熱帯雨林の生物多様性を迅速に測定する方法は?スイスの科学者たちはドローンと移動型実験室を使い、動植物のDNA情報を収集・分析している。実験の舞台は、チューリヒ動物園に再現された熱帯雨林だ。
このコンテンツが公開されたのは、
ベルン出身のドキュメンタリー・アニメーション制作者。チューリヒ芸術大学で映像学を学ぶ。2004年にswissinfo.chに入社し、ビデオジャーナリストとして活動。アニメーションとドキュメンタリーのスタイルを混ぜた、モバイル視聴向けの新しいビデオフォーマットの開発に強い関心を寄せる。
ティチーノ州出身ジャーナリスト。ジュネーブでアジア研究の修士号を取得し、スイス国民の平均を上回る日本語能力を持つが、ベルンで働き、イタリア語で執筆。イニシャル: Zz
-
English
en
Extracting DNA traces of biodiversity in water, air and soil
原文
もっと読む Extracting DNA traces of biodiversity in water, air and soil
-
Deutsch
de
Sammlung von DNA-Spuren aus Wasser, Luft und Boden
もっと読む Sammlung von DNA-Spuren aus Wasser, Luft und Boden
-
Français
fr
La collecte de traces d’ADN dans l’eau, l’air et le sol
もっと読む La collecte de traces d’ADN dans l’eau, l’air et le sol
-
Italiano
it
Raccogliere tracce di DNA da acqua, aria e suolo
もっと読む Raccogliere tracce di DNA da acqua, aria e suolo
-
Español
es
Extracción de rastros de ADN de la biodiversidad en el agua, aire y suelo
もっと読む Extracción de rastros de ADN de la biodiversidad en el agua, aire y suelo
-
Português
pt
Extraindo partículas de DNA da biodiversidade em água, ar e solo
もっと読む Extraindo partículas de DNA da biodiversidade em água, ar e solo
-
العربية
ar
جمع الحمض النووي من الماء والهواء والتربة
もっと読む جمع الحمض النووي من الماء والهواء والتربة
-
中文
zh
生物多样性分析:在水、空气与土壤中提取DNA痕迹
もっと読む 生物多样性分析:在水、空气与土壤中提取DNA痕迹
-
Русский
ru
Зоопарк Цюриха: сбор следов ДНК из воды, воздуха и почвы
もっと読む Зоопарк Цюриха: сбор следов ДНК из воды, воздуха и почвы
わずか24時間で100ヘクタールの熱帯雨林の生物多様性を調査する――遺伝学と環境科学、ロボット工学の専門家チームが、この難題の解決に乗り出した。連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の科学者たちが調べているのは、あらゆる生物がDNAの痕跡を周囲に残しているという事実、いわゆる環境DNA(eDNA)だ。
サンプル内のさまざまなDNA断片を分析し数えることで、その地域の生物学的多様性を把握することができる。このプロセスをさらにスピードアップするのに役立っているのがロボットだ。人間の手の代わりに、ドローンが空気や水、土壌からサンプルを収集する。swissinfo.chの撮影チームは、5月にチューリヒ動物園で行われた実験を同行取材した。
目的は研究の効率化だけでなく、動植物の最も多様な生息地である世界中の熱帯雨林についての理解を深めることだ。数え切れないほどの種が未解明だが、その科学的価値が明らかにされる前に絶滅する危惧がある。
2019年に結成されたETH BiodivX外部リンクチームは、国際コンテストXPRIZE Rainforest外部リンクに参加した。優勝者は2024年に発表され、賞金1000万ドルが授与される。
続きを読む
おすすめの記事
生物多様性の保全は地域社会から
このコンテンツが公開されたのは、
生物多様性の保全に関する国際交渉は、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で延期されるなど、進展に乏しい。そんな中、人類が地球環境に与える影響を調査する研究者は、地域に根差した保全活動に希望があると主張する。
もっと読む 生物多様性の保全は地域社会から
おすすめの記事
科学と外交 サンゴ礁研究が強化する国際連携
このコンテンツが公開されたのは、
紅海南部沿岸のジブチ共和国(東アフリカ)で昨年、サンゴの気候変動に対する耐性についての実地調査が実施された。連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)主導で行われたこのミッションは、スイスの科学外交の取り組みを示す好例と言える。
もっと読む 科学と外交 サンゴ礁研究が強化する国際連携
おすすめの記事
スイスの湖を悩ます外来種の貝、そのお味は?
このコンテンツが公開されたのは、
海のないスイスでも、外来種の海洋生物が川や湖に侵入し、地域の生態系や飲料水に問題を引き起こしている。こうした外来種を食べてしまえば、問題解決につながるだろうか?
もっと読む スイスの湖を悩ます外来種の貝、そのお味は?
おすすめの記事
豊かな国の食事が招く森林破壊
このコンテンツが公開されたのは、
朝のコーヒー、チョコレートケーキ、ビーフステーキ――。スイスなど富裕国の食卓を飾るこういった農産物の輸入増加が、熱帯地域の広大な森林破壊を招いている。熱帯林は、地球温暖化を食い止めるには不可欠な存在だ。
もっと読む 豊かな国の食事が招く森林破壊
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。