大阪・関西万博は2025年4月13日から10月13日まで開催される
Keystone-SDA
2025年大阪・関西万博のスイス館が、13日の開幕日に開館した。「ハイジと共に、テクノロジーの頂へ」と掲げ、没入感のある展示空間でスイスの多様・卓越性を紹介。150万人以上の来館者を見込む。
このコンテンツが公開されたのは、
おすすめの記事
おすすめの記事
「スイスのメディアが報じた日本のニュース」ニュースレター登録
スイスの主要メディアが報じた日本関連ニュースを要約した記事を毎週月曜日に配信しています。ご登録いただいた方には記事配信と同時に全文をメールでお手元にお届けします。
もっと読む 「スイスのメディアが報じた日本のニュース」ニュースレター登録
スイス館の広さは260㎡。国の象徴といえるアルプスの伝統だけでなく、イノベーションとハイテクの世界的中心地としての国をアピールする。開館式にはスイスのマーヤ・リニカー国民議会(下院)議長、マルクス・ザイラー連邦外務省事務次官らが出席した。スイス館は、スイスの存在を国外にアピールする政府機関「プレゼンス・スイス」が主導した。
プレゼンス・スイスのアレクサンドル・エデルマン代表は声明で、「大阪・関西万博のスイスパビリオンが目指すのは、一般来場者や日本の方々にスイスのイノベーション力を広く認識してもらうこと」だと語った。また、さまざまな分野における日本とスイスの絆をさらに強固なものにしたいという。
パビリオンの展示プログラムは、教育、研究、イノベーション分野での世界的なネットワークを推進する「スイスネックス(Swissnex)」と協働し、「人間拡張」、「生命」、「地球」というイノベーションに関わる3つのテーマを中心にとらえた。
スイス連邦政府が13日発表した声明外部リンクによると、「スイスは環境の観点から模範的なパビリオンをデザインしている。軽量素材とエネルギー効率を組み合わせた流動的かつ有機的な建築は、すでに日本の人々やメディアの注目を集めている」。
スイス館のメイン展示室は地上に4個、建物部分に1個、合計5つの球体でできている。球体を形作るのは2層の薄膜で、これを膨らませて鉄骨で支える「ニューマチック構造」を採用し、コンクリート造りなどに比べ圧倒的に軽い建物を作り上げた。
おすすめの記事
おすすめの記事
超軽量スイス館 大阪・関西万博の「成功」に向け完成間近
このコンテンツが公開されたのは、
4月13日に開幕する大阪・関西万博に向け、スイス館が完成間近だ。日本国内では万博に冷めた視線も注がれるなか、スイスは環境負荷を抑えたパビリオンで存在感をアピール。「万博の成功」を目指す。
もっと読む 超軽量スイス館 大阪・関西万博の「成功」に向け完成間近
緑豊かで静かな環境に溶け込み、「没入感のあるインタラクティブな体験」を提供することができるという。また、アルプスの少女ハイジにちなんだ最上階のカフェ「ハイジカフェ」では、会場内を見渡しながら日本風のスイス郷土料理を楽しめる。スイス館は150万人以上の来場者を見込んでいる。
スイス館の公式キャラクターは、日本でも世代を超えて愛され続ける「ハイジ」が務める。
英語からの翻訳・編集:大野瑠衣子
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
おすすめの記事
スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。
もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
おすすめの記事
【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
このコンテンツが公開されたのは、
米国の関税措置をめぐり、スイスのギー・パルムラン経済相は7日、米通商代表のジェミソン・グリア氏とビデオ会議による最初の協議を行った。
もっと読む 【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
おすすめの記事
スイス、トランプ関税に報復せず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。
もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
おすすめの記事
トランプ大統領、スイス製品に31%の関税
このコンテンツが公開されたのは、
ドナルド・トランプ米大統領は、スイスからの輸入品に31%の関税を課すと発表した。
もっと読む トランプ大統領、スイス製品に31%の関税
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。