スイスから毎年、アフリカ大陸に2万2千台を超える自転車が届く。自転車を通じてアフリカを支援するスイスの会社Velafrica外部リンクが、国内でいらなくなった車体を集め、修理して送っている。
このコンテンツが公開されたのは、
Velafricaの最高経営責任者(CEO)のパオロ・リッチャーさんは若い頃から自転車の整備に興味があった。1993年、リッチャーさんは自転車をリサイクルするワークショップを開いて失業者を助けようと、自身の会社「Drahtesel外部リンク(独語で自転車の意味)」(本社・ベルン)を設立。そんなとき、ガーナから来た友人の話にヒントを得て、アフリカに中古自転車を送る事業を始めた。その後まもなく、自転車を積んだ第1便がガーナへ向けて出発。それがきっかけで、Velafricaが生まれた。
スイスから届く中古自転車はタンザニアで人気だ。国内で売られている中国製の自転車より丈夫で安価だったからだ。だが自転車には修理やメンテナンスがつきもの。そこで、Velafricaは現地のパートナー会社と協力して地元住民向けのワークショップを開き、整備の技術を教えている。必要な部品や工具も提供している。このワークショップのおかげで地域に雇用が生まれ、教育と収入を得る機会を根付かせた。そして何より、地元の住民が安くて丈夫な自転車を手に入れることができるようになった。
タンザニア北西部のシャンバと呼ばれる地域には、Velafricaのパートナー会社「ヴィジャナ自転車センター(VBC)外部リンク」がある。VBCは自転車の整備販売会社と地域のコミュニティセンターの二つの顔を持つ。この会社のワークショップでは、エイズで親を失った若者たちが自転車整備の技術を学び、働いている。2011年以降、37人の若い男女が自転車整備士の実習を修了した。
スイスの自転車は修理、検品を経てアフリカへ渡る。売上金は事業の運営費や社会連帯基金に充てられる。
(英語からの翻訳・宇田薫)
続きを読む
おすすめの記事
ジンバブエ ムガベ大統領辞任、首都ハラレのスイス大使館閉鎖
このコンテンツが公開されたのは、
アフリカ南部ジンバブエのロバート・ムガベ大統領(93)が21日、議会にあてた手紙で辞任を表明し、1980年から37年にわたって続いた独裁政治に幕が下りることになった。スイス通信(SDA/ATS)が報じた。不安定な状況が続く中、スイス連邦外務省は在留スイス人に安全の確保を喚起している。
もっと読む ジンバブエ ムガベ大統領辞任、首都ハラレのスイス大使館閉鎖
おすすめの記事
「パラダイス文書」で浮上したスイスの大物たち
このコンテンツが公開されたのは、
タックスヘイブン(租税回避地)をめぐる膨大な量の投資関連データがリークされた。いわゆる「パラダイス文書」の関係者にはスイスの政治家や企業経営者、企業も含まれている。これまでのところ、違法行為を証拠づけるものは何もない。
もっと読む 「パラダイス文書」で浮上したスイスの大物たち
おすすめの記事
ルクソール事件から20年 テロ件数は世界的に減少
このコンテンツが公開されたのは、
1997年11月17日にエジプトのルクソールで起きたイスラム過激派の無差別殺傷テロ事件では、スイス人36人を含む観光客62人が殺害された。スイス人が巻き込まれたテロの中では最悪の犠牲者数が出たこの事件から、今年で20年。テロリズムはいまだ脅威だが、意外にもテロ発生件数や犠牲者数は減少している。
もっと読む ルクソール事件から20年 テロ件数は世界的に減少
おすすめの記事
電動アシスト自転車の救急車が登場
このコンテンツが公開されたのは、
アフリカ南部の医療支援に取り組むスイス・ルツェルンの団体「SolidarMed」が、電動アシスト自転車の救急車をルツェルン市内でテスト走行した。
もっと読む 電動アシスト自転車の救急車が登場
おすすめの記事
危機に瀕するスイスの古着屋
このコンテンツが公開されたのは、
インターネットで値ごろな新品を簡単に探せるようになった昨今、実店舗を持つ古着屋は厳しい生き残り競争にさらされている。2017年には子供服だけで50店がスイスのドイツ語圏地域から姿を消した。
もっと読む 危機に瀕するスイスの古着屋
おすすめの記事
なぜ裕福な国スイスでワクチンが不足しているのか?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは今、16種類の主要ワクチンが在庫不足に陥っており、医師たちは対応に迫られている。世界で最も裕福な国の一つに数えられるスイスが陥ったワクチン在庫不足の原因、そしてこれまでの国の対策について探った。
もっと読む なぜ裕福な国スイスでワクチンが不足しているのか?
おすすめの記事
幼少時代を奪われた「工場労働の子どもたち」
このコンテンツが公開されたのは、
産業化の時代、スイスの子どもたちは工場で過酷な労働を強いられていた。しかし児童労働がスイスで比較的早く禁止されるようになった背景には、政界の異端児の働きかけがあった。
もっと読む 幼少時代を奪われた「工場労働の子どもたち」
おすすめの記事
もっとフェアな価格でカカオ取引を スイス企業がウガンダで実験
このコンテンツが公開されたのは、
チョコレートの消費量は増加の一途をたどる。原料のカカオは、公正な価格取引で途上国の生産者を支えるフェアトレード製品も多く出回るが、その恩恵を受けるはずのカカオ農家にあまり利益が渡っていないのが実情だ。こうした問題を解消するべく、スイスの新興企業がフェアトレードよりもフェアな価格でカカオ取引を行うという斬新な実験をウガンダで始めた。
ウガンダの首都カンパラと近郊の産業都市ジンジャを結ぶ幹線道路ジンジャロードの交通量は多く、いつも渋滞している。その幹線道路から少し離れた、ナイル川が流れる平たんな辺地にカサヴォという小さな町がある。カンパラから北東に60キロのこの町で、スイスの新興企業「ショッギ(スイスドイツ語でチョコレートの意) 」が、ここでカカオを生産し、真に公正な価格で取引するプロジェクトを立ち上げた。
もっと読む もっとフェアな価格でカカオ取引を スイス企業がウガンダで実験
おすすめの記事
イタリア人移民がエリトリア人移民を支援 ベルンで文化交流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスに住むイタリア人移民は、今でこそ現地の社会にすっかりなじんでいるが、異国での生活やよそ者扱いされるつらさを誰より良く知っているため、移民のお手本のような存在だ。そうしたことから、ベルンにあるイタリアのカトリック布教団が、近年増加するアフリカのエリトリア人難民の支援活動を始めた。同団体が開いたお祭りでは、料理とダンスで両国の移民が交流した。
もっと読む イタリア人移民がエリトリア人移民を支援 ベルンで文化交流
おすすめの記事
チュニジア人向けスイスの見習い研修プログラム、研修先確保に苦戦
このコンテンツが公開されたのは、
チュニジア人の元エリート水泳選手が、ジュネーブのプールで職業訓練を受けている姿は、想像しにくいかもしれない。この選手は、チュニジアとの移民に関する協力協定の一環として、スイスが設けたチュニジア人見習い研修プログラムを利用して水泳コーチを目指しスイスで研修を受けている若者だ。連邦移民事務局はこのプログラムを広めようと力を入れているが、チュニジア人研修生を受け入れる企業はまだまだ少ない。
もっと読む チュニジア人向けスイスの見習い研修プログラム、研修先確保に苦戦
おすすめの記事
モザンビーク、一割の子どもが5歳前に死亡
このコンテンツが公開されたのは、
モザンビークでは、10人に1人の子どもが5歳になる前に死亡する。多くがマラリア、呼吸器感染症、下痢など、回避できる病気によるものだ。状況は改善されつつあるが、ミレニアム開発目標(MDGs)の達成にはほど遠いと政府も認める。
もっと読む モザンビーク、一割の子どもが5歳前に死亡
おすすめの記事
エボラ出血熱、西アフリカで大流行 「迷信をなくし実態解明を」と専門家
このコンテンツが公開されたのは、
世界保健機関(WHO)のまとめでは、今回のエボラ出血熱外部リンクの流行は1970年代にエボラウイルスが発見されて以来、過去最大規模だという。7月1日に発表されたデータでは、ギニア、リベリア、シエラレオネで今年初めから数え…
もっと読む エボラ出血熱、西アフリカで大流行 「迷信をなくし実態解明を」と専門家
おすすめの記事
エボラ患者発生に備えるジュネーブの病院
このコンテンツが公開されたのは、
「まずエボラ患者の汚れた服をこの黄色いビニール袋に入れる。これは容量が35リットルの普通のごみ袋ではなく、国内テストに合格した特別規格の袋だ。補強されていて、簡単には穴が開いたり破れたりしない」と言いながら、ピエール・…
もっと読む エボラ患者発生に備えるジュネーブの病院
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。