The Swiss voice in the world since 1935

クレディ・スイスのスイス法人が消失

UBSとクレディ・スイスのロゴが入った窓ガラス
Keystone / Jean-Christophe Bott

スイス二大銀行だったUBSとクレディ・スイスの現地法人の合併が1日、完了した。今後スイス国内でも「クレディ・スイス」の看板撤去が進むことになる。

※swissinfo.chでは配信した記事を定期的にメールでお届けするニュースレターを発行しています。登録(無料)はこちらから。 

UBSの声明外部リンクによると、2行の合併は当局の承認を受け、1日に正式に完了した。これによりクレディ・スイス(CS)のスイス法人はチューリヒ州の商業登記簿からも抹消され、独立した法人としては存在しなくなった。すべての権利と義務はUBSスイス法人に移管された。

合併により、CSスイス法人で扱っていた顧客取引を段階的にUBSのシステムに移行できるようになる。移行は主に2025年に進める。

いずれ「クレディ・スイス」の看板はスイスからも消滅することになる。海外支店では昨年から看板の撤去が始まっていた。

ヘルフェンシュタインCEOは退任へ

UBSはCSスイス法人のアンドレ・ヘルフェンシュタイン最高経営責任者(CEO)が合併完了を受けて退任することも発表した。UBSスイス法人のザビーネ・ケラー・ブッセCEOは「UBSがCSを買収して以来、アンドレはCSの事業の安定化に多大な貢献を果たし、顧客と従業員のために精力的に働いてきた」と称えた。

今年5月末、両法人の親会社であるUBS株式会社とCS株式会社の合併が完了した。これによりCS株式会社が商業登記簿から削除された。6月初めには米国でも単一の中間持ち株会社への移行が完了した。

UBSは昨年3月19日にCS買収を発表し、同6月12日に正式に完了した。この日はスイス証券取引所でCS株が取り引きされた最後の日となった。

追加の人員削減を予定

正式合併により、スイスでの事業再編が本格的に始まる。UBSスイスのケラー・ブッセ氏は最近のインタビューで、統合後の国内支店は194カ所に抑えられると述べた。現時点でCSはスイス国内に95支店、UBSは190支店を抱える。

おすすめの記事
人気のないオフィス

おすすめの記事

求職、独立、待遇交渉…UBSの大リストラで行員たちは

このコンテンツが公開されたのは、 クレディ・スイスの行員たちは1年前、突然の吸収合併に冷や水を浴びせられた。新しい雇用主となったUBSは国内で3000人の雇用を削減する予定で、多くの行員が今後のキャリアを賭けて戦っている。

もっと読む 求職、独立、待遇交渉…UBSの大リストラで行員たちは

UBSは2026年末までに世界全体で年間費用を2022年比で約130億ドル(約2.1兆円)削減する方針だ。スイスでは3000人の雇用を削減する。CSスイスの統合により1000人もの雇用が失われ、スイス国内の他の事業で働く2000人にも影響が及ぶ。

UBSは2026年までのグループ全体の雇用削減数を明らかにしていない。一部報道では、統合完了までに従業員数を8万5000人にする計画だとされる。2024年3月末時点ではフルタイム換算で11万2000人弱を雇用し、うち3割がスイスで働く。

買収が決まる前の2022年末時点で、従業員数は両行合計で約12万3000人だった。

英語からのGoogle翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
スイスのケラー・ズッター大統領とパルムラン経済相

おすすめの記事

スイス、トランプ関税に報復せず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。

もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
BYDの車

おすすめの記事

スイスにBYDが上陸 年内に15店舗

このコンテンツが公開されたのは、 中国のEVメーカー比亜迪(BYD)が正式にスイス市場に進出する。年内に全国で15店舗を出店する計画だ。

もっと読む スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
スイスFINMA

おすすめの記事

スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの金融市場監督機構(FINMA、日本の金融庁に相当)は1日、監督体制を強化するため組織を再編したと発表した。クレディ・スイス危機への反省から、立ち入り検査機能を増強する。

もっと読む スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
シモン・プリュス氏

おすすめの記事

スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦経済管轄局(SECO)は1日、これまでに国内で凍結したロシア資産は74億フラン(約1兆2500億円)になったと発表した。資産の所有者の特定が進んだことで、昨年4月から1年で16億フラン増えた。

もっと読む スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部