写真家のマルセル・イムザンド氏が11日、ローザンヌで死去した。88歳だった。ここでは、2011年に彼のアトリエを取材した映像を振り返り、著名人の肖像写真で名を知られていた故人を追悼する。(Archives RTS/swissinfo)
このコンテンツが公開されたのは、
16日、イムザンド氏に最後の別れを告げる葬儀がローザンヌで執り行われた。著名なスターから無名の人たちまでを写した、印象的な肖像写真で名を知られた写真家だった。報道写真家でもあり、田舎の生活や風景にもカメラを向けた。その数々の作品は、現在ローザンヌのエリゼ写真美術館の手に委ねられている。
偉大な写真家でありながら、肖像画家、そして光を写し出す詩人ともいえよう。また、社会的でジャーナリスティックなルポルタージュも手掛けたイムザンド氏は、葡萄畑で有名なラヴォー地区で18世紀から行われてきた伝統行事「フェット・デ・ヴィニュロン(ワイン生産者の祭り)」の作品2点を含む80点近くの本の出版にも関わった。
写真という芸術を知り尽くしたこの写真家は、フラッシュや照明を使わず、作品に一切加工することもなかった。独学で写真家になったが、その才能と実力で次第に周囲から認められるようになり、多くの著名人と出会い写真を撮ってきた。ローザンヌ・ボーリュ劇場の公式写真家や、国際オリンピック委員会(IOC)のカメラマンを務める傍ら、米ジャズ歌手ニーナ・シモン、シャンソン歌手のジャック・ブレルやバルバラ、シンディ・クロフォードなどのまなざしにもレンズを向けた。
振付家でダンサーのモーリス・ベジャールとも深い親交があった。
著名人らと仕事をする一方で、イムザンド氏は無名の人々の写真も撮り続けた。代表作には、「Paul et Clémence(ポールとクレモンス)」「 Luigi le berger(羊飼いのルイジ)」「 Les frères(兄弟)」がある。
マルセル・イムザンド(Marcel Imsand)
1929年9月15日、フリブール州プランジー生まれ。職人の父とチョコレート工場に勤める母を持つ。結婚し3人の子をもうけ、35歳で写真家として生きる決意をし、ローザンヌに居を構えた。
(仏語からの翻訳・由比かおり)
続きを読む
おすすめの記事
ナチス略奪の「退廃芸術」コレクションがついに公開
このコンテンツが公開されたのは、
ナチスに略奪された絵画のコレクション展「Entartete Kunst(退廃芸術)」が、ベルン美術館で2日、始まった。これらの作品が一般公開されるのは初めて。来年3月4日まで。
もっと読む ナチス略奪の「退廃芸術」コレクションがついに公開
おすすめの記事
記憶をとどめる膨大な過去の写真 保存はぜいたくか必要か?
このコンテンツが公開されたのは、
ガラス製のプレートが入った箱がスキャナーの脇に置かれている。「グリンデルワルトの牧師だった祖父が、百年近く前に撮った写真だよ」と、スイスインフォの写真編集部のクリストフ・バルジガーさんは説明する。「ポートレート、花、風…
もっと読む 記憶をとどめる膨大な過去の写真 保存はぜいたくか必要か?
おすすめの記事
ローザンヌ・エリゼ写真美術館で「9月11日写真展」
このコンテンツが公開されたのは、
展示された200点の写真は、永遠の傷跡を残した現場からの破壊、死、恐怖、パニック、悲嘆を目撃したものだ。エリゼ写真博物館のウィリアム・ユーイング館長は、「ニューヨークには15年間住んでいたので多くの友人がいるが、何ヵ月た…
もっと読む ローザンヌ・エリゼ写真美術館で「9月11日写真展」
おすすめの記事
「アートは権力と制度を疑う手段」 アイ・ウェイウェイ、ローザンヌで大展覧会
このコンテンツが公開されたのは、
アートは無実だが、権力と制度に疑問を投げかける手段だ ― 中国の現代芸術家、艾未未氏(60)がローザンヌで記者会見を行い、先月22日から開催中の展覧会、2年前から続けるヨーロッパでの亡命生活について語った。
もっと読む 「アートは権力と制度を疑う手段」 アイ・ウェイウェイ、ローザンヌで大展覧会
おすすめの記事
ローザンヌ国際バレエコンクールのディレクター、辞任へ
このコンテンツが公開されたのは、
パワー氏は昨年9月、ディレクターに就任。来年1月28日から開催される第46回コンクールの選考方法を改定し、参加資格の下限を従来の15歳から14歳6カ月に引き下げ、さらに若いダンサーの参加を可能にした。また、課題演目には…
もっと読む ローザンヌ国際バレエコンクールのディレクター、辞任へ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。