スイスアルプスの農家たちは、新型コロナウイルス対策で周辺国との国境が閉鎖されたため、労働力不足に悩んでいる。カトリック系の慈善団体カリタス外部リンクが国内のボランティアを緊急募集したところ、約1000人が名乗りを上げた。
このコンテンツが公開されたのは、
やることは盛沢山だ。牛の乳しぼり、干し草づくり、石かき、薪割り、柵の修繕。雄大なアルプスの自然を背景に、農家は豊かな学びの場を提供している。
カリタスは時折、困っている農家に支援の手を差し伸べている。ボランティアは海外から来る人が多く、特に収入の低い農家で働くことができる。だが新型コロナ危機のため、今年はいつもの3分の1しか働けるボランティアがいない。6月中旬に国境が開くが、外国人ボランティアがどの程度自由に入国できるかははっきりしていない。
普段チューリヒ空港で旅客アシスタントとして働くベアトリス・クラウスさんは、現在仕事があまりないためボランティアをすることにした。オプヴァルデン準州メルヒタールの上、アルプ・ルオドシュペーリ外部リンクに向かい、農家のガッサー夫妻を手伝った。それは肉体的にはきつかったが、やりがいのある仕事だったと話す。
おすすめの記事
おすすめの記事
今年の収穫どうする? コロナ危機で頭を抱えるスイス農家
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で働き方が制限されるなか、スイスの農家も大きな頭痛の種を抱えている。収穫を担う外国からの季節労働者の確保が難しくなっているからだ。
もっと読む 今年の収穫どうする? コロナ危機で頭を抱えるスイス農家
(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
今年は大赤字?スイスアルプスの山小屋
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスのヒュッテ(山小屋)の入り口は今、ウェルカムと書かれた玄関マットが消え、利用者はマスクや消毒剤、寝袋を持参しないと泊まれない。異例の事態に異例の措置が取られているが、山小屋の管理人たちは少なくとも営業再開できることを喜んでいる。
もっと読む 今年は大赤字?スイスアルプスの山小屋
おすすめの記事
スイス農家の減少続く 有機農法や養鶏は増加
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは農場と農場従事者の数は減り続け、合併により農場規模は大きくなっている。有機農業が重みを増している。
もっと読む スイス農家の減少続く 有機農法や養鶏は増加
おすすめの記事
夏の終わりを迎えたカイザーエックアルプ
このコンテンツが公開されたのは、
夏が過ぎ、アルプスの季節が終わりを迎えている。スイスインフォのカメラマン、トーマス・ケルンは、130頭の牛を連れて狭く険しい山道を歩く40人近い助っ人たちに同行した。
もっと読む 夏の終わりを迎えたカイザーエックアルプ
おすすめの記事
企画記事「スイスの地方移住」、スイス報道大賞にノミネート
このコンテンツが公開されたのは、
昨年10月にswissinfo.chが配信した企画記事「山で暮らしながら働く―デジタル化が可能にした地方移住」がスイス報道大賞にノミネートされた。
もっと読む 企画記事「スイスの地方移住」、スイス報道大賞にノミネート
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。