マッターホルン登山の拠点となるスイス・ヴァレー(ヴァリス)州ツェルマットで、プラスチックごみを混ぜたアスファルト舗装の道路を作るプロジェクトが始まった。開発したのは英スコットランドの会社だ。(SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
世界で生産されるプラスチックの量は年間4億トン以上で、1950年~2015年では合計83億トンに上る。環境団体の報告書「プラスチックアトラス外部リンク」によると、リサイクルされているのはその10分の1にも満たない。
そのプラスチックごみを有効活用しようと、英スコットランドのMacRebur外部リンク社がアスファルト混合物に混ぜ込むアイデアを考案。国内初の舗装工事がツェルマットで行われた。
MacRebur共同設立者のニック・バーネットさんは、プラスチックを混ぜるとアスファルト混合物の柔軟性、耐久性が増し「厳しい気候に耐えうる丈夫な道路を作ることができる」と説明する。
スイス連邦材料試験研究所(Empa)でアスファルト混合物を研究するリリー・ポリカコスさんは「プラスチックはセメントで覆われているため、外に漏れることがない」ことから環境汚染リスクは低いと指摘する。ただこれは今後の検証結果次第だ。
(独語からの翻訳・宇田薫)
続きを読む
おすすめの記事
公共施設での使い捨てストローなどを禁止へ ジュネーブで
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブ市は2020年から、公共施設でのイベントや物品販売所で、ストローなど使い捨てプラスチックの使用を禁止する。欧州連合(EU)も2021年までに一部プラスチック製品を禁止することが決まっているが、それに先行した形だ。
もっと読む 公共施設での使い捨てストローなどを禁止へ ジュネーブで
おすすめの記事
スイスの大量のプラスチックごみ リサイクル率の低さはなぜ?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは他の欧州諸国と比べて3倍ものプラスチックを消費する一方で、リサイクル率は3割も低い。ただ、欧州連合と中国のリサイクル事情の変化に伴い、スイスの状況もまた変わりつつある。
もっと読む スイスの大量のプラスチックごみ リサイクル率の低さはなぜ?
おすすめの記事
汚れたプラごみ輸出規制へ バーゼル条約、21年発効
このコンテンツが公開されたのは、
有害廃棄物の輸出入を規制する「バーゼル条約」の締約国会議がジュネーブで開かれ、汚れた廃プラスチックを規制対象とする改正条約を採択した。2021年1月に発効する。
もっと読む 汚れたプラごみ輸出規制へ バーゼル条約、21年発効
おすすめの記事
プラスチックごみの国際取引、ルール作りに向け180カ国が議論
このコンテンツが公開されたのは、
再利用できるプラスチックの国際貿易を規制するべく、世界180カ国がスイス・ジュネーブに集まった。スイス代表の環境専門家マルコ・ブレッティ氏は、必ず結論を導き出せると確信する。
もっと読む プラスチックごみの国際取引、ルール作りに向け180カ国が議論
おすすめの記事
スイス、使い捨て製品の全面禁止に追随せず
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのドリス・ロイトハルト環境相は4日、プラスチックストローやフォーク・ナイフなど、使い捨てプラスチック製品の使用を禁止する欧州連合(EU)に追随する意向はないことを明言した。
もっと読む スイス、使い捨て製品の全面禁止に追随せず
おすすめの記事
スイスのごみ処理とリサイクルの現状
このコンテンツが公開されたのは、
イノベーションやQOL(生活の質)の面で優れているスイスは、出るごみの量もトップクラスだ。スイスはリサイクルとごみ焼却による発電にも力を入れているが、果たしてそれで消費社会が生み出す大量のごみに対処することはできるのだろうか?
もっと読む スイスのごみ処理とリサイクルの現状
おすすめの記事
ごみを出さない「ゼロ・ウェイスト」ショップが続々誕生 スイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで廃棄物を一切出さない「ゼロ・ウェイスト(無駄ゼロ)」ショップが国内で広まっている。オーガニック製品に対する需要の高まりや、使い捨てプラスチック包装を嫌がる消費者の声を受けたものだ。
もっと読む ごみを出さない「ゼロ・ウェイスト」ショップが続々誕生 スイス
おすすめの記事
毎年50トンものゴミ スイスのレマン湖
このコンテンツが公開されたのは、
スイスとフランスの国境にあるレマン湖には、毎年約50トンのプラスチックごみが流れ込むことが新しい研究で明らかになった。
もっと読む 毎年50トンものゴミ スイスのレマン湖
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。