このコンテンツが公開されたのは、
拡張現実(AR)技術を開発するWayRay社(本社・チューリヒ)は18日、8000万ドル(約89億8千万円)の出資を受けると発表した。関係者によると、スタートアップ企業に対する投資額として、スイス最大の資金規模だ。
WayRay社は2012年創業。走行速度や道順などの運転情報をAR技術を使って運転手の視野に重ねて映し出すヘッドアップディスプレイ(HUD)の開発を目指す。HUDは運転席の前に据え付けられた透明のディスプレーで、メーターやカーナビに視線を移すことなく運転でき安全性が高い。HUDにAR技術を使えば、より広い視野にこうした情報を投影できるようになる。
WayRayには自動車メーカーや光学事業に注力する各国企業が出資。ポルシェ、ヒュンダイモーター、アリババグループ、JVCケンウッドなどが名を連ねる。
ARビジネスの動向を調査するThe Venture Reality Fund(The VR Fund)外部リンクによると、ARを手がける企業数は6月末時点で290社と、昨年末に比べ5割増えた。
グローバル・イノベーション・インデックス(GII)外部リンクによると、スイスは世界一のイノベーション大国。過去10年間で、15億フランがスイスのスタートアップ企業に投資された。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
自動運転、ドローン、バイオベンチャー…スイスのベスト・スタートアップ企業
このコンテンツが公開されたのは、
妊娠しやすい時期を予測するアームバンド、自動運転車用のソフトウェア、実験室で製造された人間の皮膚…これらは5日発表されたスイス・スタートアップ・トップ100アワードで表彰された最新技術だ。
もっと読む 自動運転、ドローン、バイオベンチャー…スイスのベスト・スタートアップ企業
おすすめの記事
グーグルはチューリヒの顔を変えてしまうのか?
このコンテンツが公開されたのは、
デジタル化とハイテクブームが都市の顔を様変わりさせている。ベルリンやサンフランシスコでは、技術系スタートアップ企業が流れ込んだことで、芸術家や中小企業、そして外国人の居場所が奪われる現象も起きた。チューリヒにもグーグルやフェイスブック関連企業のオフィスがあるが、同じようなことが起こりえるのだろうか。
もっと読む グーグルはチューリヒの顔を変えてしまうのか?
おすすめの記事
スイスの中小企業、イノベーションに消極的は本当か
このコンテンツが公開されたのは、
スイスはイノベーションの国だ。イノベーションに関する世界ランキングでは常にトップか上位グループに入っている。しかしある調査によると、イノベーションの担い手は中小企業から、主に製薬分野やIT分野の大企業へと移行しているという。実際のところはどうなのだろうか?
チューリヒ北部のヴィンタートゥールにあるビールメーカー「ドッペルロイ」。見方によっては、この中小企業にはイノベーション力がないと言える。ドッペルロイは特許を申請することもなく、研究開発に多額の予算を投じているわけでもないからだ。
しかし同社は創業から4年で生産能力を20倍に拡大。スイスで成功の見込みのあるニッチ市場を見つけ、人気のクラフトビールへの需要を一気に伸ばした。ドッペルロイの製品は幅広く、ペールエールからスタウトやウィスキー入りのビールまであり、一方変わったものを求めていたラガービール好きの人たちに受けた。
同社が生み出したイノベーションは、スイスドイツ語で「首切り」という意味のビール「コプフアプ(Chopfab)」のマーケティングの中だ。
もっと読む スイスの中小企業、イノベーションに消極的は本当か
おすすめの記事
スイスの人工知能ロボット、災害救助活動に向け進化
このコンテンツが公開されたのは、
人工知能(AI)は、人間や動物の手の届かない危険な場所を探索できるように、自律的に動くロボットや無人機の開発に応用されている。(SRF/swissinfo.ch)
もっと読む スイスの人工知能ロボット、災害救助活動に向け進化
おすすめの記事
スイスのイノベーション、地方分散や企業と研究所の併設を競争戦略に
このコンテンツが公開されたのは、
イノベーション(技術革新)。この言葉は、世界中の科学、政治、経済界で今や一番重要な「司令塔」の役割を担っている。スイスでもそれは同じだ。科学分野で、複数のイノベーションパークから成る全国プロジェクトが、州と国の支援で進んでいる。今秋、最初のイノベーションパークがオープンした。
もっと読む スイスのイノベーション、地方分散や企業と研究所の併設を競争戦略に
おすすめの記事
ビットコイン関連ベンチャー スイスで勢い
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行)が1月15日にスイスフランの対ユーロ上限廃止を発表し、フランが急上昇すると、ビットコインの熱烈な支持者たちはインターネット上に「だから言っただろう」と言いたげなコメントを寄せた。 2013年…
もっと読む ビットコイン関連ベンチャー スイスで勢い
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。