日本人建築家の細谷浩美氏が共同代表を務める建築事務所のチームが、スイス東部グラウビュンデン州にあるエンガディン空港外部リンクの改装計画のコンペで優勝した。今後具体的な建設計画に落とし込んだあと連邦運輸省民間航空局の承認を得て、2021年にも着工する。
このコンテンツが公開されたのは、
エンガディン空港はグラウビュンデン州サメダンにあり、海抜1707メートルと、欧州で最も標高の高い空港。定期便は就航していないが、高級リゾート地サンモリッツから5キロの地点にあり、プライベートジェットや航空救助隊レガ外部リンクのヘリコプターの拠点となっている。エアロスイス外部リンクによると、2017年の航空機発着回数は1万6108回 。
効率化や安全の法規制に合わせるために改装が必要になっていた。空港のあるオーバーエンガディン地方の住民は17年3月の住民投票で、改装プロジェクト第1弾に850万フラン(約9億6千万円)を拠出する案を可決。11人から成る選考委員会がプロジェクトを公募・審査していた。今年4月に受賞者が決まり、8月に授賞式が開かれた。
優勝したのはホソヤ・シェーファー・アーキテクツ外部リンク(チューリヒ)とBlarer&Reber Architeckten外部リンク(サメダン)の合同チーム。選考委員会は「とても緻密でアイデンティティーに貢献する構造」と評した。「シンプルで厳格なデザインは経済的に実現しやすい」点も評価された。
改装の第1弾ではターミナルや管制塔、事務所、レストランやセキュリティーチェックの建物を改装。その南西部にレガなどのヘリコプター格納庫を置く。
細谷氏はスイスインフォの取材に「エンガディン空港は地元の人や飛行機好きな人が集まってくつろぐ場になっている。そうした場を大切にしながら新しい機能を加えた」と思い入れを語った。
総工費は2200万フランで、今回決まった第1弾は1300万フランかかる。その他地下工事に540万フラン、基礎工事に140万フランなど。工費のうち950万フランは空港のインフラ運営企業が借用。400万フランが連邦とグラウビュンデン州が出資する。
ホソヤ・シェーファー・アーキテクツは細谷氏とスイス人建築家のマーカス・シェーファー氏が2003年に共同で設立した。チューリヒに本社、京都に事務所を置く。
おすすめの記事
スイスに感染症情報解析センター発足
このコンテンツが公開されたのは、
感染症に関する情報を収集・解析する「病原体バイオインフォマティクスセンター(CPB)」が23日、スイスの首都ベルンに新設された。集約したゲノムデータを管理・解析し、スイスの感染対策を改善する役割を担う。
もっと読む スイスに感染症情報解析センター発足
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
続きを読む
おすすめの記事
人気インスタグラマー「建築の正面写真」撮影の裏側
このコンテンツが公開されたのは、
写真家のフィリップ・ヘーアさんを63万人のフォロワーを持つ人気インスタグラマーへと押し上げたのは、美しいスイスの建築写真だ。インスタグラムのユーザーネーム@lerichtiで有名になったへーアさんに、インスタグラムの写真について話をきいた。
もっと読む 人気インスタグラマー「建築の正面写真」撮影の裏側
おすすめの記事
エンガディン地方の美しい壁 – スグラフィット技法
このコンテンツが公開されたのは、
スイスを旅すると、地方ごとに家のスタイルが違うことに気がつく。それぞれにとても美しくて興味深い。今日は、私の住むグラウビュンデン州、主にエンガディン地方によく見られるスグラフィット(Sgraffito)文様を施した家について書こうと思う。
もっと読む エンガディン地方の美しい壁 – スグラフィット技法
おすすめの記事
日本の藤本建築事務所、ザンクト・ガレン大の新校舎を建築へ
このコンテンツが公開されたのは、
日本の建築事務所、藤本壮介建築設計事務所(東京都・新宿)がスイスのザンクト・ガレン大学(HSG)に建築予定の新校舎を手がけることが決まった。
もっと読む 日本の藤本建築事務所、ザンクト・ガレン大の新校舎を建築へ
おすすめの記事
スイスの中のもうひとつのスイス – グラウビュンデン州
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは九州程度の小さな国土なのに四つもの言語が使われていることはよく知られているが、私の住むグラウビュンデン(Graubünden / Grigioni / Grischun)州ではそのうちの三つが使われている。ドイ…
もっと読む スイスの中のもうひとつのスイス – グラウビュンデン州
おすすめの記事
日本人建築家が語る スイスで長時間労働ができない本当の理由
このコンテンツが公開されたのは、
日本の「働き方」は、スイスで働く日本人の目にどのように映るのか。日本で社会経験を積んだあと、海を越えスイスで働く日本人が、スイスの長時間労働における日本との決定的な違いを語った。
もっと読む 日本人建築家が語る スイスで長時間労働ができない本当の理由
おすすめの記事
スイス「ハウスツアー」が建築ベネチア・ビエンナーレで最高賞
このコンテンツが公開されたのは、
ベネチアで始まった第16回ビエンナーレ国際建築展で、スイス館「ハウスツアー」が最高賞の「ゴールデン・ライオン」を受賞した。スイスが優勝するのは初めて。今年のテーマ「フリースペース」に沿って、空っぽのアパートがどのように見えるかを表現した。
もっと読む スイス「ハウスツアー」が建築ベネチア・ビエンナーレで最高賞
おすすめの記事
ヘルツォーク&ド・ムーロン、スイス最高層の居住ビル建設へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの建築事務所ヘルツォーク&ド・ムーロンがバーゼルに高層ビル3棟を建築する。居住用のビルとしては国内最高となる。 同社は小売大手ミグロ、クリストフ・メリアン財団とバーゼル市が公募したコンペで、5社の競合を破って選ばれ…
もっと読む ヘルツォーク&ド・ムーロン、スイス最高層の居住ビル建設へ
おすすめの記事
日本人建築家が設計、オメガの新しい製造拠点が登場
このコンテンツが公開されたのは、
高級時計メーカー、オメガの新しい製造拠点がスイス西部にあるベルン州ビール(ビエンヌ)市にお目見えした。この近未来的な建物を設計したのは日本人建築家の坂茂(ばん・しげる)さんだ。
もっと読む 日本人建築家が設計、オメガの新しい製造拠点が登場
おすすめの記事
建築
このコンテンツが公開されたのは、
著名な建築家を輩出しただけでなく、有名な外国人建築家もこの国に呼び込んだ。 しかし、国の規模が小さく、大型プロジェクトがないため、国外に飛び出していくスイス人建築家も少なくない。 歴史に残る建築家 20世…
もっと読む 建築
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。