スイスの価格監視機関は、企業の便乗値上げが引き起こすインフレ「グリードフレーション(強欲インフレ)」に警戒感を募らせている。
このコンテンツが公開されたのは、
ステファン・マイヤーハンス連邦価格監督官はドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で、企業がコスト上昇分を上回る値上げで過剰な利益を得ており、グリードフレーションが起きているとの認識を示した。「複数の調査がそれを示している。UBSも同様の調査結果を発表した」と語った。
各業界100人以上の企業財務責任者にインタビューしたデロイトの調査でも、「業種を問わず、さまざまな分野で価格を引き上げるためにこの好機を利用している」という結論に達したという。
小売業界はマイヤーハンス氏の主張に反論する。小売最大手のミグロはSRFの取材に「広範な調査によっても、価格監督官はミグロが価格を上乗せしすぎていることを証明できなかった」と回答。2022年のグループの純利益率は1.5%にとどまり、「コスト上昇の大部分は自ら負担した」と訴えた。
小売第2位のコープも2022年は顧客への価格転嫁を避けるために2億5千万フラン(約400億円)を自己負担したと述べた。
マイヤーハンス氏はこれらの反論についてさらに詳しく調査する方針だ。また9月に「購買力サミット」を開き、利益率について小売業界と議論する。
スイスの2022年のインフレ率は2.8%と、欧州周辺国より物価の上がり方は緩やかだが、それまで1%を下回る水準だったのに比べると高い。
今年は2月の3.4%をピークに低下傾向にあり、6月は1.7%に落ち着いた。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は6月まで5会合連続で利上げしたが、2023年のインフレ率を2.2%と高めに予想している。
値上がりは大手小売業だけではなく、幅広い業種で見られる。SRFによると、航空輸送は3月時点で前年比35%、電気料金は25%、バター・油脂は20%、暖房費は平均16%上昇した。一方でガソリンや通信など一部の価格は最近下落している。
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
物価の引き下げに奮闘する連邦価格監督官
このコンテンツが公開されたのは、
スイスには価格監督官という公職があるのをご存知だろうか。消費者にとって不利益になる不当な価格と闘うことが仕事だ。価格監督官とは何者なのか。価格を下げる余地はどこにあると考えているのだろうか。2008年から価格監督官を務めるシュテファン・マイヤーハンス氏(49)に話を聞いた。
もっと読む 物価の引き下げに奮闘する連邦価格監督官
おすすめの記事
スイス中銀、5回連続利上げ 円は対フランで最安値更新
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は22日の理事会で、政策金利を0.25%引き上げ1.75%にすると決めた。外国為替市場ではフラン高・円安が進み、過去最円安となる1フラン=159円台前半を付けた。
もっと読む スイス中銀、5回連続利上げ 円は対フランで最安値更新
おすすめの記事
高物価スイスのインフレ対策は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのインフレ率は3.5%と、他の欧米諸国に比べると穏やかだ。だが光熱費や日用品の値上がりはスイスの家計に打撃を与えている。
もっと読む 高物価スイスのインフレ対策は?
おすすめの記事
高賃金のスイス インフレ下の賃上げ交渉はどうなる?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの労働組合は来年度3~5%という大幅な賃上げを要求しているが、社会学者ダニエル・エシュ氏によると、人手不足が功を奏し、すんなり通るかもしれないという。
もっと読む 高賃金のスイス インフレ下の賃上げ交渉はどうなる?
おすすめの記事
インフレでスイスの不動産市場に黄信号
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルス危機もスイスの頑健な不動産市場を傷つけることはなかった。多世帯向け戸建て価格は記録的な高さに上昇してきたが、ウクライナ戦争と金利上場で転換点を迎えつつある。
もっと読む インフレでスイスの不動産市場に黄信号
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。