アフガニスタン・タリバン政権の代表団が10日にジュネーブを訪問し、スイスの政府や国際機関、NGOの関係者と会談した。自国への人道援助を取り付けることがタリバン側の狙いだったが、会談が同政権の国際的承認につながるのではと疑問視する声も出た。
このコンテンツが公開されたのは、
世界食糧計画(WFP)外部リンクによると、アフガニスタンでは人口約4200万人の過半数が飢餓の危機に直面している。昨年のタリバンによる政権掌握後、同国の外貨準備が凍結され外国からの援助が断たれたため、経済の崩壊が進んでいる。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)の南アジア特派員トーマス・グーターゾーン氏は「過去20年、公共支出の最大75%が外国からの援助で賄われてきた。今はその援助が途絶えている」と伝えた。この問題やアフガニスタンの人道危機を巡る状況については、国際都市ジュネーブでの諸会談でも取り上げられた。
スイス連邦外務省のラファエル・ネゲリ・アジア太平洋担当大使は10日、タリバン代表団とジュネーブで面会。スイス側はタリバンが人権を重んじ、国際人権法を守るよう望むと伝えた。
イスラム過激派タリバンを合法的な政府として承認した国はなく、代表団のジュネーブ訪問は物議を醸した。米ニューヨークのNGOヒューマン・ライツ・ウォッチは今年の報告書外部リンクで、タリバン政権下のアフガンで人権侵害が増加している現状について詳しく報じた。
現在、在スイスアフガニスタン大使館は前政権が任命したナジル・アンディシャ大使が代表を務める。自由主義・反タリバンを掲げる同氏は、人権理事会でタリバンを繰り返し非難してきた。
タリバン代表団のジュネーブ訪問は、世界中で民間人保護のために武装組織と協働するNGOジュネーブ・コールが企画。会談には世界保健機関(WHO)やスイス外務省、赤十字国際委員会(ICRC)、国境なき医師団のメンバーも出席した。タリバン代表団は1月、ノルウェーの首都オスロで欧米各国と同様の会談を行っている。
(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
赤十字国際委員会がアフガニスタンにとどまる理由
このコンテンツが公開されたのは、
アフガニスタンで最近起きた出来事が世界の注目を集めている。多くの場面は見る者を悲痛な思いにさせる。
もっと読む 赤十字国際委員会がアフガニスタンにとどまる理由
おすすめの記事
アフガン女性たちの今後の運命は?
このコンテンツが公開されたのは、
1996年から2001年まで続いたタリバン政権下では、女性や少女は過酷な生活を強いられてきた。アフガニスタンの女性の多くは今、その過去が繰り返されるのではないかと危惧している。
もっと読む アフガン女性たちの今後の運命は?
おすすめの記事
急がれるアフガン支援 国際社会のジレンマ
このコンテンツが公開されたのは、
アフガニスタンから米軍が撤退して約1カ月。外国からの資金援助がストップし、人々は基本的な生活必需品の支払いに窮している。
もっと読む 急がれるアフガン支援 国際社会のジレンマ
おすすめの記事
「タリバンは単なる悪者ではない」
このコンテンツが公開されたのは、
「この20年でタリバンも変わった」とスイスとアフガニスタンの二重国籍を持つWさんは考えている。Wさんによると、アフガニスタンに対する欧米の見方は偏っているという。
もっと読む 「タリバンは単なる悪者ではない」
おすすめの記事
終わりなきアフガン戦争へのわずかな解決策
このコンテンツが公開されたのは、
武装勢力タリバンが予想外の速さでアフガニスタンを制圧した事実は、1975年のサイゴン陥落の記憶を想起させ、アメリカの外交政策が完膚なきまでに敗北したことを示している。目前に迫った人道・人権の危機に対して、国際都市ジュネーブは解決策よりも多くの疑問を抱えている。
もっと読む 終わりなきアフガン戦争へのわずかな解決策
おすすめの記事
「アフガン情勢のカギを握るのはパキスタン」
このコンテンツが公開されたのは、
米国が発表した米軍のアフガニスタン撤退は、反政府勢力タリバンが首都カブールを掌握し、アシュラフ・ガニ大統領が国外に脱出するという無残な結果に終わった。アフガニスタンに詳しい民族学者のピエール・ソンリーヴル氏が情勢を分析した。
もっと読む 「アフガン情勢のカギを握るのはパキスタン」
おすすめの記事
怒りの星霜
このコンテンツが公開されたのは、
9.11テロを資金援助したとの濡れ衣で、スイスに8年間の軟禁生活を強いられたエジプト人実業家の物語。
もっと読む 怒りの星霜
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。