冷戦時代、旧ソ連の侵攻に備えてスイスが作った軍の秘密部隊「P26」に関する政府の機密文書「コルニュ・レポート(Cornu Report)」が25日、30年の年月を経て公開された。ただ個人名などは伏せられた。
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの秘密部隊「P26」
1950年代、共産勢力の侵攻に備えてスイス軍の秘密組織として作られた。正式名称は「26作戦(Projekt26)」。民間人約400人が所属し軍事訓練を受けたほか、スイス全土に秘密の武器庫を保有していた。
1990年2月、議会の調査委員会によってP26の存在が明るみになり、戦後史最大のスキャンダルに発展。議会の調査委員会は、この部隊には法的根拠がなく、政府の監視下の外で運営されていたと批判した。また1991年には、議会の調査委員会とは別に、政府がヌーシャテル州の判事ピエール・コルニュ氏に調査を委託した報告書「コルニュ・レポート(Cornu Report)」が出された。P26と海外組織の関係にも踏み込んだ内容だったが、政府は2041年まで機密文書扱いとした。P26は90年に解散した。
今回内容が明らかになったのは、コルニュ・レポートの「メディア公開用外部リンク」報告書。個人名などが黒く塗りつぶされ、当時は公開されなかったが、連邦政府が「個人情報保護の観点からも公開を阻害する理由がない」と判断した。全115ページに及ぶレポートの全容が解禁されるのは当初の予定通り、2041年以降になりそうだ。
この報告書によると、スイス人男女400人が敵国での戦闘を想定し、定期的に訓練を受けていた。またP26と英国の諜報機関は緊密な関係にあり、自国の諜報員らを相手国の訓練に参加させていたという。
>>冷戦時のスイス軍秘密部隊P-26 極秘文書が「紛失」?
冷戦期、西欧諸国の国々がこのような部隊を持つのは珍しいことではなかった。その中でもスイスのP26は、武装中立国であり北大西洋条約機構(NATO)の非加盟国だった事情を反映したものとみられる。
不十分な「透明性」
連邦政府は25日付の声明で「透明性を鑑みて」公開に踏み切ったとし「P26に関する歴史的、政治的考察の一助になれば」と述べた。コルニュ氏は26日朝に放送されたフランス語圏のスイス公共放送(RTS)のインタビューで「(公開は)良いことだと思う。この報告書に光が当たるべきだ」と述べた。
一方、個人情報が一部伏せられた状態で公開されたことについて、コルニュ氏は「国民の不信感はぬぐえない。(全文が公開されても)偽の報告書だと思われるだろう」との懸念を示した。
コルニュ・レポートを巡っては今年2月、国防省に保管されているはずの27の文書をとじたバインダーやファイルの行方が分からなくなったと報じられ、大きな問題になった。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
冷戦時のスイス軍秘密部隊 極秘文書が行方不明に
このコンテンツが公開されたのは、
冷戦時代、旧ソ連の侵攻に備えてスイスが作った軍の秘密部隊「P26」が、再び脚光を浴びている。この部隊について調査した機密文書の行方が分からなくなっているとドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーが報じた。
もっと読む 冷戦時のスイス軍秘密部隊 極秘文書が行方不明に
おすすめの記事
国に自由を奪われた子供たち スイス政府が謝罪
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで1970年代まで、国の児童養護制度により貧しい家などの子供たちが家族から引き離され、引き取られた先の農場や養護施設で過酷な労働を強いられたり、性的虐待を受けたりしていた問題で、5年前の2013年4月11日、シモネッタ・ソマルーガ司法警察相が被害者に対し、公式に謝罪した。
もっと読む 国に自由を奪われた子供たち スイス政府が謝罪
おすすめの記事
スイスの「官製強制労働」補償制度に9千人申請 農場などで過酷労働、性的虐待
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで1970年代まで、国の児童養護制度により貧しい家などの子供たちが家族から引き離され、引き取られた先の農場や養護施設で過酷な労働を強いられたり、性的虐待を受けたりしていた問題で、連邦政府の補償制度の申請が3月末で締め切られた。司法省によると、8800人が申請した。
もっと読む スイスの「官製強制労働」補償制度に9千人申請 農場などで過酷労働、性的虐待
おすすめの記事
スイスの暗い過去 強制的に親から引き離された被害者が語る
このコンテンツが公開されたのは、
午前9時。天候に恵まれない今年の夏の、ひんやりとした朝の空気に襟を立てたその男性は、自宅前に止めた車に190センチの長身の体を押し込めて待っていた。行き先はヴァレー州。「4人と会うことになっている」と、がっしりしたスポ…
もっと読む スイスの暗い過去 強制的に親から引き離された被害者が語る
おすすめの記事
スイス軍、兵士2千人と戦車隊による大規模な軍事演習 冷戦以来初
このコンテンツが公開されたのは、
スイス軍の軍事演習が30~2日、同国北東部で行われた。第4機甲旅団が「TRIUM」と呼ばれる全体演習を実施し、兵士2千人のほか戦車隊も出動。国防省によると同様の軍事演習は冷戦以来初めて。
もっと読む スイス軍、兵士2千人と戦車隊による大規模な軍事演習 冷戦以来初
おすすめの記事
兵役を志願したスイス人女性
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで兵役義務が課せられるのは男性だけで、女性にはない。これを不公平と考えたゾエ・フライさんは、その主張が口先だけでないことを示すため、自ら兵役を志願した。数少ないスイスの女性兵士、フライさんの1日を追った。
もっと読む 兵役を志願したスイス人女性
おすすめの記事
スイス軍、南北朝鮮の間で60年
このコンテンツが公開されたのは、
60周年を記念して、スイス軍のアンドレ・ブラットマン総裁は今週、板門店(パンムンジョム)を訪問した。ここでは1953年から、スイス軍が南北朝鮮の間の国境線を監視している。この年、休戦協定が結ばれ、朝鮮戦争が終わった。だ…
もっと読む スイス軍、南北朝鮮の間で60年
おすすめの記事
スイスの研究所が元スパイ暗殺未遂へのロシアの関与を反証?
このコンテンツが公開されたのは、
英国で起きた元スパイら殺人未遂事件をめぐり、ロシアのラブロフ外相は14日、使用された薬物はソ連やロシアで作製されたことはないとするスイスのシュピーツ研究所の研究結果を明らかにした。同研究所はコメントを控えている。
もっと読む スイスの研究所が元スパイ暗殺未遂へのロシアの関与を反証?
おすすめの記事
スイスで最も有名な銀行強盗、仮釈放認められる
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州裁判所が4日、ポルトマン受刑者の仮釈放申請を認めた。同受刑者が逮捕されたのは19年前、グラウビュンデン州の刑務所を脱獄後、トゥールガウ州ホルンで2人と共謀し、銀行強盗を働いた。計4件の銀行強盗を働いた罪で懲…
もっと読む スイスで最も有名な銀行強盗、仮釈放認められる
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。