さようなら2011年!~スイスの行く年、来る年~
今年も残すところあと数日となりましたが、こちらは全般的に平年より暖かい日が続いています。各地のスキー場も雪不足で開業がだいぶ遅れたようです。チューリッヒはクリスマス前の週末にやっと初雪が降り、数日間は一面の銀世界となりましたが、その後の雨でほとんどの雪は溶けてしまいました。下の写真は初雪が降った時のエグリザウの雪景色です。寒いのは大の苦手ですが、雪化粧した冬の街並みもロマンチックでとても美しいと思います。
さて楽しいクリスマスの後、体重が1~2キロ増えていることに気づく人が多いようです。12月は外食する機会が特に多い上に、仕事や家事の合間にクリスマスクッキーやケーキについ手が伸びてしまうからでしょう。それに寒くなると外に出るのも億劫になり運動不足にもなりがちです。夫の友人は今月なんと3キロも太ってしまったそうです。
我が家では例年通り今年も1キロのクリスマスクッキーを焼きましたが、10日もたたないうちに食べきってしまいました。年々お腹がせり出して行く夫の健康を考え、それ以上は焼かないつもりだったのですが、クリスマス前に隣のおばさんから再び大量のクリスマスクッキーを頂いてしまいました。それをまたつまみ食いしてしまい、夫のお腹はどんどんと膨れ続けサンタクロース状態。ところが彼曰く、「スイスの冬は厳しいから、それに備えて体に十分な脂肪を蓄えておかないとね。野生動物だって太るんだから問題ないよ。春が来れば自然に痩せるさ。」と全く気にする様子もありません。私が通っているスポーツジムのインストラクターによると、クリスマス後から新年にかけてダイエットを決意する人が多いため、新規登録者が急激に増えるそうです。そして体重増加にさらに拍車をかけるのが間近にせまったシルベスター(大晦日)。この日は今年最後のご馳走を食べて祝います。
シルベスターにはお馴染みのチーズ・フォンデュを始め、フォンデュ・シノワーズという肉料理を食べるのがポピュラーです。これは牛・豚等の薄切れ肉を長いフォークに刺し、スープで軽く湯がいてから数種のソース(カクテル、ニンニク、カレー、ヨーグルト等)につけて食べる料理で、中国の火鍋に似ているためフランス語では「chinoise(中国の)」の語が付きますが、日本人の感覚ではむしろ「しゃぶしゃぶ」に似ています。肉は赤身で油がほとんどなく湯がくと少しボソボソした感じ。順番に色々なソースにつけて食べながら、新年のカウントダウンを待ちます。カウントダウンが近づくとグラスにプロセッコ(白発泡ワイン)を注いで乾杯の準備。新年が開けた瞬間、「グエッツ・ノイス!」(スイスドイツ語で「新年おめでとう!」)と言いあって乾杯します。クリスマスはほとんどの人が家族と一緒に過ごしますが、シルベスターは友人や同僚と過ごす人が多いようです。
また、シルベスター恒例の行事としてチューリッヒ湖畔で花火大会が開催され、今年も20万人を超える人出が予想されています。この花火大会はチューリッヒのホテル団体がスポンサーとなり1988年から続いているもので、0時20分から約20分間花火が上がります。カウントダウンは23時59分から開始。年が開け新年を祝う教会の鐘が町中に鳴り響くと、会場に詰めかけた人達は周りの人と乾杯し、新年の挨拶をかわして大いに盛り上がります。その雰囲気を右のリンクでお楽しみ下さい。この日は沢山のホテルやバーで数多くのパーティやコンサートが遅くまで開催され、町は夜中の2~3時まで活気にあふれています。
ところで、スイスには日本で言う「仕事納め」に該当する習慣がありません。27日から大晦日までカレンダー通りに働き(通常大晦日は少し早めに仕事が終わります。)、新年も元日に休むだけで再びカレンダー通りに仕事が始まることが多いです。来年は1月2日が月曜日なので新年早々に初仕事の人も。スイスの年末年始はクリスマスに比べると宗教的意味合いが薄いので意外にあっさりと過ぎてしまい、日本人にとっては少し物足りない気がします。クリスマスが終わると日本ではすぐにお正月の飾り付けに変わりますが、スイスではクリスマスデコレーションが1月中旬まで残されていたりするので、お正月気分も今ひとつ。
ちなみに今年のシルベスターは我が家に夫の同僚を招き「すき焼きパーティ」をすることになりました。日本の大晦日の気分を味わってもらうために「年越し蕎麦」を食べてから「日本酒」で乾杯するつもりです。では皆さんも、どうぞ良いお年をお迎えください。
森竹コットナウ由佳
2004年9月よりスイスに滞在。静岡市出身。元高校英語教師。スイス人の夫、
黒猫とエグリザウに在住。職業:日本語教師。趣味:旅行、ガーデニング、温泉、
フィットネス。
好きなもの:お酒全般(特に赤ワイン)、柿の種(せんべい)、動植物。
長所:シンプルで明朗快活。短所:方向音痴、うっかりもの。失敗が多い。
人生で一度やってみたいこと:北欧をキャンピングカーで旅行すること。
JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。