スイスの連邦人種差別対策委員会(EKR/CFR)は19日発表した調査報告書で、学校の教科書で人種や差別の問題がきちんと取り上げられていないと指摘した。
このコンテンツが公開されたのは、
調査はスイスの学校教科書が人種差別や社会の多様性をどの程度扱っているかを調べた。報告書外部リンクでは、全般として社会的な「普通」がかなり均質的に白人として描かれていると分析した。人種差別に関する教育は学習指導要領に組み込まれている。
調査によると、学校の教科書は近年、人種差別に関する議論の高まりにある程度対応してきた。たとえば「インディアン」という語は「アメリカ先住民族」に置き換えられた。カナダのイヌイットについてはステレオタイプに描かれているものの、現代イヌイットの個人的な肖像は削除された。スイスの「植民時代」に関する記述を含んだ教科書も登場しているという。
だが報告書は、これだけでは不十分だと指摘した。人種差別教育は、フランス語圏の指導要領「Plan d’étude」でも、ドイツ語圏の「Lehrplan21」でも重点が置かれていない。教科書は人種差別の網羅的な定義を記載しておらず、歴史上や対人関係で起きる出来事としてしか描いていない。人類を階層化・分類する原因となる人種主義の構造的側面にも触れていない。
また教師へのアンケートでも、人種差別というテーマが公教育上の義務であることは理解していながら、利用可能な教材は授業で取り扱うには適していないと感じていることが分かった。研修でも授業でどのように人種差別に関する議論を開始・進行するかといった基本的なことをほとんど学んでいないという。
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
人種差別の報告件数、スイスで増加
このコンテンツが公開されたのは、
2022年に報告されたスイスの人種差別は708件で、前年に比べ78件増加した。
もっと読む 人種差別の報告件数、スイスで増加
おすすめの記事
スイスで受けたアジア人差別
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ルツェルン大学に留学中の台湾人女性は、新型コロナウイルスの感染が広がる欧州で、アジア人であることでさまざまな差別的言動を受けた。
もっと読む スイスで受けたアジア人差別
おすすめの記事
ドレッドヘアのスイス人レゲエバンドは「文化の盗用」?
このコンテンツが公開されたのは、
白人ミュージシャンが髪型をドレッドヘアにし、アフリカの民族衣装を着てレゲエを演奏することは許されるのか?スイスではそんな議論が白熱している。
もっと読む ドレッドヘアのスイス人レゲエバンドは「文化の盗用」?
おすすめの記事
スイス大使、国連の人種差別批判に反論
このコンテンツが公開されたのは、
国連人権理事会のスイス大使ユルク・ラウバー氏は3日、スイスに構造的な人権差別があると批判した国連の報告書には「誤解がある」と反論した。
もっと読む スイス大使、国連の人種差別批判に反論
おすすめの記事
スイスにも構造的人種差別がある
このコンテンツが公開されたのは、
「人種差別は至る所にある。私のように、白くない肌の人間は日々経験している」―アフリカ系スイス人ジャーナリストのグロヴァー氏はこう話す。
もっと読む スイスにも構造的人種差別がある
おすすめの記事
スイスがもっと人種差別と闘うべき理由
このコンテンツが公開されたのは、
国連は最新の審査報告書で、スイスには人種差別に対処できる明確な法律が存在しておらず、被害者が訴えることのできる手段が不足していると指摘した。活動家は訴訟費用が法外に高いと話す。
もっと読む スイスがもっと人種差別と闘うべき理由
おすすめの記事
難民と地元住民 共生を模索するスイスの小さな町
このコンテンツが公開されたのは、
地図を見ただけでは、ベー(Bex)というスイスの町は、岩塩坑で知られる静かな町に過ぎないと思われるかもしれない。しかしもう少し詳しく見てみると、町の中心部にアフリカ系の店があり、通りには様々な肌の色をした人々が歩いていることに気づくだろう。
もっと読む 難民と地元住民 共生を模索するスイスの小さな町
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。