山のウィンタースポーツの人気が高まると同時に増えるのが事故の発生率だ。特に利用者であふれたゲレンデでは衝突事故が起こりやすい。そのような時、責任を問われるのは一体誰なのか。
このコンテンツが公開されたのは、
先月末、スイス・レンクにあるスキー場のゲレンデで衝突事故が発生した。衝突事故に巻き込まれた女児(4歳)は搬送先の病院で死亡。ベルン州警察は、スピードの出し過ぎなど、事故を起こした滑走者に刑罰を科すべき行動があったかどうかについて捜査を行っている。
事故防止センター(bfu)のシュテファン・ジークリスト所長は、衝突事故は多くの場合において、スキーヤーやスノーボーダーなどの滑走者側に過失があると話す。そのようなケースは当然、滑走者が法的な責任を問われる。
このような衝突事故を防ぐために、ゲレンデのオーナーはどのような予防策を取ることができるのか。例えば滑降コースに速度制限を設けるのは効果が高い。ベルン州グリンデルワルドでは、スピードを時速30キロ以下に制限した「スロースロープ」がある。ゲレンデと救助サービス責任者のアンドレアス・ハイムさんは「スロープを設置してから14年間、重大な衝突事故は起こっていない」と話した。(SRF/swissinfo.ch)
(独語からの翻訳・大野瑠衣子)
続きを読む
おすすめの記事
スイスで旅行中に死んだらどうなる?
このコンテンツが公開されたのは、
もしあなたがスイスを旅行中、ハイキングコースでの転落事故や、突然の心臓発作で死んでしまったら?遺体の引き取りや保険金の手配など、何をどうすればよいのだろう?
もっと読む スイスで旅行中に死んだらどうなる?
おすすめの記事
救急車の利用 高額な費用は誰が負担すべき?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは救急車を呼ぶと費用のほとんどが自己負担で、しかもかなり高額だ。救急医療関係者たちはこのような患者負担の現状を変えようと、救命活動費用が基礎医療保険の対象になることを求めて動き出した。
もっと読む 救急車の利用 高額な費用は誰が負担すべき?
おすすめの記事
15分以内に駆けつける航空救助隊、その活動の舞台裏
このコンテンツが公開されたのは、
何千という人の命を救ってきたスイスの航空救助隊「レガ(REGA)」。その歴史は、スイスの救急活動の歴史そのものでもある。写真集「レガ-その舞台裏」では、1952年に設立されたスイスが誇る「空飛ぶ救急隊」の、当時から現在までの救助活動の様子を写した貴重な写真が収められている。
もっと読む 15分以内に駆けつける航空救助隊、その活動の舞台裏
おすすめの記事
スイスのスキー場 最もお得な価格で長い距離を滑れるのはどこ?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、最もお得な料金で最も長いコースを滑れるスキー場はどこ?スイスインフォが各スキー場の料金と滑走距離を分析したところ、マッターホルンのお膝元のツェルマットなどは料金が割高だが、それにはわけがあることを突き止めた。
もっと読む スイスのスキー場 最もお得な価格で長い距離を滑れるのはどこ?
おすすめの記事
「山岳ガイドは自分の命を危険にさらす数少ない職業」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで今年4月、イタリア人登山家5人を含む計7人が死亡する事故が起きた。犠牲者の中には、山岳ガイドも含まれていた。このような事故が起きると、往々にして責任を問われるのは山岳ガイドだが、ガイド自身も顧客のために自分の命を危険にさらしているー。
もっと読む 「山岳ガイドは自分の命を危険にさらす数少ない職業」
おすすめの記事
リフト券の大幅値下げでスキー客を呼び戻せるか?
このコンテンツが公開されたのは、
過去数年、業績不振が続いたスイスのスキー場。今季はシーズン券の大幅値下げやスイスフラン安の効果で、離れたスキー客がゲレンデに戻ってくることを期待している。
もっと読む リフト券の大幅値下げでスキー客を呼び戻せるか?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。