スイスの視点を10言語で

オリンピックの鐘

スイス西部の町ラ・ショー・ド・フォンにある鋳造所「ブロンドー」は、1980年からオリンピックに使用される鐘を製造している。新作は今年のリオ五輪でその音を響かせる予定だ。

オリンピックと言われて鐘を想像する人はあまりいないだろう。だが、例えば陸上や自転車競技の最終ラウンドでは、鐘が鳴り響く。リオ五輪外部リンクのオフィシャルタイムキーパー「オメガ外部リンク」は、今年の五輪に向けて21個の鐘を注文した。

鐘を製造するのは、小さな家族経営の会社「ブロンドー外部リンク」。同社は1830年代にイタリア・ピエモンテ州からやってきた移民が創設した。だが現在ではほとんど製造は行っていない。所有者のセルジュ・ユグナンさんにとって、この会社の経営では生活が成り立たなくなったからだ。ユグナンさんが1991年に義理の父からこの会社を引き継いでからは、週に数時間アトリエに出向き、受注品や土産物屋用の鐘を作っている。

ロイター通信の専属カメラマン、ドゥニ・バリブスさんは今年初めに工場を訪れ、鐘を作るユグナンさんの様子を撮影。その技術は、数百年前から変わっていない。

(写真・Denis Balibouse 文・Alexander Thoele 翻訳・鹿島田芙美)



swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部