スイスの視点を10言語で

国の安全保障、国民が介入すべき?

担当: 宇田薫

直接民主制が根付くスイスでは戦闘機を1つ買うにも、国民に「発言権」が与えられます。

ただ、「国の安全保障政策に国民が介入すると混乱を招く」などと反対する意見もあります。

国の安全保障にかかわる政策決定に、国民が介入すべきだと思いますか?


swissinfo.chの「議論しましょう!」ページは、言語や文化を超えて議論できる場になっています。あなたの投稿はDeepLを使って各言語に自動翻訳されます。

この記事にコメントする

利用規約に沿って、コメントをご記入ください。 ご質問やご意見がございましたら、ご連絡ください。
曠野洋一
曠野洋一

多数決で決めることは民主主義ではないことを理解する必要がある。

多数決で決めた結果、ヒトラーのナチス政権が誕生したように、多数派工作ができる。

それより、問題に対する解決方法を、多くの人に提案してもらう。

その提案に優先順位を決めて、シミュレーションや一部の地域で実証実験などをして、効果のある提案を採用する。

これは時間がかかるように思われるが、正しい答えが得られる。

多数が常に正しいとは限らない。

さくら咲く
さくら咲く

国民が介入する前に、スイスの様に正しい【国防論・世界情勢論・地政学】を幼い頃から教育しないと駄目です。
スイスは国から、一家に一冊【国防】の本が配られ、国民も理解力・判断力が有ります。日本の様に偏った教育・報道ばかりでは有りません。

国民の【国防】に関する知識と理解力・判断力を高め、様々な方向からの報道が大手メディアで取り上げられない限り、【国民が介入すべきでは有りません。】

外部リンクへ移動
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

意見交換

世界中の読者と重要なテーマについて議論し、意見交換するコーナーがあります。

2週間に1回配信

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。 

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部