今年もプールの季節がやってきた。スイスには500カ所を超える野外・天然プール外部リンクがあり、多くは100年以上の歴史を持つ。
このコンテンツが公開されたのは、
1965年スイス生まれ。チューリヒで写真を学んだ後、1989年からフォトジャーナリストとして活動。1990年、スイス人カメラマンの代理店Lookat Photosを設立。世界報道写真財団(オランダ)の世界報道写真コンテストを2度受賞したほか、スイスの奨学金を多数獲得。その作品は多くの展覧会やコレクションで紹介されている。
Benjamin Manser(写真)&Thomas Kern(本文)
その週はとりわけ暑かった。誰もが暑さにやられて弱り切っていたように、写真撮影の受注も鈍かった。写真家ベンヤミン・マンサー外部リンクは友人たちとボーデン湖沿いの野外プール・アルボンで時間を潰していた。「自分はどちらかといえば水が怖い。ゴロゴロしたり昼寝をしたりしていたが、飛び込み台の方から聞こえてくる叫び声や奇声に繰り返し目を覚ました」
次第にマンサーの目は飛び込み台にくぎ付けになった。自身は眺めを確かめる目的ですら高さ10メートルの飛び込み台に上るようなことは決してない。だが翌日にはカメラを抱えてプールを訪れ、猛者たちに飛び込みの様子を撮影させてくれないかと頼み込んだ。プールの注意書きにはこうあった。「5の6:写真・動画の撮影はプール責任者と相談し許可を得た場合に限る」
上も下もない瞬間
こんな単純なきっかけから一つの写真シリーズが誕生した。撮影形式もごく単純だ。カメラがとらえた肉体は、画面外にある飛び込み台と水面の間に浮いている。どちらが上でどちらか下か、その瞬間は見分けがつかない。ありのまま落下し、多くのものから解き放たれる瞬間だ。それは自由の瞬間でもある。
アルボンプールの水温は19度と、泳ぐには少し冷たい。ボーデン湖の水温はさらに低い。だが太陽の光が人々をプールに引き付け、水温も押し上げるだろう。
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
スイス人に愛される屋外プール 200年の歴史
このコンテンツが公開されたのは、
毎年5月になると、スイスの屋外プールがあちこちでオープンする。その歴史は非常に古い。最初の屋外プールがオープンしたのは約200年も前のことだ。
もっと読む スイス人に愛される屋外プール 200年の歴史
おすすめの記事
スイスの衝撃的なベビースイミング教室の過去映像が話題に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで1973年に撮影されたベビースイミング教室の映像が、インターネット上で広まり衝撃を与えている。一体どんな指導方法だったのか?(RTS/swissinfo.ch)
もっと読む スイスの衝撃的なベビースイミング教室の過去映像が話題に
おすすめの記事
バーゼル人のように、街中のライン川で泳ぐ! ~@夏のバーゼル
このコンテンツが公開されたのは、
ローマのテヴェレ川で泳ぐのは、ドブネズミと決まっている。バーゼルのライン川で泳ぐのも、私はまったく興味がなかった。なのに昨年6月、友人が泳いでいると聞き、急に私も行きたくなったのである。バーゼルは市をあげてライン川の浄化に努めたため、現在は泳げるほどの水質だというのだ!
もっと読む バーゼル人のように、街中のライン川で泳ぐ! ~@夏のバーゼル
おすすめの記事
遊泳禁止は過去の話 スイスのきれいな水
このコンテンツが公開されたのは、
漂う悪臭、魚の大量死、泳げないほど汚れた湖…。1950年代までスイスでは、排水が川や湖に垂れ流されていた。その後、事態は大幅に改善され、いまや下水道はほぼ全人口に普及するに至った。だが、新たな問題も生まれている。
今のスイスでは、川や湖の水はきれいなのが当たり前。水質に関しては模範的な国である。それゆえ、昔は川や湖に「遊泳禁止」の看板が立つほどの状態だったとは、にわかには信じがたい。
もっと読む 遊泳禁止は過去の話 スイスのきれいな水
おすすめの記事
スイス在住日本人が教える とっておきのスイスの夏休み20選
このコンテンツが公開されたのは、
いよいよ夏休み。山や川、湖といったスイスの自然も輝きを増し、世界中から夏を過ごしに観光客がやってくる。スイスに住む日本人はどのような夏休みを過ごすのか?お勧めの旅行先は?
もっと読む スイス在住日本人が教える とっておきのスイスの夏休み20選
おすすめの記事
猛暑をどう乗り切る? スイス流の涼み方
このコンテンツが公開されたのは、
スイス各地で連続猛暑日を記録した6月。スイス各地の川や湖では遊泳を楽しんだり、水際で涼を取ったりする人々の姿が見られた。
もっと読む 猛暑をどう乗り切る? スイス流の涼み方
おすすめの記事
アツかった2018年のスイス
このコンテンツが公開されたのは、
2018年が終わろうとしている。スイスでは今年、白熱した国民投票や、猛暑などがメディアを賑わせた。アツかったこの1年を印象的な写真と共に振り返る。
もっと読む アツかった2018年のスイス
おすすめの記事
「湖岸は市民のもの!」チューリヒのゴールドコーストを巡る住民の戦い
このコンテンツが公開されたのは、
湖沿いはスイスで最も人気があり、なおかつ最も高額な住宅地だ。多くの大富豪が湖岸の私用地に豪邸を建てる夢を実現してきた。しかし湖や川の岸は法律で「公共物」と定められているため、湖岸を巡る「階層闘争」が各地で繰り広げられてきた。チューリヒ湖岸の自治体ウエティコンでは化学工場が湖岸を独占し、住民のロルフ・ケッペリさんは湖岸が市民の所有物だと認めてもらうため20年間戦い続け、その努力がついに実を結んだ。
もっと読む 「湖岸は市民のもの!」チューリヒのゴールドコーストを巡る住民の戦い
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。