スイスの視点を10言語で

WHO総会、製薬会社の「薬価の秘密」開示は踏み込めず

製薬業界
© Keystone / Gaetan Bally

ジュネーブで開かれていた世界保健機関(WHO)の年次総会で、3週間の激しい交渉の末、加盟国が医薬品価格の透明性改善を目指す決議を採択した。ただ当初の目的の1つだった、製薬会社に「薬価の秘密」を開示させることは実現できなかった。

決議外部リンクはイタリアが提案。当初の案は、WHOと各国政府に対し医薬品価格、研究開発費、臨床試験データ、特許情報の4つの分野で透明性を高めるよう求めていた。

この決議案が注目を集めたのは、幾重ものベールに包まれた「薬価設定の秘密」に切り込んだからだ。どこの政府が特別な取引から利益を得て、また企業が高額な薬価によってどれくらいの収入を得ているのかという、企業にとっては触れられたくない問題提起がなされ、これが政府や企業に圧力をかけた。

おりしもスイスの製薬大手ノバルティスが、脊髄性筋萎縮症(SMA)を1回の投薬で治療できる遺伝子治療薬「Zolgensma外部リンク」を出し、その価格が210万ドル(約2億3100万円)という史上最高額だったことも話題に拍車をかけた。日本では最近、1回の投薬で3349万円かかる白血病治療薬「キムリア外部リンク」が話題になったばかりだ。

おすすめの記事
がんの治療

おすすめの記事

薬価設定の透明性をどうするか 高まる圧力に悩む製薬業界

このコンテンツが公開されたのは、 20日、スイス・ジュネーブで始まった世界保健機関(WHO)の総会で、イタリアから出された決議案が注目を集めている。それは高額な薬価設定や医薬品市場の透明性を高めるよう求めた内容だ。日本でも高額な白血病の新薬が話題になったが、この決議案は旧来の医薬品業界に風穴を開けるのか。

もっと読む 薬価設定の透明性をどうするか 高まる圧力に悩む製薬業界

薬価、臨床試験データ、研究開発費の開示を求めた決議案では、後者の2つの議論が難航した。

議論の段階で一部の国々から圧力がかかり、最終的な決議は当初案から修正が加えられた。透明性向上に一歩を踏み出しながらも、青天井の薬価によって医療システムに過度の負担がかからないようにする―という本来の目的からはかけ離れた妥協案となった。

加盟20カ国が賛同した決議は「加盟国が、それぞれの国・地域の法的枠組みおよび内容に従い」、薬価の情報を広く公共で共有し、データ共有の面でもサポートしていくことを求めた。

激しい議論

WHOの関係者によると、決議の採択までに激しい議論が行われた。

透明性の精神の下、非公開のセッションの多くが公開外部リンクされ、一部政府のコメントや提案などが明らかになった。これが一部代表団に追い打ちをかけ、強力な製薬関連ロビイスト寄りだと批判されている政府に更なる圧力となった。

交渉の途中で、40以上の市民団体が、各国政府に元の決議を支持し、詳しい交渉内容を公開するよう求める公開文書外部リンクを出した。

この問題は各国の大手メディア外部リンクも注目。米大統領選の候補者たちにも飛び火した。その1人のバーニー・サンダース氏はツイッター上で、ドナルド・トランプ大統領が決議の採択を阻止し、当初の約束通り大手製薬会社に立ち向かわなかったと非難した。

外部リンクへ移動

大手製薬会社を抱える国々は、妥協案で決着をつけたいがために足を引っ張ったと非難された。スイス、ドイツ、英国、日本、米国は製薬会社に研究開発費の開示を迫らなかった張本人だと名指しで批判された。

スイスは薬価の透明性を強く求めてきたが、国内の大手製薬会社にコスト開示を義務付ける措置については難色を示した。結局コスト開示は決議に盛り込まれなかったため、スイスも決議に賛同した。

WHOのテドロス・アダノム事務局長は「全会一致」の支持を得られなかったことに遺憾の意を示したが、この「歴史的合意」を歓迎した。ドイツと英国は、最終的な決議に参加しなかった。

根本的な問題は未解決

スイスの非政府組織(NGO)「パブリック・アイ」のパトリック・ドゥリッシュ氏も薬価の透明性向上を強く支持していた一人で、今回の決議を歓迎したが、それによって製薬業界がすぐに変わるという見方には懐疑的だ。

ドゥリッシュ氏はスイスインフォに「これは重要な一歩で政治的な勢いがあるという証だ。しかし戦いはこれからも続く。薬価がどのようにして決まっているかはいまだ不透明だからだ」と話した。

慈善団体MSFのゲレ・クリコリアン氏は「歓迎すべき第一歩」としたが、製薬会社はさらなる情報開示を求められるべきだと述べた。

同氏は「企業が課す値上げ、製造コスト、臨床試験コスト、投資における企業の負担分がどれくらいなのか、また納税者や非営利団体の費用負担について、私たちは知る必要がある」と述べた。

ノバルティスやロシュが加盟する国際製薬団体連合会外部リンク(IFPMA)は書面で「薬価にのみ焦点を当てるのは、全体像として見た薬のアクセスに関する問題の複雑さには遠く及ばない」と述べた。

同連盟は、薬価の透明性が患者の薬へのアクセスにどのような影響を与えるのかについて、十分な対話や調査の時間がなかったことが、今回のプロセスにおいて致命的だったと語った。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

クレディ・スイスのロゴ

おすすめの記事

クレディ・スイス危機への対応「時間がかかりすぎた」 議会調査委が報告書

このコンテンツが公開されたのは、 クレディ・スイスが経営危機に陥った責任を追究するスイス連邦議会の調査委員会は20日発表した報告書で、原因は長年にわたる経営上の不始末にあったと結論付けた。

もっと読む クレディ・スイス危機への対応「時間がかかりすぎた」 議会調査委が報告書
笑顔で握手を交わす閣僚

おすすめの記事

2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦議会は11日、カリン・ケラー・ズッター副大統領兼財務相(急進民主党、60歳)を新大統領に選出した。新副大統領にはギー・パルムラン経済・教育・研究相(国民党、65歳)が選ばれた。

もっと読む 2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
健康保険カード

おすすめの記事

医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査

このコンテンツが公開されたのは、 大手金融機関UBSが12日発表した調査「心配事バロメーター」によると、依然として医療費と健康保険料の高騰が最大の懸念事項だったことが分かった。環境と年金も懸念事項にあがっている。

もっと読む 医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
連邦工科大学の校舎

おすすめの記事

スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)と同ローザンヌ校(EPFL)が、留学生の授業料をスイス人学生の3倍に引き上げ、2025年秋学期から1学期当たり2190フランにすることを決めた。

もっと読む スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
ベツナウ原発

おすすめの記事

世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの電力会社アクスポは5日、世界で最も古いベツナウ原子力発電所の稼働を2033年に終了すると発表した。33年までの運転継続にかかる追加事業費は3億5000万フラン(約600億円)を予定している。

もっと読む 世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
アルコール検査

おすすめの記事

スイスのドライバー、2割が飲酒運転

このコンテンツが公開されたのは、 欧州など39カ国のドライバーを対象にした調査で、スイスでは2割超が飲酒運転をしたことがあると回答した。

もっと読む スイスのドライバー、2割が飲酒運転
銃口

おすすめの記事

狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部

このコンテンツが公開されたのは、 先月29日午後、スイス西部ヴォー州で64歳の男性が狩猟中に死亡した。イノシシを撃とうとした 猟友会のメンバーに射たれた。

もっと読む 狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
サルコ

おすすめの記事

自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束

このコンテンツが公開されたのは、 今年9月にスイスで初めて使われた自殺カプセル「サルコ」について、連邦内閣は、当分の間、立法措置は必要ないとの見解を示した。サルコ運営団体は2日、身柄を拘束されていたフロリアン・ヴィレ代表が釈放されたと発表した。

もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
金塊

おすすめの記事

スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの金融誌ビランツがまとめた長者番付2024年版によると、スイス在住の富豪トップに輝いたのは、仏高級ブランド・シャネルのオーナー家族の1人、ジェラール・ヴェルテメール氏だった。上位の顔ぶれはほぼ前年と同じだが、香料メーカーのフィルメニッヒ(Firmenich)創業家が初のトップ10入りを果たした。

もっと読む スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部