スイスの視点を10言語で

ロジャー・フェデラーの引退、世界から惜しむ声

2008年北京五輪のテニス・ダブルスで優勝し、パートナーのスタン・ワウリンカと喜ぶロジャー・フェデラー Keystone / Alessandro Della Bella

「晴天の霹靂」「衝撃」「1つの時代の終わり」「ありがとう」「レジェンド」「マエストロ」ーー。男子テニスの一時代を築いたロジャー・フェデラー(スイス)の引退発表に、ソーシャルネットワークはフェデラーの写真や悲しい顔の絵文字であふれた。連邦外務省の国外向け広報機関プレゼンス・スイスのニコラ・ビドー代表は「世界におけるスイスのイメージにこれほど影響を与えた人物はかつていなかった」と語る。

「私はテニスという才能を与えられ、それを想像もしなかったレベルまで高めることができ、そして思い描いていたよりもずっと長い間続けることができた」。 この言葉を聞くだけで、引退を発表したフェデラーに多くの賛辞が集まった理由が分かる。フェデラーがソーシャルネットワーク上で引退を発表すると、その投稿はわずか数分の間に何千回もシェア、リツイートされた。

おすすめの記事

一般の人たち、政治家、スポーツ界のスターたちもコメントを寄せ、そのキャリアを通じて途切れることなく彼にしか成し得ない熱狂をスイスに届け、世界中のスポーツ界に忘れがたい足跡を残したことを賞賛した。

コート内外で活躍する紳士

ヴィオラ・アムヘルト連邦スポーツ相は声明で「選手としてだけでなく、人間としても偉大な人物」、「コート内外の紳士」、「全世代の手本」とフェデラーを称賛。「私がテニスとロジャー・フェデラーの大ファンであることは周知の事実。彼のプレーを見ることはいつも大きな喜びだった」とし、2019年のウィンブルドン選手権でフェデラーが敗れた試合は特に「ハラハラした」と振り返った。

アムヘルト氏はフランス語圏のスイス公共放送ラジオ(RTS)の番組「フォーラム」に出演。「彼は控えめでありながら、私たちの国にとっての類まれなる大使だった。彼は地に足の着いた男で、家族思いだ」と述べた。またフェデラーは自身の決断をよく理解していると述べ、将来のためにベストを尽くしてほしいとエールを送った。

プレゼンス・スイスのビドー代表は同番組で「世界におけるスイスのイメージにこれほど影響を与えた人物はかつていなかった」とコメント。フェデラーは芸術家であり、信頼でき、控えめで謙虚だったとし、 スイスのイメージを完璧に体現していたと語った。

外部リンクへ移動

フェデラーは昨年3月から、スイス観光局のアンバサダーを務めている。同局のプロモーション動画に米俳優ロバート・デ・ニーロと共演し、昨年大きな話題になった。次いで米俳優アン・ハサウェイと共演した新しいプロモーション動画は、YouTube上で1億回以上再生されている。スイス政府観光局は、この事業のコストは明かさなかったが「黒字」だと語った。

この広告はニューヨークのタイムズスクエアで大きく掲示された。観光局はスイスの観光地として「これまでにない知名度」獲得につながったと話す。

外部リンクへ移動

ビドー氏は2018年、RTSに対し、フェデラーと聞けば誰もが知っている、そういう意味で「唯一の人物」だと説明。「彼を通して感じられる価値観、とりわけ彼のゲームにおいて感じられる信頼性、クオリティ、耐久性、フェアプレーは、このスイスを非常によく体現している」と評した。

仲間から惜しむ声

スイスのテニス統括団体Swiss Tennisは、フェデラーの輝かしい戦績をまとめた画像をツイッターに投稿。ベルン州ビール(ビエンヌ)のエリッヒ・フェール市長は、若きフェデラーがトレーニングした町であることにちなんで彼の名前を冠した通りが落成したときの記念写真を投稿した。

外部リンクへ移動

フェデラーはスイス北部バーゼル出身。ウィンブルドン選手権では8回のタイトルを獲得し、グラスコートの帝王の名をほしいままにした。そのウィンブルドン選手権は公式サイト上で「あらゆる意味でのチャンピオン」が、多くの人々に喜びと思い出を与えてくれたことに感謝の言葉を送った。また、四大大会の中ではフェデラーと相性が悪かった全仏オープンも、公式サイト上で写真と短い文章を掲載。「神話的キャリアの終わり」に敬意を表した。

外部リンクへ移動

ナダルも悲しみ

また、生涯のライバルであるラファエル・ナダル(スペイン)も、ツイッター上で「友人でありライバル」でもあるフェデラーが引退を発表したことについて「決して訪れてほしくなかった日。世界のスポーツにとって悲しい日」とつづった。そして「彼とこの数年間を共有できたことは特権で光栄」と語り、フェデラーと妻のミルカさん、そして子供たちの幸せを祈った。

米元プロテニス選手のアンディ・ロディック氏も「思い出をありがとう。僕たちのスポーツの最も神聖な場所で、時間と経験を共有できたことを光栄に思う。これからもよろしく」と投稿。戦友フアン・マルティン・デル・ポトロ(アルゼンチン)は大文字で「I LOVE YOU」と投稿した。

国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は、ツイッターで「ロジャー・フェデラーはコート上でも外でも紳士であり、真の五輪チャンピオンだ」とコメント。「素晴らしい経歴に賛辞を送る。またどこかで会えることを楽しみにしている」とエールを送った。

仏語からの翻訳・宇田薫

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部