The Swiss voice in the world since 1935

医療保険料の上昇に歯止めを スイスで国民投票へ

hospital room
健康状態と医療保険料はスイス人の悩みの種だ © Keystone / Gaetan Bally

スイスの中道政党、キリスト教民主党は10日、医療保険料を引き下げるイニシアチブ(国民発議)に同意する署名11万9千筆をベルンの内閣事務局に提出した。イニシアチブ成立に必要な署名10万筆を超えたため、提案内容の是非をめぐり国民投票が実施される見通しとなった。

≫スイスのイニシアチブ(国民投票)とは?

キリスト教民主党は10日の声明で「このイニシアチブは、スイス国民が最も大きな関心を寄せる問題に具体的な解決策を示す」と述べた。

イニシアチブは、医療保険料の上昇率が賃金上昇率の5分の1を上回った場合、連邦・州当局が適切な対策を講じることを求める内容だ。

具体的には、後発医薬品(ジェネリック)の利用推進や生産コスト(スイスでは他国に比べて高い)の削減のほか、医療の「無駄」や「過剰利用」を減らす取り組みが含まれる。

数週間前には、左派の社会民主党が医療保険料を世帯収入の10%までと上限を設ける案を掲げ、署名を連邦政府に提出した。現在は平均で世帯収入の約14%を占める。

昨年には超党派による別の医療保険料削減案も提起されている。

クレディ・スイスがまとめる「心配事バロメーター」によると、医療保険制度は過去2年間、スイス国民の心配事トップスリーに入っている

おすすめの記事
Arzt beim Operieren

おすすめの記事

高額で複雑?スイス医療制度のあらまし

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは医療費が急増し、このままでは立ち行かなくなる。誰もがそう考える中、スイスインフォは火急となったこの問題を今後シリーズで取り扱っていくことにした。まずは、スイスの医療制度について概観する。

もっと読む 高額で複雑?スイス医療制度のあらまし


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部