チューリヒでは毎年9月、少年少女が射撃技術を競い合う射撃大会「Knabenschiessen」が開催される。この大会の歴史は16世紀にまでさかのぼる。
このコンテンツが公開されたのは、
「Knabenschiessen外部リンク(少年の射撃)」は、少年が防衛目的で射撃技術を学ぶ訓練コースの、締めくくりの射撃大会として始まった。当初は少年に限られており、少女の参加が許されたのは1991年になってからだ。
今では、チューリヒ州に在住、もしくは同州で勉強中、職業訓練中の13~17歳の少年少女全てに参加資格が与えられる。
射撃大会開催中の3日間は、屋台やライブミュージック、遊園地などもあり、毎年多くの人が会場を訪れる。
今ではとても人気のあるイベントだが、数世紀の間、毎年開催されてきたわけではない。戦時中や経済危機の際には、何回か中止になったこともある。
また長い間、射撃大会が批判され、開催に疑問を持つ人も多かった。1990年には射撃競争なしの若者向けイベントの開催が強く訴えられたが、チューリヒは92年、その提案を辛うじて否決した。
今年の大会参加者は4300人。13人の若者が決勝ラウンドまで進み、14歳のニール・ガイガーさんが優勝した。ガイガーさんは賞金5千フラン(約52万円)を受け取ったほか、他の入賞者とともにスイス軍のヘリコプター、スーパーピューマで飛行体験をした。
(写真・Keystone & RDB、文・Susan Misicka, swissinfo.ch 翻訳・編集 由比かおり)
続きを読む
おすすめの記事
厳しい審査、でも増える会員数 スイス人は「射撃に夢中」
このコンテンツが公開されたのは、
「スイスは射撃が盛んな国」と言うと少しおおげさかもしれない。しかしスポーツ射撃に関しては、地方に限らずスイス全国で根強い人気がある。19日に国民投票にかけられるスイスの銃規制法の厳格化を目前に、ジュネーブにある二つの射撃クラブを訪れた。
もっと読む 厳しい審査、でも増える会員数 スイス人は「射撃に夢中」
おすすめの記事
銃は人が考えるよりも多く存在
このコンテンツが公開されたのは、
ライフル、軍用銃、自動小銃、回転式拳銃。スイスでは一体どれほど多くの銃が民家の戸棚や引き出し、地下室、屋根裏に保存され、また壁に掛けられているのだろうか。正確な答えを知る人は誰もいない。 スイスの左派グループは、民家…
もっと読む 銃は人が考えるよりも多く存在
おすすめの記事
10代から国防の準備 チューリヒの少年射撃祭
このコンテンツが公開されたのは、
今年の射撃王は、17歳のシュテファン・バハマン君に決まった。将来大学では犯罪学を学ぼうと思っているチューリヒ市出身の高校生である。5000フランの高額な賞金をもらい、パレードでは市民から祝福を受ける。 参加するのは13歳…
もっと読む 10代から国防の準備 チューリヒの少年射撃祭
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。