国際通貨基金(IMF)は9日に発表した世界経済見通しで、スイスの2018年の経済成長率予測をこれまでの2.3%から3%に引き上げた。
このコンテンツが公開されたのは、
2018年、2019年の世界全体の実質経済成長率は、7月時点の予想から0.2ポイント引き下げいずれも3.7%と予測。米国が絡む貿易戦争の継続的な脅威、合意なしの英国のEU離脱(ブレグジット)の可能性に加え、欧州連合の成長の遅れ、一部の新興経済国のボラリティ(金融商品価格の予想変動率)が要因という。
一方、IMFはスイスの経済状況について、比較的安定しており企業間の取引条件が改善されているとした。スイス連邦政府は9月、2018年の国内総生産(GDP)予測を2.4%から2.9%に引き上げた。スイス経済研究所(KOF)もスイスの経済見通しについては好感している。
しかしスイスが欧州連合(EU)の二国間関係において慎重な姿勢であること、また他国が絡む国際的なリスク要因が懸念材料とされている。
IMFは来年のスイス国内の経済成長について、世界のGDP成長率の下落に伴い失速する可能性があるとも指摘した。IMFは2019年の世界のGDP成長率を2%から1.8%、2023年までに1.7%に落ち込むと予測した。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
外交干渉、相次ぐ買収 中国との付き合い方を模索するスイス
このコンテンツが公開されたのは、
中国の台頭で世界各国に変化が起きている。それは小さな友好国スイスも例外ではない。中国から干渉されていると感じるスイスの政治家は多く、スイス企業は次々と中国資本に買収されている。スイス国内では連邦政府が妥協ばかりしているとの批判が高まっている。
もっと読む 外交干渉、相次ぐ買収 中国との付き合い方を模索するスイス
おすすめの記事
スイス、EUの鉄鋼輸入関税に抗議
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは、欧州連合(EU)が米国との貿易戦争の一環で課した鉄鋼関税をめぐり、欧州委員会と「建設的」に協議していると明らかにした。
もっと読む スイス、EUの鉄鋼輸入関税に抗議
おすすめの記事
スイス経済相、中国の買収規制は「不公平」と批判
このコンテンツが公開されたのは、
5~9日に訪中したヨハン・シュナイダー・アマン経済相は、中国がスイスの企業を買収できるのにその逆ができない現状は不公平だと指摘した。
もっと読む スイス経済相、中国の買収規制は「不公平」と批判
おすすめの記事
スイスとEUの二国間枠組み交渉「合意の確率は五分五分」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス経済専門の弁護士ジーン・ルソット氏は、年末にかけて行われるスイスと欧州連合(EU)の二国間枠組み条約が合意に至る確率は五分五分と見る。現在保留中のこの争点が解決すれば、スイスと欧州の株式市場の「対等性」といった厄介な対立も同時に収まるかもしれない。
もっと読む スイスとEUの二国間枠組み交渉「合意の確率は五分五分」
おすすめの記事
なぜWTOが必要なのか
このコンテンツが公開されたのは、
世界貿易が危機に瀕している。現状を「貿易戦争」と呼ぼうが呼ぶまいが、間違いなく火ぶたは切って落とされた。世界貿易機関(WTO)の関与だけでなく、行動が求められている。
もっと読む なぜWTOが必要なのか
おすすめの記事
欧州最大の投資国はスイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは10年前に比べ投資額を増やした数少ない欧州諸国の一つだ。フラン高でとりわけ工業部門に深刻な影響をもたらしながらも投資額を増やし、2008年の金融危機からの回復を大きく後押しした。
もっと読む 欧州最大の投資国はスイス
おすすめの記事
貿易戦争 トランプ戦術は「短期的な政治ギャンブル」
このコンテンツが公開されたのは、
ドナルド・トランプ米大統領が鉄鋼・アルミニウムの追加関税導入を表明して以来、貿易戦争への緊張感は日増しに高まっている。スイスのジュネーブ国際開発高等研究所で通商政策を専門とするセドリック・デュポン教授は、長期的には米国にとって悪いニュースになると指摘する。
もっと読む 貿易戦争 トランプ戦術は「短期的な政治ギャンブル」
おすすめの記事
グローバル化の恩恵が最も大きかった国はスイス
このコンテンツが公開されたのは、
1990年代以降のグローバル化により、スイスが世界で最も大きな利益を得たことがドイツの民間機関の調査で明らかになった。日本は2番目に大きく、成長率著しい中国やインドではグローバル化の恩恵は小さかった。
もっと読む グローバル化の恩恵が最も大きかった国はスイス
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。