれば解き放たれたであろう苦痛さえも、自殺を妨害した者は、あとは“おかまいなし”であり、蘇生後、再びその苦痛が続く。生きてさえいればその人は幸せなのか。繰り返しになるが、「生命の決定権」は本人にしかないのである。安楽死は認められるべきである。

はる
はる

反対する権利は誰にもないと思う。

常に身体が痛いのは、私です。
私が苦痛から解放されたいだけなのです。
緩和と言うけれど、まともな生活もできないのなら生きていたくない。
それでもいいと言う人は、生きればいい。
反対する人は、痛みを代わってくれますか?
自分の命なんだから、自分で決めたい。

Kesenshobo
Kesenshobo

賛成します

カリン
カリン

認めてほしい。
人の権利とは何か。生きる権利と死ぬ権利は表裏一体なのではないだろうか。

 日本では必死に生きてこそ美徳だと、そう思わせるような文化がある。与えられた壁を乗り越えろ!と。根性をみせろ!と。楽になるために死ぬことは美徳とされていない。昔の日本映画を見ればよくわかる。特攻隊なんかがそのいい例。
 日本は安楽死を良くないと思っている。医療必要度の高い患者は金になる。施設などでは医療保険での対応が多い患者を手放したくないと思っている。パーキンソンとかね。なぜならお金になるから。患者の取り合いしてるのよ、それが現実。

医療がビジネスと化しているからこそ、安楽死を認めるわけにはいかない。もし、認められたとしてもおそらくかなり高額になるはず。

本当に尊厳やら権利を謳う国家ならば、先のない難病の方達に終わりのない苦痛を毎日毎日味合わせる?そんな非人道的なことができるわけがない。そうでしょ?

医療制度は全人的苦痛を除去もしくは緩和するために、本当の救済のみで使われるべきものだと思う。

あとは国民性、みんなが右をむけば右を向く。
1人みんなと違うことをいうのが怖いのが日本人に多い。国会で安楽死?いいじゃん?って言えない国会議員が多い。思っていても。そんなことをしたら、ある種システムが狂うから。全て責任を負わされるからそんなことは避けたいと思う。だから、国会でくだらない裏金の話ばっかりしてる。
 だけど、少子高齢化も進む今なら、医療費削減のために安楽死も認めていいんじゃないって声も上がりそうな気がしてる。

QOLが著しく低下した状態で生き地獄を味わう人達がどうか救われますように。彼らにとってはきっと死そのものが希望だと思う。それを否定する権利は周りにはない。

そして、一つ言いたい。
本人の尊厳をどうか尊重してほしい。
それを無視して延命するようなこと、経管栄養、PEG、人工呼吸器…やめて下さい。貴方が寂しいからといって彼らの命を引き止めないで。貴方が決められないからといって、彼らの苦痛の日々を延長しないで。毎日24時間365日、同じベッドで過ごす日々。自分で寝返りも打てない、痒いところもかけない、痛いところも言えない、ただ目を開けている、ただ心臓が機械のように動きただ息をしている、見知らぬ人に下を洗われ、適当な人に不当な扱いを受ける。それは生きているとは言えない。そこに貴方が1時間だけ現れて笑顔を振りまいたからといって、彼等の苦痛は終わらない。次にいつやってくるか分からない貴方を待つだけのゆとりはない。

私は知っています。情けないと泣く彼女の姿を。もう死にたい殺してくれ痛いと泣き叫ぶ彼の姿を。動けない喋れないから、何を言ってもどう扱っても分からないだろうと思われ、ぞんざいに扱われた彼女のことを、彼女は泣いていました。私は手を握ることしかできなかった。

どうか、彼や彼女達が苦痛から解放されますように。
 

SENNTO
SENNTO

何故日本では安楽死が認められないのですか?確かに人の命は大事だと思いますが、それは健康であるからこそ言える事であって、不治の病や毎日苦しんで生活されている方たちにとってはその人の意志を尊重してあげていいのではありませんか?確かに残された家族は辛い思いをされると思いますが、それまでにお互い納得できるまで冷静に話合いを繰り返しすればいいと思います。

りょう
りょう

末期ガン 麻酔といったような検索をしてこの記事をヨシさんを知りました。
そういった調べ物をしていたのも10数年前に亡くなった、私の父をふと思い出していました。

当時70代の父でしたがもう行先は長くないと抗がん剤治療はせず痛み緩和ケアを選択し、終末期にはモルヒネを投与されていましたがあまり効果はなく休まるどころか立ても歩けないもしないはずなのに、病院のベッドからおりて歩こうとしていました。
このときの選択を今でもどうしたら良かったかは分からないです。
当時まだあまりにも若かった私は父の苦しむ姿のフラッシュバック、他にも人間関係のトラブル、友人の自死が重なり希死念慮に苛まれるようになりました。
精神科に入院しましたが精神薬の投薬を終わらせただけでした。
退院して社会復帰はしたもののずっと希死念慮だけがまとわりついています。
そのせいか体調も崩しやすい体質です。
そのときどきに楽しいこと幸せに感じることもありましたが、早く楽になりたいとほぼ毎日考えしまいます。
そんな私がつい昨日ヨシさんの記事を読んで人知れず涙をながし、ご両親の無念を思うと言葉にできない気持ちでいっぱいになりました。
ヨシさんの人間の尊厳を守ったまま医療を人に譲るといったお考えは生前の父と重なるところがありました。
管に繋がれ病院にずっと入れられ、家族に医療費で迷惑をかけたくないと言ったことがあります。

この記事を読んだのは眠る前でしたが、眠ったあとみた夢にヨシさんとご両親がテレビに出ていました。
難病を克服したといったドキュメンタリーです。
テレビをみていただけの私でしたが克服できてよかったと心から思えて、テレビの中のヨシさんは頑張ったねとご両親に囲まれ笑顔でした。
私もまだまだ死は救いだとは思っていなかったのだと思い至った気がします。

ただもし安楽死を選択する権利は自由だとして、本人の意向は十分に尊重したいと思います。

Belén
Belén
投稿文はESから自動翻訳されます。

私は4年間、ひどい肉体的苦痛を感じ、寝たきりになっている。
以前は10年間、地獄のようなうつ病を経験しました。
苛酷な薬を飲んで自殺を試み、さらに悪化しました。
自殺幇助を望むだけですが、死ぬことさえビジネスなので、スイスに行ってお金を払うだけのお金はありません。
私の人生は生き地獄です。
他の方法も試しましたが、苦痛なく死にたいです。

Llevo 4 años con dolores físicos horribles y postrada en una cama.
Anteriormente viví una depresión infernal durante 10 años.
Intenté suicidarme con una ingesta de causticos y he quedado peor.
Solo quiero el suicidio asistido, pero, como hasta morir es un negocio, no dispongo del dinero suficiente para ir a Suiza y afrontar los gastos.
Mi vida es un auténtico infierno.
Lo he intentado de otras maneras pero me gustaría morir sin dolor.

Alex88
Alex88

賛成です。小生は独身で、将来はとても不安であり、病気になったり認知症になったら誰にも助けてもらえなくなり、また周囲に迷惑もかけたくないので、その前に速やかに安楽死で人生を終わりにできればと考えています。

さち
さち

このところのいくつかの番組を見て、病気と向き合って生きる事、そして死ぬ事を自ら選択する事を深く考えさせられました。苦痛に耐えて日々生活を続けるのは辛い事です。本人も家族も納得しているなら、安楽死という方法には賛成です。私の母も末期の癌で苦しんで苦しんで亡くなりましたので。スイスの安楽死に携わる医師の先生がおっしゃるように、自国で安らかに死を迎える事が出来ればベストですね。この機会に日本でもどんどん議論されて前向きに検討されていけばいいなと思っております。

とむやん
とむやん

安楽死は賛成。

望まない延命治療は、本人や家族を苦しめ、尊敬すら奪う拷問の一種。

特に、治る見込みもなく手足を縛り痒くてもかけず、床ずれや褥瘡の痛み、痰を絡む苦しみ、他人に見せたくない姿、精神的に衰退し尊敬を奪う。

生きる事に未練を亡くし、未来を見いだせず、残された家族を経済的に苦しめる、本人の意思を尊重し尊厳死を選ぶ権利、他人が自由を奪う権利はない。

政治や官僚が、私利私欲の為、社会保険料を含む増税の口実、自殺者の統計と失策、天下り組織や利権を貪る事に、人の命を他者が弄んでいいものでない。

苦しまずに人生を終わらせる選択肢は必要

Dollie
Dollie
@とむやん

理解できます…

Dollie
Dollie

私はスイスでのグリーンライトを保持する者です。安楽死には全面的に賛成します。

趣味や仕事、人間関係に至るまで、本来人生はとても楽しいものです。私もそのような経験してきました。しかし、今後の人生が病と向き合うことを余儀なくされた場合、状況が一転するかも知れません。

「病の苦痛により、人間らしい人生が送れないのであれば、安楽死が認められるべきである」と私は考えています。勿論、病が完治したり、誰しもが病気と付き合っていけるのであれば、この様な考えには至らなかったと思います。

sigi
sigi
投稿文はDEから自動翻訳されます。

私は50年ほど前、大事故の後、イグジットにサインした。人生の意味がなくなったときに、人生を終わらせることができればいいと思います。

Vor ca. 50 Jahren habe ich bei Exit unterschreiben, nach einem schweren Unfall. Ich dinde es gut wenn man sein Leben beenden kann, wenn's keinen Sinn mehr macht.

Hemmihorgen
Hemmihorgen
投稿文はDEから自動翻訳されます。

自殺幇助は現在ほとんどの国で合法であるため、論理的にはすべての国で合法であるべきだ。そうでないと主張する人は、厳格さを欠いている。自殺幇助とは、殺害プロセスに積極的に参加しないということである。
すべての成人は自殺する権利を持っているが、自殺を望む人の多くは、自殺する権利と、認可された自殺幇助を受ける法的権利を混同している。
このような個人的権利の矛盾は、おそらく主な問題の一つであろう。

Da heute in den meisten Selbsttötung legal ist müsste logischerweise auch in jedem dieser Länder Beihilfe zum Suizid legal sein. Wer anders argumentiert ist nicht stringent. Beihilfe bedeutet, dass nicht aktiv am Tötungsvorgang teilgenommen wird.
Jedem Mündigen steht das Recht auf Suizid zu, nur verwechseln viele Suizidwünschende ihr Recht auf Suizid mitveinem Rechtsanspruch an erlaubter Beihilfe, denn diesem Anspruch steht deren Persönlichkeitsrecht der Hilfs- bezw. Medizinalperson entgegen.
In diesen widersprüchlichen Persönlichkeitsrechten liegt wohl eines der Hauptprobleme.

Elena Lacroix Jaeggy
Elena Lacroix Jaeggy
投稿文はFRから自動翻訳されます。

スイスの選択は、他に類を見ないモデルである。原因が何であれ、信念と生きる意味を失った状況における人間の完全な、絶対的な自由のお手本そのものである。
他の国で、特にヨーロッパで何が言われようとも、ある瞬間にこの世を去るという選択をするのは、この人間の精神であり、哲学であり、真髄なのだ。
どのような形であれ、苦しみを知っている人々にとって、無限、未知なるものへの扉は、彼らの有限性の表現であり、この世の旅の最後の一歩であり、究極の意志であり、どこか別の場所への探求の出発点なのだ。

Ce choix de la Suisse est un modèle à nul autre pareil. L'exemple même de la totale, absolue liberté de l'homme en des circonstances où il a perdu la foi et le sens de la vie, peu importe les causes.
Quoiqu'on dise ailleurs, Europe notamment, c'est l'esprit, la philosophie, la quintessence de cette humanité qui fait le choix - à un moment donné - de quitter ce bas monde.
Pour ceux qui ont connu la souffrance, sous quelle que forme que ce soit, cette porte vers l'infini, l'inconnu est l'expression de sa finitude, le dernier pas de son parcours sur terre, l'ultime volonté, le point de départ de la quête d'un ailleurs. .

トコトコ
トコトコ

個人的には賛成です。
不治の病で毎日が苦しみと戦いながら、死なない人々がたくさんおられると思います。死は一種の救いでもあります。

Holly@carlincpa.com
Holly@carlincpa.com
投稿文はENから自動翻訳されます。

各個人が決める権利があると思う
宗教には特定の考え方がある。重要なのは自分の選択だと信じている
選べるうちに選ばせてほしい

I think each individual has the right to decide
Religions have certain ideas I believe it is my choice that matters
Let me choose while I can

Deleonliz487@gmail.com
Deleonliz487@gmail.com
投稿文はESから自動翻訳されます。

お聞きしたいのですが、スイスではすでに、慢性的な痛みはもはや受け入れられないという新しいガイドラインがスイスの医師によって課されているというのは本当ですか?例えば、脊椎の手術を何度も受けた患者ですか?線維筋痛症の患者?慢性筋筋膜症候群の患者?などなど、スイスではもはや痛みを取り除くことはできないのだろうか?

Quiero preguntar, es cierto que en Suiza ya se han impuesto nuevas directrices por los medicos suizos, ya no son aceptables los dolores cronicos? Por ejemplo operados varias veces de la columna? Pacientes con fibromialgia? Pacientes con sindrome miofascial cronico? Etc, etc, es decir Suiza ya no ayuda a acabar con el dolor?

Alfred
Alfred
投稿文はESから自動翻訳されます。

私はベネズエラ出身の高齢者で、高齢者に関する法律に自殺支援を含めることを望んでいます。私たちは人生の終末期段階にいるので、末期の病気にかからずに自分の人生について決めることができるからです。

Soy un anciano de Venezuela que desea se incluya el suicidio asistido en nuestra legislación sobre los ancianos. Que senos permita decidir sobre nuestra vida,sin que sea requisito una enfermedad terminal, por estar nosotros en la fase terminal de nuestra vida.

外部リンクへ移動
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

意見交換

世界中の読者と重要なテーマについて議論し、意見交換するコーナーがあります。

2週間に1回配信

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。 

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部