スイスの視点を10言語で

Duc-Quang Nguyen

おすすめの記事

時代とともに発展してきた直接民主制

このコンテンツが公開されたのは、 中立性や連邦制と並んで、スイスという国を特徴付ける直接民主制。国民投票は、国民が直接意思表示をするための重要な手段だ。その国民投票にかけられてきた事案の数は、1970年代以降著しく増えている。1848年から現在まで、実に600回以上もの国民投票が行われてきた。

もっと読む 時代とともに発展してきた直接民主制
世界地図のイメージ画像

おすすめの記事

スイスの大学、世界ランキングでの真の実力は?

このコンテンツが公開されたのは、 世間も大学自身も注目する世界の大学ランキング。スイスインフォは最も歴史があり影響力を持つ世界大学ランキング3種を融合して「最高」の大学500校を算出。スイスは小国ながら8校がランクインし、さらに学費に関してはより高い競争力がある。

もっと読む スイスの大学、世界ランキングでの真の実力は?

おすすめの記事

1970年からの職業別男女比率の移り変わり

このコンテンツが公開されたのは、 男性助産師、女性電気技師…。実際には性別で職業が制限されていなくても、職業に関する性別のステレオタイプはスイスにも根強く残っている。この記事では、スイスにおける職業別男女比率の50年間の推移をインフォグラフィックで紹介する。

もっと読む 1970年からの職業別男女比率の移り変わり
グラフィック

おすすめの記事

欧州の移民が集まる国、スイス

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは人口の外国人比率が特に高い国の一つに数えられる。スイスで暮らす外国人を出身国で見るとほとんどが欧州出身者だが、過去、その比率に変化はあったのか。スイスの166年にわたる移民の歴史を振り返る。

もっと読む 欧州の移民が集まる国、スイス
graphic

おすすめの記事

スイスアルプスで記録的な大雪 統計では減少傾向

このコンテンツが公開されたのは、 今月に入り、アンデルマット、ツェルマット、ダボスなど、スイスアルプスのスキーリゾートが記録的な大雪に見舞われている。ツェルマットでは岩崩れにより交通網が遮断、アンデルマットも一時孤立状態に陥った。ただこれまでの統計では、降雪量自体は減少傾向にある。

もっと読む スイスアルプスで記録的な大雪 統計では減少傾向
スイスのスキー場

おすすめの記事

スイスのスキー場 最もお得な価格で長い距離を滑れるのはどこ?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスアルプスで、最もお得な料金で最も長いコースを滑れるスキー場はどこ?スイスインフォが各スキー場の料金と滑走距離を分析したところ、マッターホルンのお膝元のツェルマットなどは料金が割高だが、それにはわけがあることを突き止めた。

もっと読む スイスのスキー場 最もお得な価格で長い距離を滑れるのはどこ?

おすすめの記事

欧州で最も多くの移民を引きつける国は?

このコンテンツが公開されたのは、 移民危機への対処に苦しむ欧州で、人の自由な移動を定めた合意が標的になっている。そのような中で、入ってくる移民より移民として出て行く国民の方が多い国はどこだろう?

もっと読む 欧州で最も多くの移民を引きつける国は?

おすすめの記事

スイス人口の25%を占める外国人 その内訳は?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスに住む外国人の数は200万人以上。しばしば政治議論の対象となるこれらの「非スイス人」は、昨年の時点でスイスの人口830万人の4分の1近くを占める。では、これらの「非スイス人」とは、具体的にどんな人々なのだろう?グラフで解説する。

もっと読む スイス人口の25%を占める外国人 その内訳は?
チューリヒ空港に到着したルクソール事件犠牲者の棺

おすすめの記事

ルクソール事件から20年 テロ件数は世界的に減少

このコンテンツが公開されたのは、 1997年11月17日にエジプトのルクソールで起きたイスラム過激派の無差別殺傷テロ事件では、スイス人36人を含む観光客62人が殺害された。スイス人が巻き込まれたテロの中では最悪の犠牲者数が出たこの事件から、今年で20年。テロリズムはいまだ脅威だが、意外にもテロ発生件数や犠牲者数は減少している。

もっと読む ルクソール事件から20年 テロ件数は世界的に減少
労働者

おすすめの記事

外国人労働者、より高い資格の必要な職業に就く人が増加

このコンテンツが公開されたのは、 建設工事、工場作業、清掃、家事代行。スイスでは、高度な資格を必要としない低賃金の仕事を多くの移民が担ってきた。だがその様相も変わりつつある。近年では、スイスに移住する外国人で、学位や資格を持つ人が多くなっているためだ。

もっと読む 外国人労働者、より高い資格の必要な職業に就く人が増加
投票するスイスの有権者

おすすめの記事

スイスの国民投票 今気になるテーマは?

このコンテンツが公開されたのは、  世界の国々の半数が、国民が立法に直接参加できる仕組みを持っているが、スイスは中でも突出して、それをフル活用している国だ。スイス人は年に4回、国民投票に行く。スイスインフォは、連邦憲法が初めて公布された1948年以降の国…

もっと読む スイスの国民投票 今気になるテーマは?
グラフィックのイメージ

おすすめの記事

スイスで帰化する外国人が少ないのはなぜ?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは総人口に占める外国人の割合が世界で最も高い国の一つだ。スイス生まれ、あるいは20年以上スイスで暮らしている外国人は全体の約4割に上る。なぜこれほどまでに外国人の割合が高いのだろうか?

もっと読む スイスで帰化する外国人が少ないのはなぜ?
graphic teaser

おすすめの記事

スイスの移民滞在期間 日本人は半数以上が2年以内に帰国

このコンテンツが公開されたのは、  スイスを入国から15年以内に離れる割合がとりわけ高い(8割以上)のは、日本、米国、中国からの移民で、これらのうち半数以上が2年以内に出国している。  一方、イタリア、フランス、ドイツ、オーストリア出身者の約6割は、スイ…

もっと読む スイスの移民滞在期間 日本人は半数以上が2年以内に帰国

おすすめの記事

今年はどれくらい暑い? 過去150年間の気温と比較

このコンテンツが公開されたのは、 スイスではここ一週間ほど猛暑日が続いている。果たしてどれくらい暑いのか?スイスにおける過去150年以上の月ごとの平均気温をグラフィックにまとめた。  スイスの気象庁によると、過去8日間の高温は過去数十年間の月平均気温と比較して記録的だという。  一つ目の動くグラフィックでは、過去1世紀半に渡るスイスの月平均気温の推移を表示。二つ目のグラフでは、グラフ上の曲線にカーソルを合わせると、各年の月平均気温の推移を見ることができる。

もっと読む 今年はどれくらい暑い? 過去150年間の気温と比較

おすすめの記事

スイスの人口密度は他の国より高い?低い?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの人口は過去150年間で3倍に膨れ上がり、人口の4分の1は外国人が占めている。1960年代から人口過剰に対する人々の不安は、移民の流入を制限する動きにも利用されてきた。しかし、他の国と比べてスイスの人口密度は高いのだろうか?

もっと読む スイスの人口密度は他の国より高い?低い?

おすすめの記事

欧州の難民申請 その動向

このコンテンツが公開されたのは、 2015年、欧州には大量の難民が押し寄せ、難民申請希望者の登録数は130万件を超えた。現在は若干の減少傾向にあるものの、申請件数は依然として14年の2倍となっている。 2016年、EUおよびEFTA諸国(スイス、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン)で登録した難民申請希望者は123万人以上。シリア、アフガニスタン、イラクといった紛争地域の国からの出身者が半数以上を占めた。

もっと読む 欧州の難民申請 その動向

おすすめの記事

平均寿命が延びた今、より長く働くべきか?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは連邦議会が、女性の年金支給年齢を64歳から男性と同じ65歳へ引き上げることを決議した。だがこれは、今後の支給年齢引き上げに向けた最初の一歩に過ぎないのかもしれない。というのもここ数年間、議会は性別を問わず支給年齢を67歳に引き上げることに言及しているからだ。平均寿命が延びている今、年齢引き上げが必要だと見る者もいれば、社会保障の削減として反対する者もいる。では、定年をめぐる現状はどうなのか?ビジュアルデータを使って国際比較してみた。  ドイツ帝国の初代宰相オットー・フォン・ビスマルクが、1889年に初めて「定年」という概念を確立した。その時代にとっては画期的だった。  ビスマルクが定年退職にふさわしいと考えた年齢は、当時の平均寿命を25歳も上回る70歳。

もっと読む 平均寿命が延びた今、より長く働くべきか?

人気の記事

世界の読者と意見交換

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部