科学 「魔の山展」で見るスイスのウエルネス 前 次 レザン (Leysin ) 1940年代。オーギュスト・ロリエーが創立した自然光線学校 ( Freilichtschule ) の生徒 ( Association pour le Patrimoine de Leysin ) Association pour le Patrimoine de Leysin オーギュスト・ロリエー ( 中央 ) が自然光線治療を受ける患者を検診。1930年ごろの撮影 ( Association pour le Patrimoine de Leysin ) Association pour le Patrimoine de Leysin 自然光線治療は皮膚病を治すとされていた。スイスを代表する画家、ハンス・エルニによる壁画「スイス、国民の観光国 ( Die Schweiz, das Ferienland der Völker ) 」は、1939年のスイス博覧会で展示された。これはその一部 ( ©Hans Erni, Eggen, 6006 Luzern ) ©Hans Erni マックス・ビルヒャー・ブレンナー、ブラウヴァルトにある別荘にて。1920年代撮影 ( Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich ) Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich ビルヒャー・ミューズリーに入れるリンゴをする道具。ビルヒャーが発案した。1940年頃 ( Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum ) Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum. ビルヒャーがチューリヒ市内に作った「生きている力 ( Lebendige Kraft ) サナトリウム」の食堂にて。1909年ころ ( Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich ) Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich スイスの彫刻家、ヘルマン・ハラー作「腕を上げる少女 ( Mädchen mit erhobenen Armen ) 」1939作。健康の象徴として、チューリヒ市内にあるオリジナルの石膏型 ( Atelier Hermann Haller/Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum ) Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum. 「生きている力 ( Lebendige Kraft ) サナトリウム」でマットレスを日干しにする。1920年代撮影 ( Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich ) Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich 1904年に開設されたった「生きている力 ( Lebendige Kraft ) サナトリウム」( Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich ) Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich 「生きている力 ( Lebendige Kraft ) サナトリウム」でハイドロセラピーを受ける。1910年ごろ撮影 ( Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich ) Bircher-Benner-Archiv, Universität Zürich 1925年頃のフィトネス機器。自転車と同じの動きで体力作り ( Medizinhistorisches Museum der Universität Zürich/Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum ) Medizinhistorisches Museum der Universität Zürich 細かく体をゆすって、筋肉を引き締める。ヴィスバーデンのフィトネス機器製造会社「ロッセル・シュヴァルツ社 ( Rossel, Schwarz & Co ) 製。 1925年に印刷された同社のカタログから ( Medizinhistorisches Museum der Universität Zürich ) Medizinhistorisches Museum der Universität Zürich 「クリアスヘルメット ( Clias-Helm ) 」。消防士が使っていたヘルメットを改造し、首の筋肉を鍛えるフィトネス機器に仕上げた。1880年製造 ( Sportmuseum Schweiz, Basel/Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum ) swissinfo.ch 青いハインリッヒ ( Blauer Heinrich ) 。結核患者が携帯する、タン壺。1910頃 ( Medizinhistorisches Museum der Universität Zürich, Depositum Sammlung „Blauer Heinrich“, Benjamin D. Miller/Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum ) Medizinhistorisches Museum der Universität Zürich 「菜食主義者の椅子 ( Vegetarierstuhl ) 」。カール・グラサー作と伝わる芸術作品。1910年頃にも、ベジタリアンという言葉はあった( Fondazione Monte Verità/Donat Stuppan, Schweizerisches Nationalmuseum ) swissinfo.ch 画像 1 画像 2 画像 3 画像 4 画像 5 画像 6 画像 7 画像 8 画像 9 画像 10 画像 11 画像 12 画像 13 画像 14 画像 15 国立博物館で開催中。 このコンテンツが公開されたのは、 2010/03/26 09:29 「魔の山展 ( Zauber Berge ) 」では、スイスの療養施設の歴史を振り返りながら、スイス人の健康志向の高さを知ることができる。 swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。 他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。