The Swiss voice in the world since 1935

モントルー・ジャズフェス会場改装案 外国人有権者に投票用紙届かず無効に

2m2c
モントルー・ミュージック&コンベンションセンター Keystone

モントルー・ジャズフェスティバル外部リンクの会場として知られる「モントルー・ミュージック&コンベンションセンター外部リンク」(2m2c、ヴォー州)の改装が否決された2月10日の住民投票で、スイス国籍を持たない有権者1400人に投票用紙が届いていなかったことが判明。住民投票は無効になった。

ヴォー州では、外国人も自治体レベルの住民投票に参加できる。州政府はコンピューターのエラーが原因と釈明した。

外国人の有権者は投票用紙が手元に届かなかったため、郵便投票ができなかった。問題発覚後、州が1397人に対し投票所に来るよう呼び掛けたが、実際に足を運んだのは146人だった。

外国人有権者の投票率は約10%で、通常の25%を大きく下回った。

州政府は、投票書類の発送に問題が生じたことは投票プロセスに「決定的な影響」を及ぼしたと述べた。結果は反対3347票、賛成3253票でわずか94票差だった。

投票後、モントルーが属する行政区リヴィエラ・ペイ・ダンオには90件以上の苦情が寄せられたという。

関係者に打撃

改装が否決されるという予想外の結果は、地方自治体、観光産業、特にモントルー・ジャズフェスティバルの関係者に打撃を与えた。

モントルー・ジャズフェスティバル期間中は多くのコンサートがモントルー・ミュージック&コンベンションセンターで開かれる。ただ建物は築45年で現在の防災基準を満たしていない。改装工事は来年のフェスティバル後に始める予定だった。改装費は8700万フラン(約95億7千万円)で、モントルーが2700万フランを負担する。

投票について、今後の予定はまだ決まっていない。左派の緑の党は、否決された2月の結果を支持。州政府が声明を発表するのを待って、対応を決めるとしている。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部