新型コロナウイルス感染症の流行時、スイスの民主主義は大きく揺らいだ。2020年にswissinfo.chのシリーズ「デモクラシー研究室」に登場した政治学者のマルティナ・ムーソン氏は今、当時とコロナ禍を抜けた現状を比べて何を思うのか。
このコンテンツが公開されたのは、
2020年は連邦議会の会議や国民投票が中止され、政治的権利も個人の権利も制限された。しかしコロナへの警戒感が解かれた今、民主主義は活気を取り戻し、(短い期間であれど)投票率が上昇。連邦議会および連邦内閣への信頼は維持され、デジタル化が一段と進んだ。ムーソン氏の顔には、明らかに安堵の色が浮かぶ。
選挙や国民投票の期日前には2つの世論調査を行い、投開票日当日は投票の傾向や予測結果を発表。さらに投票結果の最初の分析や諸団体に向けた調査も行う――。スイスの投票型民主主義をこれほど細かく研究している人は、世論調査機関gfs.bern研究所のプロジェクトマネージャー、マルティナ・ムーソン氏の右に出る者はいないだろう。
swissinfo.chは20年初め、新型コロナウイルス感染症の流行がスイスの民主主義に及ぼす影響について同氏に聞いた。
それから2年後の今、同氏に当時の発言を振り返ってもらった。当時の発言に不安が混じっていたのは、その時の状況を考えれば当然のことだった。そして今、明らかに緊張がほぐれた様子の同氏は、この2年はプラスのことが多かったと語る。実際のインタビューの様子を動画にまとめた。
独語からの翻訳:鹿島田芙美
続きを読む
おすすめの記事
スイス、政府のコロナ法を巡り国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルス感染拡大を抑制するため、政府によるロックダウンの実施や国民の生活の制限を可能にした新法を巡り、レファレンダムが行われる見通しとなった。
もっと読む スイス、政府のコロナ法を巡り国民投票へ
おすすめの記事
スイス式民主主義、防護マスク製造にも
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスの第2波が近づいている。創意豊かなスイス人2人が立ち上げた「保護マスクイニシアチブ」は、保護力が証明された認定マスク製造の分散化・民主化を目指す。
もっと読む スイス式民主主義、防護マスク製造にも
おすすめの記事
コロナ禍にあえぐ民主主義 必要なのは包摂と権力分立
このコンテンツが公開されたのは、
スイスを始めほぼすべての民主主義国家は、コロナ禍で深刻な影響を受けている。民主主義の専門家たちは、より包摂的な社会を実現すべきだとし、権力の問題を提起する。
もっと読む コロナ禍にあえぐ民主主義 必要なのは包摂と権力分立
おすすめの記事
コロナデモは正当化されるのか?
このコンテンツが公開されたのは、
今のところ、公共スペースで5人を超える集まりは禁止されており、政治的なデモも対象だ。だが5月に入り、3週末連続で自由の制限に抗議するデモが、少人数ながら大きな声を上げた。 彼らは一体何を求めているのか? 一つには、人々の…
もっと読む コロナデモは正当化されるのか?
おすすめの記事
政府のコロナ法が国民投票に 何が問題?
このコンテンツが公開されたのは、
6月13日の国民投票に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行のさなかに成立した「COVID-19法」がかけられる。危機下で政府に国民生活を制限する権利を与えても良いのか、有権者がその是非を判断する。
もっと読む 政府のコロナ法が国民投票に 何が問題?
おすすめの記事
難題山積みのスイス「コロナ臨時議会」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは3月に事実上の緊急事態宣言が出され、行政機関である連邦内閣が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の意思決定権を独占している。立法機関の連邦議会は春期議会を打ち切ったが、間もなく政治の舞台に戻って来る。
もっと読む 難題山積みのスイス「コロナ臨時議会」
おすすめの記事
新型コロナに揺れる世界の民主主義
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で世界が動きを止めている。公の活動は中止され、ジェームズ・ボンドの最新作すら撮影が延期になった。ロックダウン(都市封鎖)は民主主義にも影響をもたらし、世界中で国民・住民投票が延期になっている。だが独裁者や大衆主義者、国粋主義者が喜ぶのはまだ早い。
もっと読む 新型コロナに揺れる世界の民主主義
おすすめの記事
コロナで郵便投票が増加、だが落とし穴も
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、混雑する投票所を避けて郵便投票を利用する有権者が増えている。しかし郵便投票の導入・維持には落とし穴が潜むことが分かる。
もっと読む コロナで郵便投票が増加、だが落とし穴も
おすすめの記事
コロナ危機はスマホ追跡を正当化するのか
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、スイスはスマートフォンの監視を通じて人が集まっている場所を探知しようとしている。このような対策を取る場合、明白で透明な規則を作らなければ、市民は永続的に国の監視下に置かれることになりかねないと、情報セキュリティおよび新技術の専門家であるアレッサンドロ・トリヴィリーニ氏は警告する。
もっと読む コロナ危機はスマホ追跡を正当化するのか
おすすめの記事
コロナ第5波のスイス、投票でワクチンパスポートの是非を問う
このコンテンツが公開されたのは、
近隣国が新型コロナウイルスの感染予防対策を強化する中、スイスでは明日、ワクチンパスポート提示義務付けの法的根拠となっている「COVID-19法の改正」 の是非を問う国民投票を行う。感染が再拡大する現状と世論調査の結果から、可決される見込みだ。
もっと読む コロナ第5波のスイス、投票でワクチンパスポートの是非を問う
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。