スイスの医療保険制度は、世界で最も優れたものの一つとして知られている。だが、 医療問題が多くの国で議論される現代において、スイスの同制度は低所得層にも高所得者にも適したものなのだろうか?
このコンテンツが公開されたのは、
「ユーロ圏医療消費指数2016外部リンク」でスイスは、35カ国中オランダに次ぐ2位にランクインし、「スイスの医療保険制度は、高額だが優れている」と評価されている。しかしスイスでは、民間の保険会社に払うよう義務付けられている医療保険料は、税金に次いで国民の負債の原因になることはよく知られており、しかもこの料金は毎年値上がりしている。
「パートタイムの仕事の一つを失ったとき、僕の医療保険料は収入の2割を占めるようになり、経済的に苦しくなった」とフランソワさん(仮名)は話す。彼は大学教育を受けた44歳の独身男性で 、現在ヴォー州ローザンヌに住んでいる。「元々は連帯の上に成り立っている医療保険制度は、ゆがんできている。この制度は、今や保険を利用する一般市民のためではなく、保険会社や医薬品会社のためのものになっている。我々が支払うお金で、こうした会社は好き放題のことをやっている」
ジェラルディンヌ・ミショーさんとコリンヌ・フシエールさんは、ローザンヌのプロテスタント・ソーシャルセンター(CSP)で、困難な状況にある人に助言を与えたり支援したりするソーシャルワーカーとして働く。2人は、フランソワさんのようなケースには「毎日のように出会う」と話す。「15年は、我々が支援したケースのうちの57%が、医療保険料が払えないというものだった」(ミショーさん)
スイス仏語圏の公共テレビ局RTSは最近、「医療保険料-もはや払えない人々外部リンク」と題した番組を放送した。同番組によると、ヴォー州のソーシャルセンターを訪れる4人に3人が医療保険料のせいで貧困に追い込まれ、支援を求めている。また、10人に1人が経済的理由から医療手当を受けられないでいるという。
おすすめの記事
おすすめの記事
健康保険料で貧困に追い込まれるスイス人
このコンテンツが公開されたのは、
毎年値上がりを続ける健康保険料はスイスの中流階級の家庭を中心に経済的困窮をもたらしている。(RTS/swissinfo.ch)
もっと読む 健康保険料で貧困に追い込まれるスイス人
この番組内では、ある家族も紹介された。夫は働いているが家族は生活に困窮しており、それでも必要な社会支援を受けてはいなかった。その結果、払えない請求書がたまり、現在法的な追跡を受けている。ひと月の請求額のうち医療保険料が占める割合は大きく、また収入の14%を占めている。妻によれば、1カ月分の請求書を全部払うと、食費には100フラン(約1万1400円)しか残らないという。
基礎医療保険料は17年に平均4.5%値上がりした。保険会社は、これは手数料の値上がりのせいだと説明する。16年の医療費の総額はまだ出ていないが、スイス統計局が最近発表した15年の医療費の総額は778億フランに上り、これは14年比で4.3%の増額に当たる。
スイスの保険会社を代表する最大組織「サンテスイス外部リンク」のスポークスマン、クリストフ・ケンプフさんは、医療保険料が負債の一因であることを意識しているとした上で、「確かに、医療保険料に上限を設けるという政治的対策の段階を踏まずに、保険料が上がり続けるのは問題だ」と話す。またスイスでは、 医薬品のコストが他の国に比べて極端に高いと言う。
州の補助金
スイスでは、国民は民間の保険会社が提供する医療保険に加入し、毎月の保険料を払う義務がある。しかし、スイスの法律はこの保険料が払えない人に州が補助金を与えることも謳(うた)っており、もし、医療保険料が収入の8%を超える場合は補助金を受けられる。
前出のフランソワさんはこの補助金を受けることにし、保険料の8割が州から支払われている。確かに彼は、これに感謝してはいる。しかし、制度に満足しているわけではない。「必要に迫られて補助金に頼っているが、州に頼っている状況は好きではない」
CSPのミショーさんとフシエールさんによれば、州からの補助金を申請している人は多く、申請が検討されるまで3カ月から6カ月は待たなくてはならないという。この間、借金はさらに膨らんでいく。前述のジュネーブ州に住む家族は、補助金を申請してはや数カ月になるが、まだ返事は来ないという。
制度の犠牲者
ミショーさんによれば、こうした補助金を受ける資格のラインよりわずか上に位置する低収入の人々も、この制度の犠牲者だという。「この層の人々は、底辺層に陥るリスクに怯えている。そして、しきい値の作用と、ある額までは自己負担を強いられる高い免責金に苦しんでいる」
つまり、スイスの医療保険制度では国民一人ひとりが保険会社と保険の種類を選び、保険会社は変えることもできる。毎月の保険料金は、(歯の治療費が含まれるものにするかといった)保険の種類と、300フランから2500フランにもなる免責金額によって異なる。免責金額とは、一定額を自己負担する代わりに月の保険料が安くなるというものだ。一度この自己負担金額を超えた場合は、医療費の10%が自己負担になる。
よって、多くの低所得者は、免責金額が高いために毎月の保険料金が安いこうした種類の保険を選ぶ。しかし、この保険がうまく機能するのは、本当に病気にかかるまでのことだ。
変化を求めるキャンペーン
スイスの医療保険制度が機能していないと感じる人々の間でフラストレーションが高まり、その結果、政治家やNGOなどが変更を求めて多くのキャンペーンを起こした。例えば14年9月には、67社もある保険会社の代わりに国による一つの公共医療保険制度に変えるというレファレンダムが、国民投票にかけられた。
だが、これは可決されなかった。ただし、いくつかの州では過半数の賛成を得られていた。その中に、今回レポートされているヴォー州も含まれている。
CSPも黙って見ていない。例えば昨年、法改正のキャンペーンを起こしている。これは、成人して自分で医療保険料を払うようになった子どもが 、ときに数千フランにも上る、親が払っていなかった保険料の借金を背負いこむことがないように改正するものだった。
そもそも、保険会社の会計そのものが一般の人にとっては不透明である上、毎年、医療保険料は上がり続けているとCSPのミショーさんは言う。「毎月市民が払い込むお金を保険会社は一体何に使っているのか疑問に思う。確かに医療費は値上がりしている。しかし、どれだけの費用を宣伝費やロビー活動に使っているのだろうか」
医療費より保険料の値上がりが速い?
しかし、「サンテスイス」のスポークスマンのケンプフさんにとって、医療費より保険料の値上がりのスピードが速いという意見は正しくなく、この意見は何人かの政治家による情報提供が間違っているからだという。というのも、医療費の値上がりを示すのに、300フランの免責金額の保険という、一種類の保険のみを使って提示しているからだ。
ケンプフさんはまた、「保険会社の会計が一般の人にとって不透明だ」という意見にも反論する。「この意見は正しくない。というのも保険会社は、詳細な会計報告を国の保健局に提示する必要があり、また年次レポートも出版しなくてはならないからだ」。また保険会社は、基礎医療保険から利益を上げることはできないとも言う。なぜなら、利潤は将来の医療費値上げのためにとっておかなければならないからだ。
広告費やロビー活動にかけるお金に関しては、「市民が医療保険に払う100フランごとに、5フランをこうした活動に使っている。大した額ではない」と言う。しかし、これは基礎医療保険に関しての数字であって、保険会社は多くの種類の保険を提供しており、こうした他の保険にかける広告費やロビー費に制限はない。
CSPのフシエールさんは、こう結ぶ。「スイスの医療保険制度には良い点もたくさんある。だが、保険料金の最大の問題は、高所得者も低所得者も同じ料金を払わなくてはならないことだ。つまり収入によって、保険料が変わらないことが問題だ」
(英語からの翻訳・里信邦子)
続きを読む
おすすめの記事
高額で複雑?スイス医療制度のあらまし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは医療費が急増し、このままでは立ち行かなくなる。誰もがそう考える中、スイスインフォは火急となったこの問題を今後シリーズで取り扱っていくことにした。まずは、スイスの医療制度について概観する。
もっと読む 高額で複雑?スイス医療制度のあらまし
おすすめの記事
貧しくて重病、そして医者にも見離され
このコンテンツが公開されたのは、
【シリーズ「スイス医療制度の問題点」】スイスでは、医療費を支払えない人のブラックリストを作成している州がある。リストに載っている患者の治療は緊急時しか受け付けていないが、この制度への賛否は分かれる。該当者にインタビューした。
もっと読む 貧しくて重病、そして医者にも見離され
おすすめの記事
スイスの貧困、大半が一時的
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局が10日に発表した国民の貧困に関する調査で、長期間にわたり貧困状態にある人は人口の1%に満たないことがわかった。
もっと読む スイスの貧困、大半が一時的
おすすめの記事
スイス人口2割「急な出費に備えなし」 国の調査結果で
このコンテンツが公開されたのは、
連邦統計局は16日、スイス国民の賃金と生活状況に関する調査結果を発表し、2016年は人口の21.5%が2500フラン(約28万円)の請求書を1カ月以内に支払えない経済状態だったことがわかった。
もっと読む スイス人口2割「急な出費に備えなし」 国の調査結果で
おすすめの記事
子供の貧困問題、豊かなスイスにも存在
このコンテンツが公開されたのは、
5歳になるニールス君は、いつもお腹を空かせているわけではない。自分の部屋もあれば衣服も清潔で、サッカーの練習にも通っている。しかし母親の収入だけでは暮らしていけないため、公的扶助を受けている。
もっと読む 子供の貧困問題、豊かなスイスにも存在
おすすめの記事
スイスの医師140人、診療報酬で億万長者に
このコンテンツが公開されたのは、
健康保険の業界団体「サンテスイス外部リンク」のヴェレーナ・ノルド会長が、フランス語圏のスイス公共放送(RTS)の番組内で明かした。ノルド氏によると、経費を4割と見積もると該当する医師個人の収入は百万フラン単位に上る。 …
もっと読む スイスの医師140人、診療報酬で億万長者に
おすすめの記事
スイスは30歳独身で月収69万円 本当に夢のような暮らし?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人は欧州諸国に比べてずっと高給取りだ。それも30歳で月6千フラン(約69万円)。外国人から見れば夢のような数字だが、生活費や税金を考慮すると、実はそうでもない。
もっと読む スイスは30歳独身で月収69万円 本当に夢のような暮らし?
おすすめの記事
お金と健康、その関係はいかに?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療制度にかかる費用は世界トップクラス。そして、スイスの平均寿命も世界トップクラスだ。この二つを照らし合わせると、医療制度への投資額と国民の健康状態の間には、何か関係がありそうだ。下記に続く種々のグラフィックには、そんな関連性が浮かび上がっている。しかしその一方で、スイスのような先進国では、国民の健康における費用対効果は、途上国や新興工業国ほど顕著に現れていない。
毎秋、スイス当局は「医療支出のさらなる増加」を発表する。そして、それとともに健康保険料の値上がりも公になる。毎年恒例の儀式だ。この両費用は過去20年間で著しく増加し、今や一部の国民にとって大きな負担となっている。
もっと読む お金と健康、その関係はいかに?
おすすめの記事
求む!医薬品犯罪調査のプロ
このコンテンツが公開されたのは、
サイバー犯罪、過激派の運動、恐喝、脅迫、贈収賄の対策に関わったことはあるだろうか?答えがイエスなら、その経験を買われてスイスの製薬業界から仕事のオファーが来るかもしれない。
スイスの製薬業界が探しているのは、スーパー警察官でもなければボディガードでもなく、テロ対策専門家でもない。不正に利益をかすめ取っている偽造医薬品撲滅の助けとなる人材だ。例えばスイスの製薬大手ノバルティスは、情報アナリストと、「医薬品犯罪の調査を行い、偽造業者と違法取引業者を裁判にかけられる状況を作り出す」といった職務を担う、中国拠点のグローバルセキュリティー地域統括責任者を募集している。
別のスイス製薬大手のロシュも、「不正調査および法医学検査を実施し、チームのリーダーを務める」調査員および内部調査マネージャーの募集広告を出し、犯罪調査のプロを探している。
もっと読む 求む!医薬品犯罪調査のプロ
おすすめの記事
伝統医薬の輸入に厳しい規則緩和を求める声も
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ中心部から電車で20分の場所にある、人口2万5千人の町ヴェッツィコン外部リンク。駅と教会、そしていくつかの店やレストランがあるスイスの一般的な町だが、チベット医学の製薬会社パドマ(Padma)外部リンクがある…
もっと読む 伝統医薬の輸入に厳しい規則緩和を求める声も
おすすめの記事
スイスでホメオパシーに保険適用 科学より国民の意思が尊重された結果か?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは今年3月、ホメオパシーなど一部の補完代替医療に対して、健康保険の分野で従来医療と同等の扱いを認めることが決定された。これは、2009年の国民投票で補完代替医療の保険適用案が支持されたのを受けてのことだ。世界の潮流に逆行するかのようなこの決定は、科学よりも患者の意向が尊重された結果なのだろうか。
もっと読む スイスでホメオパシーに保険適用 科学より国民の意思が尊重された結果か?
おすすめの記事
なぜスイスは緩和ケアの後進国なのか 専門家に聞く
このコンテンツが公開されたのは、
がんなどの病気による体と心の痛みを和らげる緩和ケアにおいて、スイスは後進国だ。病気の根治を目指す治療や救急医療、末期患者の自殺ほう助に関しては高い技術を持つが、緩和ケアに力を入れ出したのはつい最近だ。ベルン大学病院の緩和医療部門に教授職が新設され、今年2月にドイツ人医師シュテフェン・エイヒミュラー氏が就任。スイスインフォが同氏に、緩和ケアの今後について聞いた。
同様の教授職はフランス語圏のローザンヌ大学病院(CHUV)に続き2人目で、ドイツ語圏では唯一。スイスインフォはエイヒミュラー氏が責任者を務めるベルン大学病院緩和ケアセンターを訪れ、話を聞いた。
もっと読む なぜスイスは緩和ケアの後進国なのか 専門家に聞く
おすすめの記事
スイスフラン・ショックから2年 いまだ回復途上のスイス経済
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行)による、フランの対ユーロ上限撤廃を発端とした金融ショックから少しずつ回復しつつあるスイス。しかし、工業、観光業、小売業など、経済の鍵を握る主要産業の一部ではフラン高による厳しい状況が続いている。
2015年1月15日、午前10時29分。為替レートは、3年半前からほぼ変わらない1ユーロ=1.2スイスフランだった。だがその1分後、激震が走った。スイス中銀がフランの対ユーロ上限の撤廃を決めたのだ。これはフランの対ユーロでの高騰を防ぐため、11年9月に導入された対策だった。
市場は恐慌状態に陥った。数分のうちにユーロはフランに対して暴落し、史上最低の0.85フランまで下落した。その後数カ月で、対ユーロの為替レートは1.05〜1.08フランで安定した。これは特に、フランが再び高騰しないよう外貨買い戻しの政策をひっそりと続行していたスイス中銀の介入のおかげだった。
もっと読む スイスフラン・ショックから2年 いまだ回復途上のスイス経済
おすすめの記事
スイス、税負担が最も少ない国の上位にランクイン
このコンテンツが公開されたのは、
経済協力開発機構(OECD)の最新の調査によると、スイスは生活者の税負担が最も少ない国の一つに数えられる。
先日OECDが発表した加盟34カ国間の租税負担率に関する比較調査によると、スイスの単身世帯における税負担率が、加盟国の中で6番目に低いことが明らかになった。さらに、核家族世帯(共働きの両親と子ども2人の世帯)が負担する所得税率に関しては4番目に低い結果となった。
もっと読む スイス、税負担が最も少ない国の上位にランクイン
おすすめの記事
公的健康保険に国民はノー
このコンテンツが公開されたのは、
被保険者の負担で利益を上げる? 国民投票前に多くの議論を呼んだのは、公的健康保険の導入を求めたイニシアチブだ。これは社会民主党と緑の党が中心となって立ち上げた。 スイスでは基本健康保険への加入が義務付けられており、被…
もっと読む 公的健康保険に国民はノー
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。