通貨フランの高騰が続いたここ数年、スイス企業は雇用を失ったり研究開発投資の余裕がなくなったりと苦しい時期を過ごしていた。だが長期的に見れば、スイスの輸出主導型経済は通貨高を受け止める体力を養ってきたといえる。
このコンテンツが公開されたのは、
これは連邦経済省経済管轄局が委託した5つの調査を総合して導かれた結論だ。2015年にスイス国立銀行(スイス中央銀行)がフラン相場の対ユーロ上限を撤廃した「スイスフラン・ショック」からおよそ3年。フラン急騰はスイスからの輸出品価格を1割押し上げ、2015年の経済成長率は前年の1.8%から0.6%に減速した。
調査によると、フラン高の影響は長期的なものと短期的なもので大きく異なる。連邦工科大学チューリヒ校と同校景気調査機関の調査から、短期的にはスイスの輸出主導型経済にとって打撃となったことがわかった。
フラン相場の上限撤廃を受けて、その後2年間で平均的な規模の企業における雇用が4%減った。輸出企業に限らず、内需型産業でも同程度の失業者が出た。
調査によると、輸出企業はフラン高を受けて研究開発投資向けの予算を削った。10%のフラン上昇につき平均17%削減した。中小企業は投資計画を中止または延期し、大企業は投資先を海外に振り向けた。
ただ景気調査機関は、中長期の影響は必ずしも明白ではないとする。
真剣な取り組み
他の3調査はスイス産業がフラン高に対してあらゆる防衛策を講じてきたと結論づけた。バーゼル大学の経済学者が行った調査は、スイス経済が危機に対し「驚異的に」立ち向かい、1990年から2015年の輸出規模に対する影響は小さかったとする。
15年のフラン・ショックや、これに先立つ11年のフラン急騰を通して、スイス輸出企業は通貨高への耐性を強化したという。
チューリヒ大学の応用科学部による調査は、産業界が変化を受け入れ、競争力を保ったことで何よりも製品の質を維持できたと指摘する。調査によると、フランの10%上昇は品質を1~2%向上させた。
品質向上は機械や時計産業など、研究開発に多額をつぎ込んでいる分野で顕著だ。製薬業はスイスの経済のけん引役だが、例外的な存在となった。短期的なフラン高にはほとんど反応しなかった。
BAKバーゼル研究所の調査も、スイスの輸出企業が極めて適応力が高いことを示した。報告書は「スイスの輸出企業は他国よりも耐性が高い」と分析。「ただ一方、サービス業の通貨変動に対する耐性は低い」とも指摘した。
スイスの失業率はおしなべて低く安定しているが、フラン・ショックの後はわずかに上昇し、15年の平均は3.2%、16年は3.3%だった。だが17年9月は3.0%に改善した。
スイス中銀はスイスの17年の成長率を1%未満と予測している。連邦経済省経済管轄局は17年の予測を0.9%に引き下げた。18年は2%に改善すると予想する。
和らぐフラン高圧力
足元でフランの対ユーロ相場は緩やかな下落が続き、先月には一時1ユーロ=1.17フラン台と年初に比べ8.6%低い水準になった。米欧が大規模緩和策の出口に転じるなか、フラン高への圧力は和らいでいる。それでもスイス中銀はフランを「過大評価されている」としており、通貨高への警戒心を緩めていない。
(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
フラン高、スイスの飲食店に大打撃 廃業数が記録的な多さに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは2017年、前年の3倍以上の数のパブやレストランが閉店した。フラン高が主な要因となり、倒産件数が前年比4.4%増える一方、新規開業は25%減った。
もっと読む フラン高、スイスの飲食店に大打撃 廃業数が記録的な多さに
おすすめの記事
スイスの経済相「スイス経済は回復しているが、改革が必要」
このコンテンツが公開されたのは、
ヨハン・シュナイダー・アマン経済相は8日、ドイツ語圏の大衆紙ブリックのインタビューで、スイス経済に対する信頼を強調した。2015年1月15日、スイス国立銀行(中央銀行)がフラン相場の対ユーロ上限を即時撤廃したことからいわゆる「スイスフラン・ショック」を誘発したが、このショックからスイス経済は立ち直りつつあると述べた。
もっと読む スイスの経済相「スイス経済は回復しているが、改革が必要」
おすすめの記事
スイスフラン・ショックから2年 いまだ回復途上のスイス経済
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行)による、フランの対ユーロ上限撤廃を発端とした金融ショックから少しずつ回復しつつあるスイス。しかし、工業、観光業、小売業など、経済の鍵を握る主要産業の一部ではフラン高による厳しい状況が続いている。
2015年1月15日、午前10時29分。為替レートは、3年半前からほぼ変わらない1ユーロ=1.2スイスフランだった。だがその1分後、激震が走った。スイス中銀がフランの対ユーロ上限の撤廃を決めたのだ。これはフランの対ユーロでの高騰を防ぐため、11年9月に導入された対策だった。
市場は恐慌状態に陥った。数分のうちにユーロはフランに対して暴落し、史上最低の0.85フランまで下落した。その後数カ月で、対ユーロの為替レートは1.05〜1.08フランで安定した。これは特に、フランが再び高騰しないよう外貨買い戻しの政策をひっそりと続行していたスイス中銀の介入のおかげだった。
もっと読む スイスフラン・ショックから2年 いまだ回復途上のスイス経済
おすすめの記事
スイスフラン・ショックから1年
このコンテンツが公開されたのは、
1年前の1月15日、午前10時29分の為替は1ユーロ=1.20フラン。ところが10時30分、スイス国立銀行(中央銀行)が突如としてフランの対ユーロ上限を撤廃すると発表し、またたく間にユーロは0.85フランまで暴落した。
もっと読む スイスフラン・ショックから1年
おすすめの記事
スイス経済、2016年も困難続くか
このコンテンツが公開されたのは、
スイスフランの対ユーロ上限撤廃は2015年、スイス経済に大きな痛手を与え、スイスは景気後退に陥るかに見えた。経済研究に携わる主な機関は16年の成長率を1%から1.5%と見込む。そんなスイス経済について、フリブール大学で経済学を教えるセルジオ・ロッシ教授に話を聞いた。教授は、スイス経済の前途はとりわけユーロ圏の経済政策と欧州連合(EU)との二者間関係に大きく左右されると考える。
もっと読む スイス経済、2016年も困難続くか
おすすめの記事
対ユーロ上限撤廃から半年、スイス産業界で3万人の解雇か?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行)がスイスフランの対ユーロ上限を1月15日に撤廃してから半年。スイス企業は、フラン高で大きな打撃を受けている。雇用においては、さまざまな方法で対処してきたため、さほどの影響は出ていないが、これから年末にかけ多くの人員削減があると予想される。その数は3万人に上るという意見もある。
もっと読む 対ユーロ上限撤廃から半年、スイス産業界で3万人の解雇か?
おすすめの記事
ジョルダン総裁 「対ユーロの上限撤廃は正しかった」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行)は19日、スイスフランの対ユーロ上限撤廃について、記者会見でその正当性を強調した。また、国民に現金を過剰にためこまないよう勧告。さらに、スイス中銀は政治的な干渉や、メディアの「感情的な批判」などには左右されないと断言した。
もっと読む ジョルダン総裁 「対ユーロの上限撤廃は正しかった」
おすすめの記事
スイス中銀、外国為替市場での無制限介入を撤廃 その影響は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(スイス中銀)が昨日15日、為替相場の対ユーロ上限1.20フランを即時撤廃すると突如発表。世界中に衝撃が走った。スイスが導入していた外国為替市場での「無制限介入」とは?今後の影響は?クイックガイドで見てみた。
もっと読む スイス中銀、外国為替市場での無制限介入を撤廃 その影響は?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。