絶滅危機にあるスイスの家畜が集結、団体が保護訴える
このコンテンツが公開されたのは、
1 分

スイスでのジャーナリストとしての経験が豊富で、さまざまなテーマのビデオ、記事、ポッドキャストを制作。最近は主に政治と環境に焦点を当てている。 英国生まれのビデオジャーナリスト。ノッティンガム大学で法律を学び、ロンドンで初の大学院ラジオ・ジャーナリズム・カレッジに進学。1984年から1995年までイギリスとスイスでラジオ・ジャーナリストとして働き、ボーンマス・フィルム・スクールで映画の大学院ディプロマを取得。
-
EnglishenSwitzerland’s endangered species on show 原文もっと読む Switzerland’s endangered species on show
-
DeutschdeGefährdete Tierarten der Schweiz im Schaufensterもっと読む Gefährdete Tierarten der Schweiz im Schaufenster
-
FrançaisfrLes espèces menacées de Suisse s’exposentもっと読む Les espèces menacées de Suisse s’exposent
-
ItalianoitUn’esposizione per le specie animali svizzere minacciateもっと読む Un’esposizione per le specie animali svizzere minacciate
-
EspañolesMuestra de especies suizas en riesgo de extinciónもっと読む Muestra de especies suizas en riesgo de extinción
-
PortuguêsptUma exibição de espécies ameaçadas na Suíçaもっと読む Uma exibição de espécies ameaçadas na Suíça
-
العربيةarمعرض خاص بالأنواع المهددة بالإنقراض في سويسراもっと読む معرض خاص بالأنواع المهددة بالإنقراض في سويسرا
-
Русскийru«ProSpecieRara» и биологическое разнообразие Швейцарииもっと読む «ProSpecieRara» и биологическое разнообразие Швейцарии
絶滅の危機に瀕(ひん)するスイス固有の家畜や農作物を保護する非営利団体「プロ・スペーツィエ・ラーラ(ProSpecieRara)」が、10月1、2両日、これらの希少種を一堂に集めた5年に一度のイベント「動物エキスポ」をアールガウ州で開いた。訪れた約1万7000人の来場者が、珍しい動物たちと触れ合った。(Julie Hunt、swissinfo.ch)
同団体は1982年に設立。絶滅が危ぶまれる動物や果物、野菜などの作物の保護が目的で、本部はバーゼルにある。
エキスポでは、希少種を育てる畜産農家が、来場者に種の保護の大切さを訴えた。
同団体の保護対象になっている牛やヒツジ、ヤギ、ニワトリは、エサを与えて太らせるなどの成長を早める手法で育った個体に比べて小ぶりだ。成長を早めるのは肉や卵などの生産高を上げるためで、1930年代から大規模に行われている。
旧来の品種は肥育された個体に比べ、体が丈夫で、環境不良や悪天候に対する順応力に優れ、飼料は放牧か干し草で済むという利点がある。飼育コストも安上がりだ。
同団体の保護活動には3千を超える個人・団体が参加。また、畜産農家の団体は近親交配を防ぐため個体の血統登録を行っている。
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。