長寿国スイス、その長生きの秘訣は?
世界有数の長寿国であるスイス 。その長寿の秘訣は、物質的な豊かさ、幸福度、そしてチーズを多く食べる食生活にもあるという。(SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
1 分
スイス人の平均寿命は、女性では49歳から85歳、男性では46歳から81歳へと、20世紀初頭に比べると倍近く伸びている。
世界保健統計2015年版によると、スイス人の平均寿命は日本の83歳に次いで第2位で、世界の平均寿命を12歳も上回る。
なぜスイス人は長生きするのだろう。
さまざまな調査の結果、「裕福さ」「幸福度」、それからチーズなどの乳製品をよく食べる「食生活」という、意外な理由が明らかになった。
平均寿命とは、現在の死亡率が将来にもあてはまると考えて、0歳児が平均してあと何年生きられるかを推定した数字だ。
スイス人の寿命が伸びるに従い、初産の平均年齢も上昇している。30歳未満で子を持つ女性が減り、35歳以上の出産が増えている。
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。