スイスの視点を10言語で

生け花は究極のリラクゼーション

安らぎが欲しいとき、あなたなら何をする?パンを焼く、本を読む、大好きなペットと散歩に行く。色々と方法はあるかもしれないが、生け花はどうだろう?  

1956年、米国人女性エレン・ゴードン・アレンさんが、生け花という伝統の芸術を通じ、日本と各国の相互理解・友好を深める目的で作ったのが、非営利文化団体「いけばなインターナショナル」(本部・東京)だ。 

いけばなインターナショナルは、自然を愛する心で世界の人々を結びつけることを目指す。現在、世界44カ国で人々が生け花を楽しむ。 

いけばなインターナショナルの支部は全部で138カ所。スイスにはチューリヒ、バーゼル、ジュネーブにそれぞれ支部がある。 

ベルンのパウルクレー・センターで11月に開かれたワークショップでは、いけばなインターナショナルのメンバーらが生け花を披露。バーゼル支部代表のウルシナ・フリューさんは、このようなイベントを通じて若い人に生け花に興味を持ってもらいたいと話す。ヨガのクラスと同じで「生け花は瞑想の一種。空間のバランスを見る目を養うことができる。それは人生にも役立つ」 

写真ギャラリーでは、スイスで学べる5流派を紹介する。 

次回のいけばなインターナショナル・スイス国内支部の展覧会は、チューリヒで2023年3月15〜19日に行われる植物展「Giardina」内のほか、ベルンの日本大使館広報文化センター(JICC)で2023年6月9〜11日に開かれる。 

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部