スイスの視点を10言語で

花粉のないスイスアルプスでアレルギー治療を研究

スイス東部の山村ダボスはかつて結核患者の療養拠点だったが、今では現代人によく見られるアレルギー疾患の研究拠点だ。

スキーリゾートとして知られるスイスアルプスの村、ダボス。標高1560メートルに位置するこの村の澄んだ空気は結核の治癒に役立つことが分かり、1800年代から1900年代にかけて結核患者が集まった。だが抗生物質が開発されると、サナトリウム(結核療養所)はやがて目的を失った。

だがダボスの空気の清澄さに変わりはなく、今ではぜんそく患者やアレルギー患者を引きつけている。ダボスの空気には白樺(しらかば)や樫(かし)、ハンノキなどの樹木の花粉がなく、屋内のダニも非常に少ない。おそらく涼しく乾燥した気候のせいだろう。

アレルギー疾患はここ数十年で急速に広まった。世界には現在、10億人を超えるアレルギー患者がおり、2050年までに最大40億人に達すると推測される。その理由はまだ完全には解明されていないが、専門家は複数の要因が絡んでいると考えている。現代人は食品や化粧品に含まれる化学物質、悪化する大気汚染、マイクロプラスチックなど、無数の汚染物質にさらされている。

アレルギー患者が集まり、さまざまな生体試料を分析する能力をもつダボスは、アレルギー疾患の研究・実験にとって理想的な拠点となった。

ダボスの科学的側面を探るため、swissinfo.chのサラ・イブラヒム記者とミケーレ・アンディーナ記者が今回はスイス・アレルギーぜんそく研究所(SIAF)を訪れた。同研究所では、約50人の生物学者、生化学者、医師がアレルギー疾患の原因究明と予防的・根治的な治療の発見に取り組んでいる。

「ダボスで科学を探る」全6回は以下からご覧下さい。

おすすめの記事
ダボスで科学を探る

おすすめの記事

ダボスで科学を探る

このコンテンツが公開されたのは、 アルプスの村ダボスは、山の斜面とウィンタースポーツ、そして毎年開かれる世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)の開催地としてよく知られている。だがこの街には、世界中から研究者や医師が集まってくることをご存じだろうか?

もっと読む ダボスで科学を探る
おすすめの記事
おすすめの記事
ダボスで科学を探る 太陽活動

おすすめの記事

太陽活動の謎を追う

このコンテンツが公開されたのは、 世界放射センター(WRC)として世界準器を有するダボスの研究所は、複数の宇宙実験にも参加し、太陽物理学の更なる深化に貢献している。

もっと読む 太陽活動の謎を追う
おすすめの記事
イラスト

おすすめの記事

雪崩はなぜ起こるか

このコンテンツが公開されたのは、 次の雪崩はいつどこで起こるか。予測は難しい。スイス東部ダボスの連邦研究所では、低温室での再現実験や雪の3次元構造の再構成などを駆使し、雪崩の機構解明に取り組んでいる。

もっと読む 雪崩はなぜ起こるか
おすすめの記事
題字

おすすめの記事

人間らしいAIの創造

このコンテンツが公開されたのは、 スイス東部ダボスの新しい研究所では、人の知能の原理を深く知ることで人間並みの「賢い」AIを作ろうとしている。

もっと読む 人間らしいAIの創造

英語からの翻訳:江藤真理



人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部