スイスの脱原発が9月28日、全州議会(上院)の決定を持って明らかになった。これで政府と連邦議会は新しい原発の建設を禁止する。また、現在ある原発は2034年までに段階的に廃炉にされる。
このコンテンツが公開されたのは、
ただ、核に関する研究は続行する予定だ。こうした政府と連邦議会の決定に対し、あなたはどう思いますか?意見をお聞かせください。
おすすめの記事
おすすめの記事
秋の連邦議会の争点、脱原発と銀行の規制強化
このコンテンツが公開されたのは、
政府が5月に「歴史的決断」として発表した脱原発の方針は、日和見主義や信念に欠けるなどとも評され、政財界の評価は分かれていた。しかし国民議会(下院)は6月に、現存の5基の原発は稼働の寿命で廃炉、現在の型の原発は建設しないと…
もっと読む 秋の連邦議会の争点、脱原発と銀行の規制強化
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスの核廃棄物、20年後どうするのか
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学ローザンヌ校(ETHL/EPFL)は、核廃棄物を何重かの遮断層を設け地下400メートルから900メートルの地層中に貯蔵する、いわゆる「地層処分」計画を進めている。 スイスでは現在、使用済み核燃料を原発内や中…
もっと読む スイスの核廃棄物、20年後どうするのか
おすすめの記事
おすすめの記事
フクシマの波紋、総選挙を前に各党が脱原発政策を強調
このコンテンツが公開されたのは、
一方、中道派はこれまで原子力エネルギーを推進してきた。しかし、3月11日に起きた福島第一原発の大惨事以来、世論は反原子力エネルギーに傾き始めた。 フクシマ以来、スイスでは原子力エネルギー賛成派はもはや少数派となった。今…
もっと読む フクシマの波紋、総選挙を前に各党が脱原発政策を強調
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスの全州議会が段階的脱原発を可決
このコンテンツが公開されたのは、
国民議会(下院)に続き全州議会も新原発建設の禁止を可決。一方で、核関連の技術開発は継続することになったため、その情報を連邦議会に提出するよう、政府に求めた。 脱原発派は審議の際、原子力の危険性を訴え、約半年前に起きた福…
もっと読む スイスの全州議会が段階的脱原発を可決
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。