大量の納税督促状が送付されない不具合が発生
Keystone
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦監査事務所は24日、連邦納税事務局(ESTV/AFC)が導入した新確定申告システムの不具合により、多額の税金未納が生じたと発表外部リンクした。
連邦納税事務局は2017年10月、連邦直接税と源泉徴収税、印紙税の確定申告書を新システムDIFASに置き換えた。監査事務所によると、同システムは多くの問題を抱え、同年末まで不具合が解決されなかった。
主な不具合は①文書を開くのに最大20秒もかかる②フィルタリングの欠如③還付確認が自動化されていない点。こういった不具合のために作業が大幅に遅れ、システム切り替え後の数カ月間、処理効率が通常の3分の1程度に落ち込んだと指摘した。
しかし、更に大きな問題は、督促状や延滞税の請求書がうまく送付されなかったことだ。連邦監査事務所が監査に入った今春時点では、約2500件で総額18憶フラン(約2022憶円)分の請求書が未処理のままだった。連邦納税事務局はそれに対し、この未処理の請求額は現時点で既に3分の2まで減少したと主張している。
連邦監査事務所は、「新しい制度の導入直後、ある程度生産性が低下するのはやむを得ないが、今回の連邦納税事務局のケースは許容範囲を大きく逸脱している」とし、該当部署が以前の処理レベルに戻ったかどうかは不明だと付け加えた。
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
続きを読む
おすすめの記事
欧州で唯一 確定申告制度に固執するスイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは今年から、サラリーマンの税金が給料から天引きされない欧州唯一の国になった。連邦議会ではいくつもの議員提案が出されてきたが、政府は源泉徴収税に切り替える気はないようだ。
もっと読む 欧州で唯一 確定申告制度に固執するスイス
おすすめの記事
税金
スイスの住民が納める税金には、様々な種類がある。税率は各州で異なり、一般的に欧州の他の国々より低い。
もっと読む 税金
おすすめの記事
スイスで3.6兆円超の隠し資産が明らかに
このコンテンツが公開されたのは、
過去8年間で計317億フラン(約3兆6455億円)の隠し資産がスイスの税当局に申告された。独語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンタークが報じた。
もっと読む スイスで3.6兆円超の隠し資産が明らかに
おすすめの記事
銀行の守秘義務の終焉、スイス国内で税の透明化を図る
このコンテンツが公開されたのは、
スイスが固く保持してきた銀行の守秘義務。国際レベルでは過去のものとなりつつある一方、国内では守秘義務のおかげで納税者が税務署から銀行口座を隠すこともできる。だが、それも長く続かないかもしれない。伝説的なスイスの銀行守秘義務を廃止すべきだという圧力が高まっているからだ。
もっと読む 銀行の守秘義務の終焉、スイス国内で税の透明化を図る
おすすめの記事
スイス南部キアッソでビットコイン納税が可能に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスはフィンテックや仮想通貨(暗号通貨)のスタートアップ企業の国際的なハブになろうと、さまざまな取り組みを徐々に増やしている。イタリアとの国境の町キアッソで、ついにビットコインで納税することが可能になる。
キアッソは来年初めから、納税額のうち250フラン(約2万8千円)までビットコインで受け付けると発表した。
もっと読む スイス南部キアッソでビットコイン納税が可能に
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。