上空から見たアルプス















「アルプスを固有でまとまりのある空間として捉えるなら、壮大な山頂は上空から見る必要がある」。スロベニアの写真家マテウジュ・レナルチチュ氏はそう語る。
このコンテンツが公開されたのは、
パイロットであり生物学者でもあるレナルチチュ氏は、アルプス全域を軽飛行機で回り、上空から写真撮影。1日で3000枚を撮り、3年間で、10万枚以上を撮影した。これらを収めた写真集「アルプス-鳥の視点(The Alps – A Bird’s View)」は2009年に出版され、数々の賞を受けた。よりすぐりの100点が、ベルンにあるパウル・クレー・センターの屋外展示場で8月31日まで展示される。
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。