スイスに拠点を置く商品取引会社2社が海外子会社を通じて対ロシア制裁を回避した疑いがあるとして、スイス当局が捜査に着手した。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)が12日報じた。
このコンテンツが公開されたのは、
商品取引会社は、アラブ首長国連邦(UAE)など湾岸諸国にある子会社を通じ、スイスの対ロシア制裁を回避したとされる。こうした回避手法についてはかねて噂されていたが、今回初めて当局の捜査対象になった。
ロシアによるウクライナ侵攻後、スイスはロシアの戦争資金源を断つため、欧州連合(EU)に足並みをそろえてロシア産原油・石油製品の価格に上限を設けるなど貿易規制を講じた。
制裁を受け、スイスの商社は事業を国外の子会社に移した。ロシアに対して同じような制裁を科していない湾岸諸国が移転先に選ばれた。だがこの方法による制裁回避は違法となる可能性がある。スイスの親会社と国外子会社の間で資金がやり取りされる場合や、スイスから子会社に業務指示が送られる場合だ。
重大な違反行為
スイスの連邦経済省経済管轄局(SECO)は長らく、少なくとも商品取引会社3社に違反の可能性があるとみて監視してきた。2社に関して証拠が集まり、SECOは特に重大な違反行為であると判断。調査結果を追加捜査のためスイス連邦検察庁に引き渡した。確かな情報筋がSRFに明らかにした。
対ロシア制裁の発動以来、連邦検察庁がこうした違反調査を引き継ぐのは初めて。スイスの禁輸法によれば、これは特に深刻な違反行為に限り可能だ。軽微な違反はSECO自身が追跡し、処罰することができる。
検察庁もSECOも、該当2社に関する公式声明を発表していない。検察庁はSRFの取材に対し、さまざまな調査が進行中であると述べるにとどめた。検察庁は起訴に向けた第1歩として、正式な手続きを開始するかどうかを決定する必要がある。
SRFは2社のうち1社の社名を突き止めた。同社は弁護士を通じて、検察庁から連絡は受けていないとSRFに語った。両社には最大100万フラン(約1億7000万ドル)の罰金が課されるが、推定無罪が適用される。
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は29日、国外から子どもを迎える国際養子縁組を将来的に禁止する意向を表明した。虐待防止措置の一環としている。
もっと読む スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
おすすめの記事
スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は29日、生殖補助医療法を改正し、カップルに対する卵子提供を合法化する方針を発表した。政府はまた既婚・未婚問わず全てのカップルへの精子・卵子提供を解禁する意向を示した。
もっと読む スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
おすすめの記事
スイスに感染症情報解析センター発足
このコンテンツが公開されたのは、
感染症に関する情報を収集・解析する「病原体バイオインフォマティクスセンター(CPB)」が23日、スイスの首都ベルンに新設された。集約したゲノムデータを管理・解析し、スイスの感染対策を改善する役割を担う。
もっと読む スイスに感染症情報解析センター発足
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。