なぜ人気?スイスの小さな村が仮想通貨の採掘場に選ばれる理由
長年不遇をかこってきたスイスの小さな山村に、新種の鉱山が希望をもたらしつつある。人口40人のゴンド村では、もはや金は採掘されていない。今採掘されているのは仮想通貨だ。なぜこの小さな村が仮想通貨の採掘場として人気なのか。
スイスとイタリアの国境にある孤立したゴンド村は一見、既存の価値観を揺るがし、賛否両論を巻き起こす仮想通貨(暗号通貨)のような最先端技術には不似合いな場所に見える。しかし、ベンチャー企業アルパイン・マイニング社が仮想通貨の採掘(マイニング)場として選んだのはここだった。
ビットコイン価格のとめどない上昇を見て、世界中の人々が仮想通貨という見かけ上の富を求めて集まってきている。現在流通している仮想通貨は1000種類以上あり、その数は毎日増え続けている。多くは跡形もなく消えると予想されているが、熱心なファンは、一部の仮想通貨は生き残って繁栄すると信じている。
そこでゴンドの登場だ。この地の金鉱に、運だめしをしようとする500人の探鉱者が詰めかけていた時代はもはや過ぎ去った。
ここの仮想通貨の採掘場は、点滅する光と低い唸り声を上げるコンピューターサーバー、絡み合ったケーブルやパイプだらけの小さな部屋だ。複雑な数理学的問題を解いて仮想通貨の報酬を得ている(詳しくは下のグラフィックを参照)。
おすすめの記事
仮想通貨採掘場の内部を公開
採掘場は、家や教会、ホテル、この地方の伝統様式で建てられたレストランのそばに、不釣り合いな様子で収まっている。この辺りで最も現代を感じさせるものは、毎日絶え間なく国境を越えて往来するトラックのための三つの給油所だ。
ゴンドは狭い谷の両側の、ほぼ垂直に切り立った山肌の間に挟まれた村だ。仮想通貨の採掘場がデジタル「マネー」を無から生み出すために大量の電力を使うことを考えると、この地形は非常に重要な役割を果たしていることがわかる。スイスにはおよそ600カ所の水力発電所があるが、その中でもゴンドの水力発電所の立地は完璧で、しかも標高が高いため自然の冷却効果がある。
「ゴンドは持続可能で環境に優しい電力を提供することができ、また電力価格も非常に魅力的だ」と、アルパイン・マイニング社外部リンクをクリストフ・リロさんと共同で設立したルドヴィック・トマスさんは話す。仮想通貨の採掘で消費される大量の電力が現在メディアで大きく取り上げられていることを思えば、特に重要になってくる点だ。
また安価な電力も必要不可欠だ。以前、グラールス州リンタールでも仮想通貨採掘計画があったが、電気代がかさんだため閉鎖に追い込まれた。
「世界最大級の採掘場のいくつかは中国にある」とトマスさん。「化石燃料を燃やし、明日にも政府に閉鎖させられるかもしれない状況で運営されている。スイスでの仮想通貨の採掘は、費用こそ中国より高いかもしれない。しかし環境に優しいことと安定性は、何物にも代えがたい商品だ」。スイスは政治的に安定しているだけでなく、仮想通貨に対し規制の面で比較的穏やかな立場を取っている。
アルパイン・マイニング社は現在、スイス南西部のヴァレー州にある他の水力発電所とも話し合いを進めている。この安価で気候変動に優しい電力を利用して、世界最大級の仮想通貨採掘場に会社を育てようという計画だ。
ゴンド外部リンクもこの流れの恩恵を受けたいと望んでいる。この村では2000年の破壊的な地滑りで13人が死亡し、複数の家屋が倒壊した。被害は修復されたが、一部の住民は村を離れ、その穴は埋まっていない。特に若者が少ない。
おすすめの記事
ゴンド村の大通りを歩く
今、水力発電所と国境の税関に勤める人の多くは、通勤に45分ほどかかるブリークという街に住んでいる。スイスインフォがゴンドを訪れた日、レストランが一軒閉店した。
ロランド・スカラッティ村長は、アルパイン・マイニング社が村の衰退を食い止める助けになると期待している。「ゴンドにブロックチェーンの会社を設立したいと初めて打診されたとき、私たちは皆顔を見合わせて、『ブロックチェーンって何だろう?』とお互いに聞いたものだ。グーグルで検索してやっと内容がわかった」と村長はスイスインフォに語った。ブロックチェーンを簡単に説明すると、仮想通貨の保存と取引が行われる暗号化されたデジタルシステムのことだ。
「今では、この地域の新種の金鉱採掘なのだということがわかる。村の将来にとっては好ましいことだ」。ゴンドの最後の金鉱は1891年に操業を停止し、今は投資家よりも観光客を集めている。
しかし仮想通貨には悪評もある。スイスの銀行は、資金洗浄や犯罪にとって格好の道具になるという懸念から、仮想通貨に一切係わろうとしない。しかしスカラッティ村長は心配していない。
「私は、仮想通貨を支えるブロックチェーン技術が未来の技術だと確信している。どんな種類の通貨がそれを使っているかは気にならない。だからこれがこの村の評判を損なうとは感じていない」
村長によると、安価でクリーンな電力の存在と歓迎する雰囲気が知られるようになって以来、他の仮想通貨採掘会社から村に来たいという問い合わせが6件もあったという。主な問題は、それだけの会社をどこに受け入れるかだ。アルパイン・マイニング社がすでに村の消費電力の約3分の1を使っているため、村は二つ目の変圧器を設置しなければならない。
またアルパイン・マイニング社は、拡大の必要に応じてさらに大きな第二の建物を建設中だ。また、入居できるアパートの数も限られている。同社は、州内の他の水力発電所付近への拡大も視野に入れている。
しかしトマスさんは言う。「我が社がゴンドを離れることはない。ここが我が社の本社だ」
アルパイン・マイニング社
業務開始は今年。共同設立者のルドヴィック・トマスさんとクリストフ・リロさんは当初、ヴァレー州サクソンの自宅で仮想通貨の採掘に着手した。間もなく、そのような小規模な採掘では長期的に利益を出すことはできないと気づいた。また、リグ(掘削装置)の立てる絶え間ない音に腹を立てた隣人たちに、玄関にトマトを投げつけられた。
同社は、マイニング(採掘)プールに参加し他の採掘者と協力して暗号トークンを採掘するだけでなく、他の人々が暗号トークンを採掘するために自社のハードウェアを貸すクラウドサービスも行っている。
アルパイン・マイニング社はビットコインには関心を持っていない。ビットコインの採掘に必要なハードウェアはそれ以外の用途に使えないからだ。イーサリアム(ethereum)を採掘する「リグ」はジーキャッシュ(zcash)、モネロ(monero)その他幅広い別のデジタルトークンに応用できる。毎日どのトークンを採掘するかの決定は、アルゴリズムの解読の難易度、トークンの現在価値と潜在価値、競争相手となる他の採掘場の数を天秤にかける繊細な作業だ。
どの産業もそうだが、費用を最低限に抑えることで利益が増える。同社のフルタイム勤務の5人のチームは、大半がスイス南西部のヴァレー州か隣のヴォー州の出身で、さまざまな「日曜大工」的な作業もこなす。
部屋に冷風を送り、熱を逃がすための複雑に絡み合ったパイプは、チームのメンバーたちが自分で設計し、配管をした。100個以上のリグを収める金属の枠は、養鶏場向けの鶏小屋メーカーに発注した。装置を固定するプラスチックのクリップは、採掘場の3Dプリンターで製作した。
アルパイン・マイニング社のデータを抽出するのは難しい。社としては企業秘密を競合他社に知られたくないからだ。また、毎日どれだけのトークンが採掘されているのかという判断も難しい。個々のトークンの人気度と、そのトークンを採掘している採掘場が他にいくつあるのかによって数字が変動するからだ。
ゴンドの採掘場は、フル稼働で毎時350キロワットの電力を消費すると予想している。操業後1年で売上高は約100万ドル(約1億1300万円)に達する見込みだ。
(英語からの翻訳・西田英恵)
JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。