
スイスはどこまで麻薬を合法化するのか?
スイスは麻薬中毒に対し、世界でも類を見ないアプローチを取ってきた。国は1990年代、深刻な中毒者に無料でドラッグを配布するという新たな政策を打ち出し、チューリヒとベルンでは数百人の中毒者が公共の場に大挙した。
チューリヒ中央駅のすぐ裏にある、ドイツ語でプラッツシュピッツと呼ばれる公園。ここはかつて、麻薬中毒者が逮捕されることなく違法薬物を打てる欧州最大の「開放型ドラッグスペース」だった。

おすすめの記事
ヘロイン計画10年後の決算
「中心に考えるべきなのは、麻薬ではなく人間だ」。2016年、国連の麻薬に関する特別会議に出席したアラン・ベルセ内務相はそう語った。スイスは25年間、予防、治療、リスク低減、抑圧という「4つの柱」から成る政策を行ってきた。このモデルは依存症の専門家に高く評価され、有効性は実証済みだ。この政策が施行されてから、麻薬使用による死亡件数、犯罪件数はいずれも減少。中毒者の健康状態も改善した。現状の改善を受け、プラッツシュピッツもなくなった。

おすすめの記事
あるスイス人麻薬中毒者の日常
この政策が注目を集めたのは医師の管理の下、ヘロインを重度の依存症患者に配ったからだ。配布場所に行けば、一日の服用量のヘロインがもらえる仕組みだ。注射は医療チームがいる現場で行われた。
この手法は1994年に始まった。現在はスイス国内の1700人の中毒患者が、この方法で命をつないでいる。医師らのコントロール下で麻薬を使用させることで、病気の伝染、感染症、過剰摂取が減少した。中毒者でも、普通の人とほぼ変わらない暮らしができるようになった。20年以上、ヘロインの処方を受けているエヴェリンさんは「このプログラムがなければ、私はとっくの昔に死んでいた」と話す。

おすすめの記事
「ヘロイン計画がなかったら、とっくに命を落としていた」
麻薬の合法化は現在、スイスで活発な議論が交わされている。大麻に関しては2011年から、有害成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)をごく少量に抑えた向精神作用のない大麻製品が販売されている。

おすすめの記事
合法大麻がスイスでブーム 1億円ビジネスの裏側は
連邦議会の上下院は2021年3月までに、政府当局の許可なしで医師が医療用大麻を処方できる法改正案を可決した。

おすすめの記事
スイスで医療用大麻が許可不要に

JTI基準に準拠