おすすめの記事
報道の自由を侵害されたジャーナリストたち
このコンテンツが公開されたのは、
2024/05/03
5月3日は国連が制定した世界報道自由デーだ。誰もが保障されるべき基本権だが、ロシアやメキシコをはじめ世界中のどの国も何らかの障害を抱えている。
もっと読む 報道の自由を侵害されたジャーナリストたち
おすすめの記事
スイスで初めて閣僚級政治家になった視覚障がい者
このコンテンツが公開されたのは、
2023/03/10
視覚障がいを持つ国内で唯一の州政府参事(閣僚に相当)、マヌエレ・ベルトーリ氏がまもなく政界を引退する。目が見えないというハンデを負いながらも、政治家として大きな成功を収めてきた。その原動力や、スイスの民主主義や直接参政権について期待することを聞いた。
もっと読む スイスで初めて閣僚級政治家になった視覚障がい者
おすすめの記事
スイス女性閣僚の歴史
このコンテンツが公開されたのは、
2022/12/10
2022 年 12 月 7 日、エリザベット・ボーム・シュナイダー氏がスイス史上10人目の女性閣僚に選出された。10人の歩みは、スイス政治の「包摂」の歴史でもある。
もっと読む スイス女性閣僚の歴史
おすすめの記事
ジャーナリストにとって世界で最も危険な国メキシコ
このコンテンツが公開されたのは、
2022/09/22
メキシコの民主主義は急速に発展してきたが、ジャーナリストにとっては世界で最も危険な国の1つだ。
もっと読む ジャーナリストにとって世界で最も危険な国メキシコ
おすすめの記事
「ヨーロッパに平和を!」
このコンテンツが公開されたのは、
2022/02/25
スイス連邦政府は24日、ウクライナに侵攻したロシアを最も強い言葉で非難した。首都ベルンで抗議デモに参加した人々も、憤りの声を上げた。
もっと読む 「ヨーロッパに平和を!」
おすすめの記事
ジェンダー平等達成にかかる時間 1世代分遠のく
このコンテンツが公開されたのは、
2021/08/10
育児や介護といった「ケア労働」が有償の仕事と認められたら、スイスで最大の経済部門になるだろう。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で深刻な負の影響を受けたのは、まさにこのケア労働だった。
もっと読む ジェンダー平等達成にかかる時間 1世代分遠のく
おすすめの記事
被害者でも厄介者でもない性労働者
このコンテンツが公開されたのは、
2021/04/07
本「Ich bin Sexarbeiterin(私はセックスワーカー)」は、売春婦のポートレートや専門家の声を通し性労働者の実情を伝えている。スイスでは売春は合法だが、性労働者は未だに社会的偏見に苦しんでいる。そのような中スイスの最高裁が、状況改善への大きな一歩となる判断を下した。
もっと読む 被害者でも厄介者でもない性労働者
おすすめの記事
たばこ規制強化案、スイス下院で審議
このコンテンツが公開されたのは、
2021/03/16
たばこに関するスイスの法制度は、国際的に見るとかなりリベラルだ。政府は、世界保健機関(WHO)の基準に足並みをそろえるため、規制強化を目指ざしている。一方で、未成年者と若者をターゲットにした、たばこ製品広告の全面禁止を求めるイニシアチブ(国民発議)も立ち上がった。現在、下院で審議中だ。
もっと読む たばこ規制強化案、スイス下院で審議
おすすめの記事
コロナ危機に脅かされるスイスの不法滞在者
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/11
新型コロナウイルスの流行により、もともと高い生活費で知られるスイスに暮らす推定10万人の不法滞在者が直面する問題がいっそう深刻になっている。
もっと読む コロナ危機に脅かされるスイスの不法滞在者
おすすめの記事
「ダボス会議」って何?気になるポイントを解説
このコンテンツが公開されたのは、
2020/01/20
スイス東部・ダボスの地で21日から世界経済フォーラム(WEF)年次総会、通称「ダボス会議」が始まる。今年で50回目を数える重要会議の開催に、ホスト国のスイスはどのくらい費やしているのか?出席するにはいくらかかるのか?
もっと読む 「ダボス会議」って何?気になるポイントを解説
おすすめの記事
世界で最も美しい書店
このコンテンツが公開されたのは、
2019/12/21
デジタル時代の今、大勢の見学者が押し寄せる書店がある。アルゼンチン・ブエノスアイレスの「アテネオ・グランド・スプレンディッド」だ。オーナーは、アルゼンチンとスイスの国籍を持つリカルド・アルトゥロ・グリューンアイゼンさん(68)。築100年の劇場を書店に改装後、年間100万人もの見学者が世界中から訪れるという。
もっと読む 世界で最も美しい書店
おすすめの記事
スイスの中絶 権利はどうなっている?
このコンテンツが公開されたのは、
2019/09/17
スイスでは欧州諸国と同様、妊娠初期での中絶が認められている。中絶反対派は政府に請願書を提出したが、連邦内閣は従来の方針を変えるつもりはないという。
もっと読む スイスの中絶 権利はどうなっている?
おすすめの記事
スイスの受刑者、7割以上が外国人の理由
このコンテンツが公開されたのは、
2019/04/17
スイスはなぜ外国人受刑者が多いのか?スイス国民の購買力、国内における麻薬の需要の大きさ、スイスの人口構成がこの状況を説明するカギのようだ。
もっと読む スイスの受刑者、7割以上が外国人の理由
おすすめの記事
スイスの母乳育児の今
このコンテンツが公開されたのは、
2019/02/06
スイスでは、新生児に母乳を与える母親の割合は95%だ。ところが母乳育児に対する偏った見方はまだ多く、「あなたの母乳は足りてない」「おっぱいをあげるとバストが崩れる」「母乳をあげるのがよい母親だ」など一方的な意見が飛び交う。スイスの授乳事情について2人の専門家に話を聞いた。
もっと読む スイスの母乳育児の今
おすすめの記事
「何気ないことで実感が湧く」 エヴェルトンさんの場合
このコンテンツが公開されたのは、
2018/02/28
もっと読む 「何気ないことで実感が湧く」 エヴェルトンさんの場合
おすすめの記事
「すべてが変わった」 プレヴマーさんの場合
このコンテンツが公開されたのは、
2018/02/28
もっと読む 「すべてが変わった」 プレヴマーさんの場合
おすすめの記事
ジュネーブの不法就労者合法化事業「パピルス」本格開始から1年
このコンテンツが公開されたのは、
2018/02/28
スイスには、滞在許可証を持たない不法滞在者が約7万6千人暮らしていると推定される。1万3千人の不法滞在者を抱えるジュネーブ州は2015年、不法滞在者を合法化するための試験的事業を立ち上げた。
もっと読む ジュネーブの不法就労者合法化事業「パピルス」本格開始から1年
おすすめの記事
ダボス会議って?10の疑問に答えます
このコンテンツが公開されたのは、
2017/01/17
毎年1月、スイス東部のダボスで開かれる世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)。世界のビジネスリーダーや首相らが一堂に会する会議だが、会議の参加費やメンバー企業の年会費はいくらなのか。また開催国のスイスは警備に一体どれくらいの予算を投じているのか。スイスインフォが調べた。
1.WEFとは
本部はジュネーブ。経済学者クラウス・シュワブ氏が1971年に非営利団体として創設。当初は欧州企業の経営力向上が目的だったが、現在では経済、環境など多様なテーマを議論する場に発展した。加盟企業はパートナー、メンバーの種別があり、WEFに年会費などとして出資している。
2.パートナーとは
もっと読む ダボス会議って?10の疑問に答えます
おすすめの記事
スイスの不法滞在者7万6千人に―2015年調査、安価な労働力に需要
このコンテンツが公開されたのは、
2016/07/13
スイスに住み、働くことは多くの外国人にとっての夢だ。しかし、不法滞在だったら―。スイス連邦移民事務局の2015年調査で、国内の不法滞在者が7万6千人に上ることが分かった。出身地域別では中央、南アメリカが最多。スイスの経済市場において安価な労働力に対する需要は根強く、不法滞在者が後を絶たない現状が続いている。
グアテマラ出身のリタさん(51)は週5日家政婦として働き、週500フラン(約5万3千円)の賃金を得ている。リタさんは「給料は良い。丸1日、高齢女性のお世話をして家を掃除し、女性と女性の息子夫婦にご飯を作る」と話す。昨年9月にスイスに来た。その前は母国で2年間、秘書の仕事を探したが見つからなかったという。
もっと読む スイスの不法滞在者7万6千人に―2015年調査、安価な労働力に需要
おすすめの記事
スイス、気候変動による高山地帯の水害リスク削減に協力
このコンテンツが公開されたのは、
2014/12/04
「私たちの仕事の目的は、氷河を測定し、変化を観察するだけではない。重要なのは、氷河に関する知識を提供すること。氷河を水資源にして生活する人は何百万人もいる。その人々が氷河の溶解によって受ける被害を最小限に抑え、彼らが…
もっと読む スイス、気候変動による高山地帯の水害リスク削減に協力