スイスは凍結したオリガルヒ(新興財閥)の資産をウクライナ再建費用に充てられるのか?スイスの腐敗防止専門家であるマーク・ピエト教授(刑法)は「可能」だと考える。根拠とするのは、マフィア資産の没収を想定した刑法第72条だ。
このコンテンツが公開されたのは、
連邦閣僚のイグナツィオ・カシス氏は1月、スイスはロシアのオリガルヒ資金を没収し、ウクライナの復興費用として譲渡することが確実に可能だと発言し、スイスの銀行業界に衝撃を与えた。
それ以来、スイスのメディアは法的な可能性について議論しているが、財産権の保障に違反するため没収は不適切という結論が大半だ。
こうした議論は、1994年以来のスイス刑法が極めて重要な手段を備えているという事実を見落としている。刑法第72条は「犯罪組織が処分権限を持つ」資産は完全に没収されると規定する。興味深いのは、同条第2項で立証責任が転換されている点だ。「犯罪組織に参加または支援した人物に属する資産の場合(第260条の3)、反証されるまで組織が処分権限を持つと推定される」。この没収規定が財産権の保障に違反しないことは明らかだ。
この特別な規定は、主にマフィアの資金を想定して定められた。だが忘れられているのは、連邦裁判所が2005年にナイジェリアの元国家元首サニ・アバチャ氏の横領資産を没収する際に同項を適用したという事実だ。
アバチャ氏の子孫は資産を合法に獲得したことを証明できなかったため、その大半は没収され、ナイジェリア国民に返還された。
おすすめの記事
おすすめの記事
資産隠しの重大スキャンダル スイスの過去と現在
このコンテンツが公開されたのは、
長年にわたり、スイスは独裁者たちが秘密特権を享受する資産隠しの安全地帯だった。2016年になってようやく不正取得資産の凍結・返還に関する法律が公布され、今やスイスは権力者たちの汚れた金と戦うリーダーだ。
もっと読む 資産隠しの重大スキャンダル スイスの過去と現在
スイスの法律では、没収資金で犯罪の被害者を救済することが可能だ。それができない場合や被害者が望まない場合、没収された資産はスイス国庫に納付される。使い道に制限はないため、ウクライナの再建にも充てられる。
ロシアに関して言えば、侵略戦争を開始して国際法に違反した国家は「ならず者国家」として罪を問える可能性がある。
国際法から見れば、たとえ犯罪を行う国家でも免責の特権を持つ。だがアバチャ事件で重要なのは、サニ・アバチャ氏が犯罪政権を樹立したことだ。つまりプーチン氏とその取り巻きを犯罪組織と位置付ければ、戦争資金を提供するオリガルヒは、マフィアの手下に相当する協力者というわけだ。
特に留意が必要なのは、刑法第72条が没収の可否を司法のさじ加減に任せていない点だ。同条は「裁判所が命じる」と明記する。つまり合法性の原則に従っているのだ。
もちろん個々のケースについては、オリガルヒに戦争を支持する意思が実際にあるのか、その資産が経済的に不当な政権の支配下に置かれているのかといった点を中心に精査する必要がある。
だが、単に金融業界に悪影響を与えるからという理由で刑法第72条を軽視するのは間違っている。
ドイツ語からの翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
おすすめの記事
オリガルヒ資産の没収案 スイス金融業界にダメージ?
このコンテンツが公開されたのは、
米欧で、ロシアのオリガルヒ(新興財閥)の資産を没収してウクライナの復興に充てるよう法整備に乗り出している。中立国を看板に世界の富裕層から資産を預かっているスイスの金融業界には新たな火種となりそうだ。
もっと読む オリガルヒ資産の没収案 スイス金融業界にダメージ?
続きを読む
おすすめの記事
スイス、オリガルヒ資産の没収案に慎重
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのイグナツィオ・カシス外相は18日、世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で、ロシア人資産を没収してウクライナの再建に充てることは、明確な法的根拠がなければできないと述べた。
もっと読む スイス、オリガルヒ資産の没収案に慎重
おすすめの記事
オリガルヒ資産、スイスの制裁決定前から凍結か
このコンテンツが公開されたのは、
スイスがウクライナを侵攻したロシアへの金融制裁を下したことで、スイスの銀行は対応に追われている。制裁対象となったオリガルヒ(新興財閥)と多くの取引があるスイス銀行は、制裁の決定前からリスク軽減に動いていたとも報じられている。
もっと読む オリガルヒ資産、スイスの制裁決定前から凍結か
おすすめの記事
スイスの対ロ経済制裁は十分?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスに対し、制裁対象のロシア資産を徹底的に取り押さえるよう求める国際的な圧力は日に日に高まっている。改善の余地はどれほどあるのか?
もっと読む スイスの対ロ経済制裁は十分?
おすすめの記事
国際司法枠組みでロシア指導者を処罰できるか?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスを含む加盟39カ国の要請を受け、国際刑事裁判所(ICC)がウクライナ侵攻における戦争犯罪などの捜査に着手した。ロシアとその指導者たちが、法廷で裁かれる可能性はあるのだろうか?
もっと読む 国際司法枠組みでロシア指導者を処罰できるか?
おすすめの記事
スイスの富裕層ビジネス、対ロシア制裁で苦境に
このコンテンツが公開されたのは、
西側諸国によるロシア制裁を受けて、海外資産を隠そうとするオリガルヒ(新興財閥)とスイス規制当局とのいたちごっこが始まった。高級品業界はそのあおりを受け始めている。
もっと読む スイスの富裕層ビジネス、対ロシア制裁で苦境に
おすすめの記事
オリガルヒに愛されるスイス
このコンテンツが公開されたのは、
ロシア政府と太いパイプを持ち、ウクライナ侵攻を資金面で支えるオリガルヒ(新興財閥)。スイスに本人や資産、愛人、留学先があるとの噂が絶えない。
もっと読む オリガルヒに愛されるスイス
おすすめの記事
スイス、独自制裁に向け法改正 下院通過
このコンテンツが公開されたのは、
スイス下院は、連邦内閣が独自に制裁措置を決定できるようにする禁輸法改正案を可決した。上院でも可決されれば、欧州連合(EU)などの決断を待たずに国際法に違反した国に対し制裁を発動できるようになる。
もっと読む スイス、独自制裁に向け法改正 下院通過
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。