「爆発系」アーティストとして知られるスイス人芸術家ロマン・ジグナーさんが19日、80歳の誕生日を迎えた。自然の中で物を爆発・破壊させ、独自の「パフォーマンス・アート」を表現してきたジグナーさん。作品は遊び心とユーモアがあり、暴力的で静かな詩情にあふれている。(SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
ジグナーさんはスイス北東部の小さな町アッペンツェルで育った。製図工の職業訓練を終えた後、彫刻家として活動を開始。1970年代前半には、ポーランド・ワルシャワで芸術を学んだ。その後、野外でのパフォーマンス・アートで知名度を上げた。現在はスイスのザンクト・ガレン州に住む。
何かを爆発させたり、物を壊したりする表現方法によって、ジグナーさんは「破壊のエキスパート」と呼ばれるようになる。しかし、ジグナーさんは爆発そのものに興味があったのではなく、爆発によって物質がどう変化するかということに芸術性を見いだしていた。
ジグナーさんは物理学者ではない。自身が過去にそう明言したように、自然の摂理を説くつもりはない。目指しているのは、自分の作品を直観的に表現することだ。
ジグナーさんの好きなことは何だろう?彼が1981年、スイス公共放送(SRF)に語ったところによると「物質の重さが消え、空中で止まったように見える瞬間」だそうだ。
(英語からの翻訳・宇田薫)
続きを読む
おすすめの記事
死をもたらすデザイン「Ligne de mire(射線)」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ローザンヌの現代デザイン応用芸術美術館(Mudac)は現在、銃をテーマにした展示会を開催中だ。人間と銃の矛盾する関係を芸術的に表現したこの展示会は、現代社会が抱える問題を色濃く反映している。
もっと読む 死をもたらすデザイン「Ligne de mire(射線)」
おすすめの記事
ナチスが略奪?貴重な美術品をベルン美術館が公開
このコンテンツが公開されたのは、
ナチスに略奪されたとみられる貴重な美術品を集めた作品展「Gurlitt: Status Report Part 2(グルリットの状況報告 第2部)」が、ベルン美術館で開かれている。
もっと読む ナチスが略奪?貴重な美術品をベルン美術館が公開
おすすめの記事
建築家マリオ・ボッタ氏「内省や犠牲、静寂を追求したい」 75歳迎え大規模個展開催
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州出身のマリオ・ボッタ氏は、この国が生んだ最も有名な建築家の1人だ。住宅、博物館、銀行からカジノまで、幅広いジャンルの作品が世界各地に存在する。スイスインフォは同州メンドリージオにあるボッタ氏の建築事務所を訪問。とりわけ思い入れが深いのは宗教建築だというボッタ氏に話を聞いた。
もっと読む 建築家マリオ・ボッタ氏「内省や犠牲、静寂を追求したい」 75歳迎え大規模個展開催
おすすめの記事
スイスの漫画界に復活の兆し
このコンテンツが公開されたのは、
漫画はスイスの発明品だ。だが国内市場が小さ過ぎるために、これまでスイスの漫画界が際立った輝きを見せることはなかった。だが近い将来、変化が起きるかもしれない。ジュネーブの漫画界に勢いが出てきたことや、漫画の豊かな歴史に光を当てる膨大で貴重なコレクションが間もなく一般公開される予定だからだ。
もっと読む スイスの漫画界に復活の兆し
おすすめの記事
これ本当に時計?バーゼル・ワールドにお目見えした最新モデル
このコンテンツが公開されたのは、
長針、短針、秒針。時計は「三本足」が普通だが、それ以上の足を持つ時計は存在するのか?あるとしたら、あなたはいくら払うだろうかー?今月22~27日にバーゼルで開かれた世界最大の時計・宝飾品見本市バーゼル・ワールドでは、様々な趣向を凝らした芸術品ともいえる時計がお目見えした。
もっと読む これ本当に時計?バーゼル・ワールドにお目見えした最新モデル
おすすめの記事
スイス人グラフィティ画家、米GMを訴える
このコンテンツが公開されたのは、
「SMASH137」の名で活動するスイス人グラフィティ画家のアドリアン・ファルクナー氏が、米自動車のゼネラル・モータース(GM)を相手に訴訟を起こした。許可なく自身の作品を広告に使用し著作権を侵害されたとして、賠償を求めている。
もっと読む スイス人グラフィティ画家、米GMを訴える
おすすめの記事
隈研吾のスイス初の建築、オープン 木と石の屋根でヒューマンなものを創出
このコンテンツが公開されたのは、
世界のスター建築家、隈研吾のスイス初の建築「ArtLab」が11月4日、連邦工科大学ローザンヌ校のキャンパスにオープンした。250メートルの長い屋根の下に三つの異なる機能の「箱」が配置されたこの建物は、日本の木造平屋のような控えめなやわらかさと同時にシャープなデザイン性を持ち、どっしりとした屋根と長いひさしで人を温かく迎え入れてくれる。世界一流の建築家の作品が立ち並ぶスイスで「ここ20年の一つの最高作」と建築ジャーナリストたちが高く評価した。
もっと読む 隈研吾のスイス初の建築、オープン 木と石の屋根でヒューマンなものを創出
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。