スイスの視点を10言語で

バーゼルの恐竜たち

ケラトサウルス(角を持つトカゲの意味、肉食、体長4〜6m)は1億5000万年前、スイスにも生息していた swissinfo.ch

18頭の恐竜がバーゼル郊外、ミュンヒェンシュタイン(Münchenstein)にある「パルク・イン・グリューネン(Park im Grünen)」(以下「緑公園」)に出現した。

時を問わず、恐竜は大人も子どもも惹き付ける魅力がある。25年前、「グリューン80」という期限限定のイベントパークが誕生。公園の中心に置かれた1頭の恐竜が、マスコットとして人気を博した。1年間のイベントは終わったが、いまは緑公園として市民の憩いの場となっている。

 体長10〜14メートル。体重4〜7トン。大きな頭に鋭い牙。最大級の肉食動物だったティラノサウルス。もっとも有名な恐竜だ。このほか大昔にこの地球を我が物顔で歩いていた、原寸大の恐竜18頭が、バーゼル市郊外ミュンヒェンシュタインの緑公園に集まった。夜間はイルミネーションに浮かび上がるようになっていて、恐竜時代の神秘な雰囲気がさらによく伝わってくる。展示は9月15日まで。

地震トカゲが目玉

 人気を集めているのは、全長45メートル、体重40トンのセイスモサウルス。現在発見された恐竜の中でも世界最大を誇る。名前は地震トカゲという意味。音波検査装置を使った化石調査にちなんだものだが、セイスモサウルスが歩いたら、地震でも起こりそうな巨大さだ。草食動物というが、どれほどの草木を食べたことだろう。

 緑公園にある模型はドイツで製作された。ほかの恐竜たちと同じく、公園の湖畔に立っている。プラスチックでできている模型は、中が空洞になっていて本物と比べたら非常に軽くできている。倒れないように、首と尻尾をザイルで固定。真夏には訪れる人たちに心地よい日陰を提供してくれるはずだ。

トカゲのお母さんはやさしい恐竜

 こうした巨大なトカゲたちに囲まれたら、あなたは必ず恐怖感を抱くはず。もちろんこれらが本物だったらの話だが。恐竜はまずその大きさから、わたしたちは圧倒されてしまうが、展示されている中には温厚そうででかわいらしいものもある。

 たとえば、マイアサウラ。草食で体長9mで体重3トンもあるが、子育て恐竜として有名。巣の中にあった子どもの化石の歯が磨り減っていたことから、歯が磨り減るまで親に餌を運んでもらっていた、と想像されるという。

 分厚い頭をもったトカゲの名のとおりパキケファロサウルスは、頭でっかちなのがかわいい。体長8mで体重は1〜2トン。実際は、雄同士での縄張り争いでは2頭が体当たりしあうという習性もあったようだ。一方、かわいいというイメージさえ受けるのは、ケントロサウルス。体調2〜3mで体重が500Kgと小型で、背中にたてがみのようにぎざぎざがある姿で人気者。

恐竜のほかにも楽しめる公園

 緑公園に集まった恐竜をじっくり観察しながら歩くとおよそ1時間ほどかかる。公園には潅木が茂っていたり、白鳥の親子が泳ぐ池もある。のどかな公園には子どもたちが遊び、家族がピクニックを楽しんでいる。若者が芝生の上で本を読んだり、昼寝を決め込む人もいる。

 恐竜にあまり興味のない人にも、緑公園を散歩するのは楽しいはずだ。もっとも、茂みの間から突然、恐竜が現れることをお忘れなく。

swissinfo、ガビ・オクセンバイン ミュンヒェンシュタインにて 佐藤夕美(さとうゆうみ)意訳

<恐竜ショー> 
ミュンヒェンシュタインの緑公園で9月15日まで。
18頭の恐竜の模型が展示されている。
緑公園の創立25周年記念行事。

<恐竜>
- いまから2億3000万年前に出現し6500万年前まで生きていた。
- 恐竜の時代は中生代(2億5000万年前から6500万年前まで)と重なる。

<スイスにいた恐竜たち>
- 恐竜の足跡化石 ソロトゥルン州ロミスヴィル。ソロトゥルン自然博物館にも展示。
- コルタドゥ、シェヴェネ(ジュラ州)では1億5000万年前の恐竜の化石が発見された。
- ラ・フュット(ベルン州)、ベッケンリート(ニトヴァルデン州)でも恐竜の化石が発見されている。
- 恐竜の常時展示はジュラ州レクレール先史時代博物館、ヴァルト恐竜公園、バーゼル自然史博物館など。

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部