世界保健機関(WHO)は2019年末の新型コロナウイルスの出現以来、にわかにスポットライトを浴びている。同機関の職務は世界の医療ケアを推進し、国際基準を定め、公衆衛生上の緊急事態に対する国際的対応を調整することだ。しかし、新型コロナの封じ込こめに失敗したとして、その責任を問う声もある。
このコンテンツが公開されたのは、
WHOの本部はスイス・ジュネーブにある。今月下旬に開催される世界保健総会で、再びメディアの関心を集めるだろう。WHOの意思決定機関である同総会では、緊急事態への備えを強化し、ワクチンの公平なアクセスの確保を目指す議論が最重要議題だ。
しかし、私たちはWHOについて何を知っているだろう?誰が運営し、どのように資金を確保しているのか?1948年の設立以来、どんな実績があるのか?新型コロナのパンデミックでは、何ができて、何ができなかったのだろうか?WHOの歴史、これまでの取り組み、今後の課題など映像で説明する。
(英語からの翻訳・由比かおり)
続きを読む
おすすめの記事
長期化するパンデミック より厳しい国際的な保健ルールが必要か?
このコンテンツが公開されたのは、
ほとんどの国で新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)に対する準備ができておらず、世界保健機関(WHO)の勧告も散発的にしか実施されていない。このウイルスが流行を繰り返す危険性がある中、国際的な保健政策は今後どうあるべきなのだろうか?一部の世界のリーダーやWHOは、「パンデミック条約」の策定を提案している。しかし、この国際条約が現実的かどうかについては、専門家やWHOの間でも意見が分かれている。
もっと読む 長期化するパンデミック より厳しい国際的な保健ルールが必要か?
おすすめの記事
WHOの情報共有、パンデミックで抜本的改革に向け準備
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、世界保健機関(WHO)の有用性と重要性に疑問を投げかけた。WHOの改革は、24日から6月1日までジュネーブで開催される世界保健総会の議題。中でも改善が必要とされる分野の1つは、感染症初期における情報共有の効率化だ。
もっと読む WHOの情報共有、パンデミックで抜本的改革に向け準備
おすすめの記事
WHO年次総会、世界の人々の健康のため決断の時
このコンテンツが公開されたのは、
世界保健機関(WHO)の年次総会が今日からスイス・ジュネーブで開催される。WHOが将来のパンデミック(世界的大流行)へのより良い調整と協力に基づく対応を示す決定的な会合になるだろう。
もっと読む WHO年次総会、世界の人々の健康のため決断の時
おすすめの記事
大きすぎる?ビル・ゲイツのWHOへの影響力
このコンテンツが公開されたのは、
24日にスイスで始まる予定の世界保健機関(WHO)年次総会は、改革の要求に直面することになるだろう。
もっと読む 大きすぎる?ビル・ゲイツのWHOへの影響力
おすすめの記事
WHOの新構想 グローバル健康危機への対応を迅速化
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブに拠点を置く世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルスとの戦いのため、科学的な研究検体を共有する新構想を開始する計画だ。その仕組みと、乗り越えなければならない障害について説明する。
もっと読む WHOの新構想 グローバル健康危機への対応を迅速化
おすすめの記事
ワクチンの公平な分配、WTOで議論 道のり遠く
このコンテンツが公開されたのは、
世界貿易機関(WTO)は、新型コロナウイルスのワクチンがすべての国ですべての人に行き届くようにするための世界的な「ロードマップ」について議論を開始した。WTO新事務局長は、議論が具体的な行動につながることを期待する。
もっと読む ワクチンの公平な分配、WTOで議論 道のり遠く
おすすめの記事
コロナワクチンの国際共同購入 スイスの参加、なぜ重要?
このコンテンツが公開されたのは、
世界保健機関(WHO)はこの夏、新型コロナウイルス感染症のワクチンを国際的に共同購入する枠組み「COVAX(コバックス)ファシリティー」を立ち上げた。スイスのコバックスへの参加は、なぜ重要なのだろうか?
もっと読む コロナワクチンの国際共同購入 スイスの参加、なぜ重要?
おすすめの記事
WHOが中国で新型コロナの起源調査を開始、組織の信頼回復なるか
このコンテンツが公開されたのは、
世界を震撼させた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大から1年経った今、世界保健機関(WHO)の調査団が隔離期間を終え、中国・武漢でウイルス起源の調査を開始した。これがグローバルヘルスとWHOの信頼性にどれほど重要な影響を及ぼすのかを検証した。
もっと読む WHOが中国で新型コロナの起源調査を開始、組織の信頼回復なるか
おすすめの記事
「国際都市ジュネーブ」はなぜスイスにとって重要なのか?
このコンテンツが公開されたのは、
「世界最大の国際的な取組みの中心地」、「平和の首都」、「グローバルガバナンスで最も重要な中心地」-。 「国際都市ジュネーブ」とは一体何で、スイスにとってなぜそんなに重要なのだろうか?
もっと読む 「国際都市ジュネーブ」はなぜスイスにとって重要なのか?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。