今から15年前の2002年3月3日、ついにスイス国民は国際連合(国連)へ加盟することを国民投票で可決し、同年9月10日には190番目の国連加盟国となった。半世紀以上にわたり「絶対中立」という概念で国連加盟を拒否してきたスイスであったが、加盟することにより、第二次世界大戦後の国際情勢に応じて「中立」の解釈に変化が起きた。
このコンテンツが公開されたのは、
横浜市出身。1999年からスイス在住。ジュネーブの大学院で国際関係論の修士号を取得。2001年から2016年まで、国連欧州本部にある朝日新聞ジュネーブ支局で、国際機関やスイスのニュースを担当。2016年からswissinfo.chの日本語編集部編集長。
Christoph Balsiger(写真編集), 上原 亜紀子(文)
現在、国連加盟国は193カ国。スイスは、2002年9月10日にニューヨークの国連本部行われた総会で正式に国連に加盟した。スイスのジュネーブに欧州国連本部が置かれているが、国連へ加盟したのはなんと190番目だった。
1920年、国連の前身である国際連盟がジュネーブに設立され、スイス国民は国民投票で賛成56.3%を受け国際連盟へ加盟した。ところが、1945年、サンフランシスコ会議における国連設立の根拠となる条約「国際連合憲章」に、スイスは調印しなかった。その要因は「スイス国家は政治的に中立の立場を貫く」という中立の擁護だった。スイスは1815年のウィーン会議で承認されて以来「永世中立」を維持していたからだ。1948年からはオブザーバーとして国連に参加した。
その後半世紀にわたり、スイスも他国と協調し国連に加盟すべきだという論議が国内外で繰り返し起こったが、スイス国民は反対し続けた。1986年、国連加盟を求めるイニシアチブ(国民発議)では、反対75%という圧倒的多数で否決。1994年には、スイス兵からなる国連派遣軍の創設を認めるか否かを問う国民投票が行われたが、反対57.2%で否決された。
1998年、国連加盟の是非を問う新たなイニシアチブが起き、2002年3月3日、ついにスイス国民は国連加盟を承認した。投票結果は、賛成54.6%、反対45.4%だったが、州の賛否は23州のうち賛成12州、反対11州と僅かに過半数が上回った。これを機にスイスは、国際情勢に応じて「中立」という解釈の幅を広げ、中立政策を維持しつつ、スイスの国際的役割を拡大することとなった。
続きを読む
おすすめの記事
国際連盟から国際連合へ、スイス孤立主義の終焉
このコンテンツが公開されたのは、
100年前、スイスは国際連盟に加盟すべきか否かの重大な決断を迫られた。1920年の歴史的な国民投票と、後継の国際連合への加盟が問われた1986年と2002年の国民投票とでは、スイスの中立と孤立主義に対する姿勢に変化があった。
もっと読む 国際連盟から国際連合へ、スイス孤立主義の終焉
おすすめの記事
スイス 国連次期事務総長グテーレス氏の任命を歓迎
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は、13日に行われた国連総会によるアントニオ・グテーレス次期国連事務総長への任命を心から歓迎。外務省は13日の声明で、「グテーレス氏に協力し、彼の将来の職務執行においてはサポートしたい」と述べた上で、ポルトガ…
もっと読む スイス 国連次期事務総長グテーレス氏の任命を歓迎
おすすめの記事
創設70周年の国連、21世紀に対応できるか?
このコンテンツが公開されたのは、
今秋、創設70周年を迎える国際連合(UN)。この機関は、人類の最大の希望として大戦直後に誕生した。しかし果たして21世紀にきちんと対応できるのだろうか?ジュネーブの国連欧州本部で数人のキーパーソンに聞いた。
もっと読む 創設70周年の国連、21世紀に対応できるか?
おすすめの記事
10年前、やっと国連加盟したスイス
このコンテンツが公開されたのは、
それは、神話化されていたスイスの「絶対中立」が国連加盟によって侵されるのではないかという恐れに起因していた。 「スイス人がついにやってきた。我々は彼らを長年待ち続けた」。10年前、当時のコフィ・アナン国連事務総長は、ス…
もっと読む 10年前、やっと国連加盟したスイス
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。