スイスの視点を10言語で

Dahai Shao

専門分野:社会、文化、写真。イニシャル:dh

中国で中国語と中国文学を学ぶ。スイス移住後にコンピュータネットワーク技術を習得。 その後に記者経験を積み、メディア、写真技術、コンピュータプログラミングなどについて知識を深めた。2001年に中国語編集部の立ち上げに加わったことを機にswissinfo.ch入社。

汉斯在剪纸

おすすめの記事

昼間は料理人、夜は切り絵作家

このコンテンツが公開されたのは、 ラムチョップのにおいに惹かれてベルン州のブランケンベルクにあるレストラン「ヒュジー」へやってきた客も、壁にかかっているレースのような美しい切り絵にすぐに目を奪われる。

もっと読む 昼間は料理人、夜は切り絵作家
厨房里的汉斯 vs 剪纸中的汉斯

おすすめの記事

切り絵作家のグラッツさん

このコンテンツが公開されたのは、 More than 30 years ago Glatz met a Swiss girl on the shores of Lake Thun, an encounter that led not only to marriage, but also to a second career as a paper-cutting artist.

もっと読む 切り絵作家のグラッツさん
カウベルの前に立つ男性

おすすめの記事

歌うカウベル

このコンテンツが公開されたのは、 カウベルの独特な音色の背景には、Feuervermissingと呼ばれる独特の製法がある。長い間秘密にされていたこの技術を、ペーター・プライシックさんは独学で会得した。

もっと読む 歌うカウベル
赤くなった鋼板を金槌で叩く男性

おすすめの記事

スイスでただ一人のカウベル工

このコンテンツが公開されたのは、 ペーター・プライシックさんはスイス東部・ヘリザウ(アッペンツェル・アウサーローデン準州)の鍛冶屋。長く秘匿されてきたカウベルの製法を独学で会得し、伝統の継承に尽力する。

もっと読む スイスでただ一人のカウベル工
ベルを鳴らす男性

おすすめの記事

カウベル技術が織りなすハーモニー

このコンテンツが公開されたのは、 アッペンツェル地方の鍛冶屋ペーター・プライシックさんが作るベルの音は、キリッとした音から谷間に響き渡るような太く深い音までさまざまだ。余韻も長く繊細で、10人中9人がこの音を聞いて「本当にいい音だね」と感心するという。

もっと読む カウベル技術が織りなすハーモニー
緩和ケアセンター

おすすめの記事

尊厳ある死を求めて

このコンテンツが公開されたのは、 ベルン大学病院の緩和ケア部門では、不治の病に侵された患者の看護を行っている。その約3分の1はここで息を引き取る。 swissinfo.chは、病院のスタッフと遺族が共に死者を弔う慰霊式に参列した。

もっと読む 尊厳ある死を求めて

おすすめの記事

スイスにやってきた1万2千人の中国人団体観光客はどんな人たち?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス史上最大規模の観光団体が中国から押し寄せている。ツアーを主催した米ジュネス・グローバルはなぜこんな大盤振る舞いが可能なのか。ツアー参加者にとって何が魅力なのか。ツアー客に突撃取材した。

もっと読む スイスにやってきた1万2千人の中国人団体観光客はどんな人たち?
苗木を眺める男女

おすすめの記事

ベルンの野生植物マーケット

このコンテンツが公開されたのは、 毎年4月の最後の水曜日、スイスの首都ベルンの連邦議事堂前広場(ブンデスプラッツ)は巨大な庭園となり、400種以上の野生植物や150種の野菜・果物の苗木が展示される。それらは全てスイス産だ。

もっと読む ベルンの野生植物マーケット
Appenzell goat looking over a fence

おすすめの記事

種の保存を目指すオーガニック農場

このコンテンツが公開されたのは、 毛むくじゃらのブタ「マンガリッツァ」やスイス在来種の「レーティシュ灰色牛」、蜜入りの「ハニーアップル」や「シェザール・プルーン」。今日ではあまり聞かれなくなった動物や果物の名前だ。だが、オーガニック農場「フェルム・デ・ソンス」では、そういった珍しい品種の動物や果物を見つけることができる。

もっと読む 種の保存を目指すオーガニック農場
山を登る牛たちの行列

おすすめの記事

秋の風物詩「牧下り」 牛と酪農家のモチベーションは

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで牛のシンメンタール種やブラウンスイス種に遭遇する登山客は、彼らに一目置くべきだろう。牛たちはニューヨークのワンワールドトレードセンターや上海の世界金融センターを登っているようなものだから。

もっと読む 秋の風物詩「牧下り」 牛と酪農家のモチベーションは
鉄道専門家で経営コンサルタントのツイ・ジュンさんのポートレート

おすすめの記事

中国製列車がゴッタルドベーストンネルを走る日は来るか

このコンテンツが公開されたのは、 中国製鉄道車両は遅かれ早かれ欧州市場で高いシェアを占める。そう確信するスイス在住の鉄道専門家で経営コンサルタントのツイ・ジュンさんにインタビューした。

もっと読む 中国製列車がゴッタルドベーストンネルを走る日は来るか
a dancer holding her head

おすすめの記事

痛みと苦労を垣間見るベジャール・バレエ団の成功裏

このコンテンツが公開されたのは、 世界的に有名なバレエ団「ベジャール・バレエ・ローザンヌ」の稽古場では、「魔笛」のリハーサルが行われていた。バレエダンサーの優雅な動き、体に刻み込まれた完璧な振り付け。その裏には不屈の努力と根気、そして痛みが伴う。 柔軟ストレッチやバランストレーニングを行い、筋肉から指先までの動きを入念に確認するベジャール・バレエ団のダンサーたち。彼らの足にかかる負担は多大だ。ダンサーたちが芸術のために耐えている痛みを一度目にしたとたん、これまでの目線でバレエを見るのが難しくなる。

もっと読む 痛みと苦労を垣間見るベジャール・バレエ団の成功裏

おすすめの記事

スイスの山での伐採作業

このコンテンツが公開されたのは、 美しい風景の中で生まれ育ったロバート・ミュラーさんの一日に密着した。

もっと読む スイスの山での伐採作業
スイス 山 生活 暮らし ロバート ミュラー

おすすめの記事

「満ち足りた気持ちで目一杯生きる」―シンプルな生活の教訓

このコンテンツが公開されたのは、 店もない、レストランもない、バスなんてもちろんない。下手をすれば、この山の上の半径数キロ以内で、羊と牛を除いた他の生き物に出会うことなどないかもしれない。眼前に広がる広大な草原。これこそスイスの観光パンフレットなどでよく目にする美しい風景だ。スイスインフォがこの山に住む67歳の男性の一日に密着した。  美しい風景に囲まれたこの場所にはどんな人が住んでいるのか。暮らしぶりはどうか。スイス中央部に広がるエメンタール地方の山あいで農家を営むロバート・ミュラーさん(67歳)に話を聞いた。

もっと読む 「満ち足りた気持ちで目一杯生きる」―シンプルな生活の教訓

おすすめの記事

エメンタール地方のアルプス

このコンテンツが公開されたのは、 この時期、エメンタール地方のアルプスは絶景だ。ロバートさんの山小屋へ向かう途中、まるでその絶景に自分が吸い込まれたかのような、人間と自然が一体化した感覚になる。 (写真&文・ Dahai Shao 英語からの翻訳・宇田薫)

もっと読む エメンタール地方のアルプス

おすすめの記事

中国人スキー教師が今振り返る、スイスでの複雑な思い出

このコンテンツが公開されたのは、 数年前、スイスでスキーインストラクターをする中国人男性チョンシン・シューさんを追ったドキュメンタリー番組が話題になった。スイスインフォは今回、当時一躍スターになったシューさんにインタビューを行った。スイスで体験したカルチャーショック、性文化、人種差別、そして生ぬるいビールについてシューさんがオープンに語った。  中国人のチョンシン・シューさんは、スイスでは別名「ジョンソン」で知られている。シューさんがこのニックネームをもらったのは2013年、中国人観光客を相手にスキーのインストラクターをする中国人8人についてスイス放送局がドキュメンタリー番組を作成したのがきっかけだった。グリンデルワルトのリゾート地で2年暮らした後に帰国し、今は中国で生活している。

もっと読む 中国人スキー教師が今振り返る、スイスでの複雑な思い出

おすすめの記事

スイス人レズビアンの物語 翻訳本で中国のレズビアンにエール

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレズビアンは20世紀後半をどう生きたのだろう。年齢を重ねたレズビアンを題材にしたコリン・ルフリさんの著書が中国語に訳されて出版される。これをきっかけに、ひょっとしたら中国でも同性愛についての論争が白熱するかもしれない。

もっと読む スイス人レズビアンの物語 翻訳本で中国のレズビアンにエール

人気の記事

世界の読者と意見交換

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部