ラファエル・ディクロイターという名前をご存知だろうか?ベルン出身のディクロイターさんは、数々のハリウッド大ヒット作のアクションシーンを手掛けた、知る人ぞ知る特殊効果のスペシャリストだ。「インクレディブル・ハルク」(2008年制作)、「アイアンマン」(08年)、「オデッセイ」(15年)―これら作品中の迫力あるアクションシーンはディクロイターさんの作品だ。(SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
激しい爆発とともに煙が立ち上るシーン、主人公による飛行機からの決死の脱出劇―。映画を見たことがある人なら、ディクロイターさんが手掛けたアクションシーンをどこかで目にしている可能性は高い。ディクロイターさんは、これまでに数多くのハリウッド映画の特殊効果を作ってきた。そして、16年公開の映画「BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」では、スティーブン・スピルバーグ監督と仕事をするという長年の夢を叶えた。
ディクロイターさんは特殊効果のスペシャリストだ。映画、デザイン、ウェブサイト、広告、写真など、さまざまな分野で働いた経験を持つ。また、映画「グリーン・ランタン」(11年)の制作をきっかけに画期的な3Dカメラを開発した。このカメラを使えば、実際に映画のセットを建てる前に、監督は仮想のセットでシミュレーションができる。
ディクロイターさんが初めて映画制作に興味を持ったのは、まだ学生の頃、スイスのベルンにある映画館「シュプレンディート」でアルバイトをしていた時だ。ディクロイターさんは、今でも変わらず新作映画をくまなくチェックし、自分の作る特殊効果が、他の映画ではまだ使われていないものかを確認する。「今何が世に出ていて、何が開発段階なのか、見極めなければなりません」と話す。
12年前からハリウッドで暮らしているが、クライアントのいるベルンを訪れることもある。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)は、ロサンゼルスのディクロイターさんを訪ね、彼がハリウッド映画界で活動するようすを取材した。
シリーズ「スイスのパイオニア」:それぞれの専門分野で第一人者として国内外で活躍するスイス人に焦点を当てた。スイス公共放送SRF制作。
(英語からの翻訳・江藤真理)
続きを読む
おすすめの記事
映画
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの映画、各種映画祭、スイスの監督、俳優、過去の受賞作品、そして世界的に有名な映画の舞台となったスイスの撮影スポットの数々を紹介する。
もっと読む 映画
おすすめの記事
トールキンの空想の世界に着想を与えたスイスの風景
このコンテンツが公開されたのは、
英国の作家J.R.R.トールキンはスイスを訪れた際、その自然の美しさに魅了されたという。その感動は後に執筆された「ホビットの冒険」「指輪物語」の中で随所に取り入れられている。(rts/swissinfo.ch)
1911年、当時まだ19歳だったトールキンは11人の仲間とともにインターラーケンからツェルマットを訪れ、アレッチ氷河やラウターブルンネンの滝、アルプスの名峰を目にし、多いに感動した。これらの風景は彼の本の中で、挿絵のスケッチとして再現されている。
もっと読む トールキンの空想の世界に着想を与えたスイスの風景
おすすめの記事
H.R.ギーガー・ミュージアム、平坦ではなかったこれまでの道のり
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人アーティストH.R.ギーガーさんが他界してから3年。映画「エイリアン」でアカデミー賞視覚伝達効果賞を受賞し、世界的に有名となったギーガーさんの作品は、彼の死後も中世の香りが漂うグリュイエールの町に残る。作品が展示されているH.R.ギーガー・ミュージアムは、今ではこの町になくてはならない存在となっている。(SRF、swissinfo.ch)
ハンス・ルドルフ(ハンスリューディ)・ギーガーさんは、1979年公開の映画「エイリアン」に登場する地球外生命体エイリアンのデザインとセットを手掛けたほか、人間と機械が融合した「バイオメカノイド」と呼ばれるスタイルの彫刻、絵画、家具のデザインでもよく知られている。
グラウビュンデン州クール出身で、移り住んだチューリヒで人生の大半を過ごした。その後、同名のチーズで知られる町グリュイエールを作品の「居場所」として選んだ。
グリュイエールにあるサン・ジェルマン城で1998年に開館し、ギーガーさんの作品を最も多く所蔵するH.R.ギーガー・ミュージアムは現在、ギーガーさんの2番目の妻、カルメン・シェイフェレ・ギーガーさんが管理している。
もっと読む H.R.ギーガー・ミュージアム、平坦ではなかったこれまでの道のり
おすすめの記事
有機栽培農家を救ったウイルス殺虫剤の開発者
このコンテンツが公開されたのは、
有機農作物を虫害から守るための、画期的な害虫駆除剤を開発したアンダーマット夫妻。長年にわたりこの分野に貢献してきた夫妻に、有機農業用農薬の開発エピソードを聞いた。
もっと読む 有機栽培農家を救ったウイルス殺虫剤の開発者
おすすめの記事
数学で解けるか?再生可能なエネルギー問題の解決目指すスイス人女性
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校で准教授を務めるガブリエラ・フークさん(38)の夢は、数学を使った独自のアプローチでエネルギー革命を起こし、電力系統を全て再生可能なエネルギーに転換することだ。
もっと読む 数学で解けるか?再生可能なエネルギー問題の解決目指すスイス人女性
おすすめの記事
欧州宇宙機関ロケット「アリアン」を監督するスイス人
このコンテンツが公開されたのは、
ダニエル・ノイエンシュヴァンダーさん(42)に与えられた任務は、人工衛星を載せたロケットの打ち上げを監督することだ。スイス人として初めて欧州宇宙機関(ESA)の部長に就任した。
もっと読む 欧州宇宙機関ロケット「アリアン」を監督するスイス人
おすすめの記事
スイスからメキシコの「チョコレート王」になった男
このコンテンツが公開されたのは、
ジャンフランコ・アルノルディさんの生涯は、まるで絵に描いたサクセスストーリーのようだ。若くしてメキシコへ移住を決意したアルノルディさんは、そこで初のホワイトチョコレート製造者になる。彼が創業したチョコレート店は、今や数億円規模の企業にまで発展した。
もっと読む スイスからメキシコの「チョコレート王」になった男
おすすめの記事
技術の限界へ挑戦 世界一高いビルを設計した建築家カラトラバ氏
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国籍を持つスペイン人の建築家、サンティアゴ・カラトラバ氏はチューリヒのオフィスで数々の建造物を生み出してきた。過去30年以上に渡り建築史に名を残してきたカラトラバ氏は、現在アラブ首長国連邦ドバイで新たな超高層展望タワーを手掛ける。
もっと読む 技術の限界へ挑戦 世界一高いビルを設計した建築家カラトラバ氏
おすすめの記事
発熱原因を正しく知り 抗生物質に頼らない治療を
このコンテンツが公開されたのは、
熱帯医学の専門家で医師のヴァレリー・ダクルモンさん(45)は、発展途上国における急性熱性疾患の新たな診断方法を研究している。この研究によって、発展途上国ではより適切な治療が施され、抗生物質の過剰処方が減ってきている。
もっと読む 発熱原因を正しく知り 抗生物質に頼らない治療を
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。